• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

残念ですが・・・

残念なニュースが届きました。
レオの主砲、カブ様の退団が正式に決定したようです・・・(涙)。

以下、球団HPより。


カブレラ、リーファー選手退団のお知らせ


本日、カブレラ、リーファー選手の退団が決まりました。

小林社長コメント
「ここまでライオンズの人気が出たのは、カブレラ選手の特大なホームランが見たいというファンの皆さまの気持ちを、カブレラ選手がつかんでくれたからです。

また、西武ライオンズをイメージの良いチームにしてくれたことなど本当に感謝し、敬意を払いたいと思います。 今後もいろいろな意味で、支援していきたいと考えております。

リーファー選手に関しても、渡辺新監督を迎えてチームもリセットしたいという事が理由になりました。 現在、強いチームづくりができる新外国人(投手1人、野手2人)の獲得に向けて、調査を続けています。 決まりましたら、すぐに発表をさせていただきます」


どうも年棒が折り合わなかったようですが、ベンちゃん(和田)もFAして残留が微妙な感じなんで、カブ様にはぜひ残留して欲しかったんですがねぇ...。
仕方ないですわ。
新天地での活躍を期待します。
西武戦以外で大暴れしてください(笑)。

まぢにラミちゃん来てくんないかな?

ちなみに、ネットのニュースによると、オリックスが狙ってるらしいですが、巨人とオリックスだけには行かないでほしいっつーのが私の願いです。
Posted at 2007/11/29 19:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 西武ライオンズ | スポーツ
2007年11月27日 イイね!

Mac買い替えました。

Mac買い替えました。最近i-Bookの調子が悪い(ノートなのに動かすと画面が真っ黒になってしまう)のは先日のブログで書き込みしましたが、結局本日NEW PCを買いました。

iMacです。
今度はデスクトップにしました。










Macの場合、Windowsと違って選ぶ余地もあまり無く値段交渉の余地は無かったのですが、メモリー1GBのところ2GBインストール済で、送料実費(1,280円)のみでOS X Leopardにアップグレードできて、Macは家電屋さんの保証対象外ということでApple Care(3年間の保証/22,050円)が必要不可欠なんですが、それも込みで標準セットの価格だったので、思い切って買い替えてしまいました。

夏ボ一括で...(汗)。


ということは...


春先にレグノに替えようと企ててたオデッセイタイヤリフレッシュ計画は、車検間際まで延期の可能性が大となりますね....。


で、Air Macが標準装備なので、初期設定したらすぐにネットが繋がりました。
設定自体、もう少し面倒かなと思ってたんですが、あまりに簡単に繋がったんでちょっと拍子抜けしましたが(笑)。
今はADSLの速度は8Mしか無いタイプなので、少し早いタイプに替えようかな?
(諸般の事情で「光」にはできませんけど)

高い買い物したんで、また6~7年は頑張ってもらわないとね。

Posted at 2007/11/28 01:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2007年11月25日 イイね!

そろそろ...

先日から長年愛用しているi-Bookの調子が今ひとつです。
ハードディスクがいかれてる訳じゃないんだけれど、画面が黒くなって、デスクトップ画面が見えずらくなって(とても操作出来る状態じゃない)、再起動したら元に戻るんだけど、ちょっとディスプレイの角度変えたら(触ったら)また黒い画面になっちまいます...。
特に今日は、今までとってこなかったファイルのバックアップコピーをフラッシュメモリーにとった矢先、一時期真っ黒画面から戻らなくなってしまって...。
(現在復旧しましたが、やはり画面が黒くなる症状は出ます)

前々からあまりの処理速度の遅さ(もう7年目ですからね)に友人と「そろそろ」と話してた矢先だったんですが、まさか急に調子が悪くなるとは,,,。
来年、オデのタイヤ買い換えが先か、Mac買い換えが先かという感じで、当初は春先にはタイヤ替えようと思ってたんですがねぇ。
支払い方法によっては、最悪タイヤは車検まで現状のまま引っ張らなければならないかも。

今週中早いうちにとりあえず現物を見に行くことにしました。
今度はデスクトップにする事は決めてますが、あとは現地で見てからですね。

携帯も来月で機種変して2年経つんでそろそろ新しいのが欲しかった(とはいってもN904)んですが、機種変価格はまだまだ高いのでバッテリー交換で凌ごうかなと。
905シリーズが出て、値段が急落してくれればいいんですがね。

次は何が調子悪くなるんぢゃろう...。

オデぢゃなければいいんぢゃけど...
Posted at 2007/11/25 21:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2007年11月13日 イイね!

神様、仏様、稲尾様...

西武の前身球団である西鉄ライオンズのエースとして活躍された稲尾和久さんが亡くなられたそうです。
以下Yahooニュースより

鉄腕稲尾和久さんが急死、突然の悲報
11月13日10時4分配信 日刊スポーツ

 鉄腕が逝った。元西鉄ライオンズの投手で、同球団や太平洋クラブ、ロッテの監督を務めた稲尾和久氏が13日午前1時すぎ、悪性腫瘍(しゅよう)のため福岡市内の病院で死去した。享年70。稲尾氏は10月30日、福岡市内の病院に入院。検査を続けてきたが、この日、容体が急変し帰らぬ人となった。現役時代は日本シリーズ3連覇の立役者になるなど活躍し、ユニホームを脱いだ後も球界発展に寄与。しかし、最近は体調を崩し、マスターズリーグの福岡ドンタクズ監督、沢村賞の選考委員などの職から離れ、静養していた。
 突然の悲報だった。10月末に入院し、検査を続けていた稲尾氏だが、容体が急変し、13日午前1時すぎ、悪性腫瘍のため帰らぬ人となった。当初は1週間程度の検査入院の予定だったが、検査でも病名が特定できず、医師との相談の上、当面の仕事を控えることを決めていた。日刊スポーツの評論家活動をはじめ、地元福岡のテレビ局の出演、すでに開幕したマスターズリーグの福岡ドンタクズ監督の職、名球会の仕事などから離れていた。西鉄時代に「鉄腕」と呼ばれた右腕も病魔には勝てなかった。
 現役時代は、まさに伝説の連続だった。西鉄に入団した56年ルーキーイヤーで21勝、防御率1・06で新人王に輝くと、その年から3年連続日本一に貢献。58年の日本シリーズでは巨人に3連敗しながら、稲尾の4連投で4連勝。奇跡の逆転日本一の主役を演じ「神様、仏様、稲尾様」と呼ばれた。57年から3年連続30勝以上などの記録を打ち立て、プロ野球ファンの心に大きな印象を残した。連投して勝利する姿は、まさに「鉄腕」そのものだった。
 69年引退後は、西鉄、太平洋の監督を務め、78年から中日の投手コーチ、84年から3年間はロッテの監督も務めた。ユニホームを脱いでからは、評論家として野球界の発展に寄与。93年には野球殿堂入りを果たし、名球会の会長代行も務めるなど、精力的に活動を行っていた。
 昨年11月23日には、福岡市内のホテルで「プロ野球人生50周年記念パーティー」を開いた。ソフトバンク王監督ら詰め掛けた球界関係者ら約500人から祝福を受け「まだまだ元気でいたい。孫たちが野球選手になってほしいけど、せめてキャッチがきちんとできるくらいは頑張りたい」と話していた。
 また、今年10月2日、大分・別府市に「稲尾記念館」が開館。記念館が入っている別府市民球場の落成式に出席し、元気な姿を見せていた。記念館には寄贈のユニホームや表彰盾などが展示され、自らの投球フォームのブロンズ像を除幕した稲尾氏は「これを見た子供がまねしてくれれば」と喜んでいた。自分を育ててくれた別府市に「第2の稲尾」が育つような環境づくりにも全力を注いでいた。
 日本が生んだ鉄腕。「神様、仏様、稲尾様」と呼ばれる伝説の投球を生んだ九州福岡の地を愛した右腕は、天国へと召され伝説の人となった。



当然現役時代を知るはずはありませんが、とにかくすごい投手だったんだなと。
1961年のシーズン42勝!! なんて、いま「エースです」って偉そうな顔してるピッチャーが3年かかって到達する数字なんですよね。
こんな人、2度と出て来ないでしょうね。


ご冥福をお祈りします。
Posted at 2007/11/13 21:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | ニュース
2007年11月11日 イイね!

試乗

試乗オデッセイですが、先日から時々PからDへシフトを入れた際に結構大きなショックを伴う事があったので、見てもらおうとしてディーラーへ。
今日はオデ君の機嫌がよろしいのか、症状が現れずに結局様子見ということに。







で、先日モデルチェンジしたフィットの「RS」が試乗車として用意されていたので、早速試乗してきました。
試乗車はナビに16インチアルミ装着車(確か車両価格190万円台だったと思います)でした。
乗った感想としては、ガラスエリアが広くて、開放感がありましたね。
オプションのスカイルーフを選んだら、さぞかし壮快な気分になるんじゃなかろうかと。
さすがにアクセル全開する事はしませんでしたが、脚回りも16インチの55タイヤ履かしている割には乗り心地悪く無かったです。
旧1.5のパドルシフトは、ステアリングのスイッチを押してから操作しなければならなかったのに対して、今回のヤツはパドルシフトを操作した時点でマニュアルモードになって、減速→停止したら自動的にオートになるようで、扱いやすくなってるようでした。
CVTもトルコン付きになって、しっかりクリープ現象発生してました。

オデは手放したく無いので、妹をそそのかして買い替えさせようかな?



それはそうと、今日の目的はなんだったんじゃろう...。



写真は試乗した人にもらえるミニカーです。


Posted at 2007/11/11 18:08:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
45 678 910
1112 1314151617
18192021222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation