• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

故障

故障っつーてもたいしたことぢゃないけどね。

ウチのオデ君、通常カードキーを使用しているんですが、昨日転勤先の笠岡へ荷物積んでいった時に、普通ならカードキーを身の回りに付けていればハッチゲートのノブに触るだけでロック解除となるのに、全くいうことをきかない状態に。
運転席・助手席は問題ないんですが、悩んでも仕方ないんで今朝ディーラーへ持っていったら、カードキーのセンサーが壊れてるらしくて交換することになりました。

車検時に「マモル」に入ってるので、無償修理(厳密にいえば保険修理か)となりそうです。
(入ってて正解!)

6年目の車なんで、これからいろいろと出てきそうですわ(笑)
Posted at 2009/06/28 11:48:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2009年06月27日 イイね!

再発

オデの異常ではありません。
自分の体調についてですが....。


過去1989年と2001年に甲状腺の病気(甲状腺機能亢進症)を患ってまして、その都度2年程度投薬治療で収まっていたんですが、最近そういえば疲れが取れないし、やけに喉が渇くことが多く、汗かく量も多いかなぁと感じてまして、転勤もあることから先週約5年振りくらいに血液検査をした結果....。


再発してました....orz。


この病気は甲状腺ホルモンが必要以上に作られることから、あらゆる臓器が常に全力疾走しているのと同じ状態になり、大量のエネルギーを必要とするため食欲が異常に増し体重減少を来たすそうで、食欲があるのに体重が減少する自分の症状とビンゴではありますが、まさか病気が再発してるとは思いませんでしたねぇ。

疲れがとれなかったりする症状以外は至って普通なんで,,,。

原因は不明ですが、ストレスからくるという説もあるような、無いような...。
(ひょっとしたら、転勤ストレス??)

最近の体重減少(3年で15キロ程度)は、通勤時に歩いたり、昼ご飯を減らしたりしたのもあるんですが、この病気の影響も少なからずあるようですわ...。
ただ前回の時も体重減ってたけど、今回程ではなかったよなぁ。


ま、前回同様手術には及ばずということで、薬と血液検査で対応(様子見)出来るようなので良かったです。
Posted at 2009/06/27 23:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年06月25日 イイね!

明日は出張

転勤が決まってから、今まで暇だったのが若干忙しくなったこの10日間。
現在の所属部署での送別会も済んで、あとは出て行くのを待つばかり。
そんな中イレギュラーな仕事が入って久しぶりの残業続きの毎日です。


で、出張といっても転勤の引き継ぎの為、倉敷経由(転勤先の親分格の事業場があるので)で笠岡へ行ってきます。

転勤先の事業場では広島からの新幹線通勤も案の定NGで、事務所から徒歩数分の場所に部屋を用意してくれたようです。
しかし今流行の「レオパレス」みたいな家財道具を揃える必要が無いようなところではなく、エアコンは付いているものの、洗濯機・冷蔵庫は付いてないようですorz...。

(まだ実際の部屋を見ていないのでなんとも言えませんが)

冷蔵庫、テレビは無くてもいいけど、滞在2~3年のために洗濯機を買うなんて非常にバカバカしいので、毎週末の帰広の際に洗濯物を持って返ろうかと思っています。
下着類を2週間分ローテで回せば問題ないしね。
どうせ1週間に1回しか洗濯しないから(爆)

明日は引き継ぎの後に歓送迎会があるようなので、飲み過ぎないよう気をつけます。
Posted at 2009/06/25 23:19:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年06月14日 イイね!

スピードパス?

スピードパス?金曜日の「転勤ショック」から落ち着かない週末...。

そんななか、土曜日に妹のフィットの車検が完了(こちらも2回目)して、借りていた代車で車を取りに行く途中、使った分だけ給油しようといつもいくGSとは違う、近所の同じESSO系列のスタンドで給油しました。


いつもシナジーカードで注いでいるのですが、それを見ていたGSの係員さんが

「いまシナジーカードで給油されてましたが、“スピードパス”はお持ちではないんですか?」 と問いかけてきました。

「は?? なにそれ??」

説明を聞くと、写真の左にある小さなドアロックピンのようなパーツにカード情報を記録させて(厳密にいえばパーツのIDとカードIDをリンクさせてるだけだと思うけど)、専用の機械にタッチするだけでカードを取り出すこと無くガソリンが給油出来る代物らしい。
(要はカードがロックピンのようなパーツに化けただけなのかな)
そんなもんが世の中に出回ってるなんて知らんかった。
聞いただけでなんだかカルチャークラブ、もといカルチャーショックを感じてしまった(汗)
最初係員さんがドアロックピン持って何してるんだろうって思ったくらい、最初は状況が飲み込めてなかったです(爆)

確かにいままでカードを財布から取り出すの少々面倒でした。
これだとキーレスにキーホルダーのごとく取付してれば邪魔にはならないし、カードをわざわざ出さなくてもいいしね。
カード年会費(これもある程度カードを使えば無料)以外費用もかからなくて登録するだけということで申し込みをしました。
10日程で使えるようになるみたいです。


で、上にも書いたようにこのGSにはスピードパスの機械が備わってるんですが、いつもいくGS(こちらはその機械が無い)よりガソリン単価が5円/㍑も高いのが後ほど発覚(週末の場合)。

リッター5円高はちょっとなぁ。
ウチからも近くて、ここの方が便利ではあるんだけどね。




関連情報URL : http://www.self-express.jp/
Posted at 2009/06/14 21:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月12日 イイね!

免許更新

免許更新今日は予定があって休みを入れたついでに、広島県運転免許センターへゴールド免許もらいにに行ってきました。

その時点ではすでに人事異動の話が耳に入ってたので、タダでさえ機嫌が悪くなったんですが...


免許更新費用を支払い(優良講習代込みで3,250円)、安全協会の入会は今回は拒否し、用紙に必要事項を記入して、視力検査をするときのことでしたが、検査員の惚けたおっさんが、
「裸眼で(の視力は)いくつですか?」
と聞いてきたので、最近裸眼の視力なんて計ったことのなかった私は素直に
「最近計ってないのでわかりません」
と応えたら、また
惚:「裸眼でいくら?」
私:「計ってないからわからん!」
惚:「裸眼でいくら?」
私:「だから、計ってないからわからん!」
惚:「裸眼でいくら?」
私:「はぁ?、わからん言うとるだろ! 
 0.1くらいじゃないの!!」

そこで惚野郎が用紙に記入して、続いて眼鏡をかけて検査したら、
簡単な3ヶ所を応えさせてあっけなく終了。

日本語通じないのかよ!
眼鏡掛けて検査するだけで問題ないだろーが!
どあほ!


で、怒りは続いて写真撮影のとき。
担当官は横柄なしゃべり方で、「眼鏡に色が入ってるから外して」と。
(ホント、頭にくる言い方でした)

「はぁ?、3年前はこの同じメガネ掛けた写真で免許つくってるやないか!」と思いつつも仕方ないので眼鏡を外して出来た免許が、上の写真。

目は隠してありますが、実際の写真は怒りの目をしております(爆)

そしてしょーもない700円の優良講習を受けて免許を貰いに行って、とある方から
「使用済み免許は返してもらってる」との情報があったので、
係員のおばはんに
「旧い免許、返して」といったら「新免許と交換で駄目です」だと。

県によって対応違うのかな。
しょうがないのでスタコラサッサと退散。



広島県免許センターの 対応はサイテーでした。


もう5年は行くこと無い(はず)からどーでもいいけどね。




Posted at 2009/06/12 22:51:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 5 6
78 9 1011 1213
14151617181920
21222324 2526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation