• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

何か良い事....

何か良い事....今日給油した時のレシート。

金額指定した訳ではありません。

いつものように給油口ぎりぎりまで入れたら、
6,000円ジャスト!


狙って出来る訳でもなく、
今日は良い事あるかな....
 と期待しましたが....





















何もナッシンぐぅ

でした...。
Posted at 2010/02/20 21:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年02月14日 イイね!

ワイヤレスリモコンの位置変更

ワイヤレスリモコンの位置変更先週取付け完了した社外オーディオの件ですが、今日助手席に座ってSony HDDのイコライジング調整をしてたら、先週固定した純正HDDの位置(CD/DVD挿入部の下あたり)ではワイヤレスロータリーコマンダーでの操作が不可能な事が判明!
そういえばこの一週間助手席に乗せているのは親と妹だけで、その際は殆ど地デジを観てたからSony HDDの操作はひとりでいる時だけでした。

で、結局写真の通りインパネ助手席寄りのMVCSカメラボタンの下に急遽移設することに。
(移設といっても両面テープで貼るだけですが 笑)

恐らく、助手席に人を乗せている時は、デッキの赤外線を受ける部分が足が邪魔で遮られるためなんでしょうね。

ただ平面では無い部分なのですが、操作的にもココしか適当な場所が無いので、来週にでも両面テープの補強とちょっと厚みのあるスポンジ加工+強力両面テープで土台を作らなければならないかなと考えてます。

うまくいけばいいのですが。







バレンタインデーなのに、自分で助手席に座って気付くというお間抜けなオチである事は、
わかってても突っ込まないで下さい....(涙)
Posted at 2010/02/14 18:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2010年02月14日 イイね!

タッチアップペンのお世話に(汗)

タッチアップペンのお世話に(汗)タイトルのとおりです。

一昨日の金曜日に親を銀行に連れて行って、銀行前の道路へ停車して助手席のドアが開いたと同時に

「ごん!」と鈍い音が....。



歩道に飾ってある大きな植木鉢みたいなものに当たったみたいorz




やったかぁ と一瞬焦ったけど、凹む等の大事には至っておらず、
ちょこっと鉄板の地が
 「こんにちわ (^^)/」
 した程度だったので、
すぐディーラーへ連絡を取ってタッチアップペンを注文。
注文したのが平日だったので、昨日の夕方には品物が入ってきて、
今日さっそく受け取りに行って

「ぬりぬり」してやりました。



この程度で済んでよかったと「ほっ」としております。
Posted at 2010/02/14 17:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2010年02月12日 イイね!

三角停止版(リフレクター)購入

三角停止版(リフレクター)購入今日は平日ですが、永年勤続のリフレッシュ休暇のためお休みで広島に戻ってきています。
12日の金曜日で仏滅...
13日でなくてよかったっす。




4連休ですが、昨日は半日仕事してたので今日から3連休(あれ?)
何する用事も無く、不安定な天気にも関わらず早朝6時前から洗車をする私を笑ってやって下さい(^^)



話は変わって、先日会社内で他事業場のある事故から話題になったんですが、高速道で万が一緊急停車する場合には三角停止版(リフレクター)が必要であるという話。
そういえば数年前にそんな話を聞いたなぁ と思いつつ、今まで購入せずにいたんですが、そんなに高い物ではないようなんで、今回ETCを取付けた妹のフィット用もあわせて2つ購入しました。
高速だけでなく、何かあったら一般道でも必要な物だろうしね。

コイツにお世話にならないのが一番なんですが、何が起こるかわかりませんからね。
備えあればなんとやらです。


皆さんはリフレクター、車に積んでますか?
Posted at 2010/02/12 16:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年02月07日 イイね!

初回無料点検

初回無料点検RB3納車から早1ヶ月。
走行距離も丁度1000キロを超えたところなので、ディーラーにて初回無料点検をしてもらいました。

問題は特になく、30分程度で終了。

コーヒー飲みながら営業と雑談中に今度発売される
CR-Zの話になり、パンフレット貰ってきました。
営業には、26日にCR-Zの内見会するから如何ですか 
と誘われましたが、
オデ買って、更にCR-Z買わせるつもりだったのかな?

どう考えても無理っちゅーの(笑)

試乗だけはするだろうけどね(危険!




RB3が我が家に着て1ヶ月になり、まだアクセルベタ踏み厳禁ですが、
2〜3000回転域のトルクが増えてるのかな? 
なんだか加速がスムーズになったような気がしますね。
パワステ電動化の影響か、ハンドリングもクイックですが、逆にハンドルのどっしり感はRB1の方が上手です。
轍での挙動がちょっと頼りない感じがしなくもないです。
その分小回りも効いているようで、狭いところでの車庫入れはRB1以上に楽になったと思います。

ナビの中身はどうやらパイオニア製のようですが、画面も見やすくていい感じです。
画質は前車に付けていたストラーダには敵いませんが、地図を見るには問題ないです。
リアモニターは今回の方が相性良いみたいで、後席に座った親が
「画面がきれいになった」と言ってましたが、新しくしなくて正解でした。


で、今回一番評価したいのがシートの出来の良さ。
純正の割にはしっかりサポートしてくれるシートで、すごく良いと思います。
サポート製はレカロには敵いませんが、これで充分だと思います。

これから先、長い付き合いが出来そうです(^^)

弄りは程々にということで...(爆)
Posted at 2010/02/07 14:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation