• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セ☆イントのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

ご飯がススム君ことセ☆イントです

ご飯がススム君ことセ☆イントです今日は雨。いつも通る農道脇に車を止めて、雨の中、頭を垂れた稲穂を見て腹を空かしていました

なんてったって禁煙してから「米が美味しい」です!「甘み」なんかも自然にわかるようになって来ました

この感覚は中学1年以来だな!(なんで?)

お米にもいろんな品種がありますが、青森は現在、「つがるロマン」と「まっしぐら」が有名なようです!

北海道米も美味かったけど、八甲田山や岩木山の水に恵まれた場所で、青森のオヤジたちが作った米を今年は食べてみたいと思います!

「こめチェン」するぞぉ~!!みなさんも機会があれば是非青森米を!!

「あっつままさ、なっとっこあれば、なんもけねじゃ!」
翻訳
「あっ!つままさくん、ナットあるかい?ひとつもないよ!」(嘘)

さっ!SVさん悪戯ネタの画像見つけよっと!



Posted at 2009/09/28 23:14:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2009年09月27日 イイね!

【SV】さんは悪い人・・・ビックリドンキー編

【SV】さんは悪い人・・・ビックリドンキー編今日はセ☆イントも仕事だったのですが、ちょっとだけ早く終わったので、暇かなぁと【SV】さんにメールした所、お暇とのことで噂のサーキットそばのコンビニで合流。

立ち話もなんなので、びっくりドンキーへ(気付けばドンキー青森市に3店舗)

ちょろっと食べながら語りながら、たのすぃ~話をしてた所、僕の禁煙が続いているという話題になり、
カクカクシカジカと盛り上がっている最中、テーブルの上を見たところが画像です。

飲み屋のねーちゃん以外でこんなふうにたばこを出している人います?





しかもこちら向き!!


「ほーら!楽になるぞぉ~!」という声が聞こえてきそうな画です!

【SV】さん、この画の奥で微笑んでいるあなたの笑顔が憎いです(笑)

禁煙、もう少し延長したいと思います!

【SV】さん異論は受け付けません(笑)


それにしても、メリーゴーランドを食べると、YORUKAIを思い出しました!

青森でもわいわいやりたいんだけどなぁ・・・・やれば・・・やるの・・・やる?

最後はボヤキでした!!




Posted at 2009/09/27 22:14:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年09月23日 イイね!

@というまにフィニッシュ!!

@というまにフィニッシュ!!別にヤラシイ話じゃありません。

龍泉洞オフもありまして参加したかったのですが、タッチの差でこちらのイベントが早くて断念しました(残念)

今回は私が青森県に戻ったこともありまして、大学時代の友人と「大人の修学旅行(仮)」をしようと言われ、8月の白神オフの時にとてもよかったコテージの「鯵ヶ沢キャンピングパーク」で
過ごしました。

北海道民と岩手県民が集い、思い出話と共に楽しく津軽方面を回りました。

北海道は長距離でもアベレージが高くて、遠方でもすぐ目的地に到着しますが、そこは青森、
ゆっくりなんです!

初日、午前から動きましたが、竜飛崎→十三湖→金木(斜陽館)→五所川原(立ちねぶたの館)
→青森(カウンターで鮨)→バーでしっぽり→知らない人と盛り上がって遅寝。
2日目、朝から世界遺産、白神山地十二湖へ着いたら既にお昼→みちのく温泉(不老不死温泉を素通りしてみたらメチャ混んでたんで、近くにあるこちらを選びましたがお湯もよく正解でした)
これで夕方になりクロネコヤマトの鯵ヶ沢に北海道からとびきりの生ラムが到着しており、
自宅に届いた鮭と一緒に外で美味しく頂きました!

お肉屋さん、yama2806さん、ごちそうさまでした! あと今年一番といっても過言ではない天気に感謝です!

最終日はりんご畑を縫って走り、弘前市を流し、田舎館村で田んぼアートを見て八甲田山を駆け上がり、酸ヶ湯温泉を通り、青森市内へ戻り、お見送りとなりました。

二泊三日で700キロしか走ってないのに今日はすごく疲れて殆ど寝てました(爆)

オフ会などを主催してくださる方の苦労がよく解りました(汗)

楽しい事はすぐ終わる・・・ほんとだと思ってしまいました。

休みだった人もそうでない人も明日、頑張りましょうね(涙)

Posted at 2009/09/23 21:47:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年09月20日 イイね!

なんということでしょう!

なんということでしょう!探偵ナイトスクープではありませんが、何気に探したら見つけちゃいました!

まだ建設途中で重機の音もしてました、しかしながら、まだかかりそうでした。

多くは語りません、出来たら必ず走りに行きたいと思います。

かなり上り坂を歩きましたがいい運動になりました。

舗装も綺麗でアンジュレーションも少ないながら、トリッキーなコースではないかと思います。

最終コーナーも憶測ですがブレーキングポイントが難しいでしょう!
あとはエスケープがどの程度取れるかたのしみですね!

関係者様、勝手に見学して申し訳ございませんでした。

オープンまで車造らなきゃね!!

節約!節約!!
Posted at 2009/09/20 02:32:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月19日 イイね!

青森でCVTを語る(笑)

青森でCVTを語る(笑)はぁ~飲んだ!大学生ばりの今起床です!

昨夜は北から南下してきた某客人と一杯、盃を交わしてきました。

客人は函館から青森入りして関東へ帰ろうとしていたらしいのですが、

「シルバーウィーク」ということを忘れ、青函は空席なし、

よって客人は「函館→大間行き」を選択、これが時計のミスを生みます(笑)

北海道感覚で大間から青森150キロ弱、6時半に大間をでましたが、

やはりでした。青森に着いたのは「9時半過ぎ」でした(爆)

本人談:北海道は良かった。こんなに道が違うなんて。

なんてとこから話はスタートしましたが。

話題は専ら、スズキパレットSWの世界初、副変速機構付CVTの話、よく聞けば、よく聞くほどに
解らなくなりました(爆笑)

でもすごい燃費ということは内緒です
客人と走った今年2月の猛吹雪の道北弾丸ドライブ話になり、(画像はその時です)
前が、車が、将来が見えないと盛り上がり(爆)、あっという間の時間でした。

青森のお宝 七子八珍も味わって満足だったかな?

道中お気をつけて!

あードライブしたい!

富良野・美瑛に!

誰か来年の美瑛のカレンダー買ってきて(見ると癒されます)
Posted at 2009/09/19 11:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「JE氏:スポーツの秋、絶賛満喫中です!」
何シテル?   11/04 13:23
北東北圏内をアジトを構え、いろんな人との出会いを大切にする野郎です。 峠を全開で下る86を見てから人生が大きく狂ってしまいました(笑) 昔は車の軽量化が楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 78 9101112
13 141516 1718 19
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

YOKOHAMA アイスガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:26:03
ヴァリアントを降ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 18:01:31
スパイラルオート シーケンシャルLEDウインカーユニット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 08:10:10

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ 将軍様号?マグロの握り号?みんなからの意見で決めてもらおうと思います。 (アウディ A6オールロードクワトロ)
スタイリング&レジャースタイルに合う一台という事で相棒に選びました。 草木の生えた道や ...
アメリカその他 その他 紅シャケ丸‼️ (アメリカその他 その他)
オールドタウン キャンパー 15 若い時は机の上で船を漕いでいましたが、まさかまた漕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
大事に乗っていた友人の車を譲って頂きました。 大事に乗らなきゃね!
プジョー 309 プジョー 309
現役(何の?)復帰するためにもリハビリと称して左アニマルシフト車を購入しました。 1トン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation