• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セ☆イントのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

紅シャケ丸3度目の正直!(そして言い出しっぺは居なかった!)

どうしても凪の中をパドリングしたくて、三週連続で十和田湖にて出航する運びとなりました。

今回は絶対に!天気予報が当たらなくても当たっても、凪であることを確信していた男と共に「朝霧の中、出航して、日の出を浴びながらなんてどう?」なんていう興奮した2人、そしてカメラで撮ってくれとお願いし巻き込まれたかずをさん。
そんな2人が設定した集合時間は日の出15分前の「4時❗️」
ホント閉じて数分後に起きたくらいの感覚で出発!暗闇を紅シャケと共に走りました。
現場に到着!



間も無く日の出、15分前。
メールが。
「さっき起きました!すみません、遅れます。やっぱりかぁ〜💦」
とテンションダウンのメールが!

まぁいいかと待機してると漕ぎ手より先にカメラマン到着!

だーいぶ経ってから、メール主が到着そして最も深い謝罪である、
「ジャンピング水中土下座」を披露していただきました!(笑)



さておき、3度目の正直で本当の凪。




日が出ると、こんなにあったかいものかと感じながらのんびりと漕ぎ出します!










以前よりもパドリングも少し上達しましたが、動画サイトのようには全く行かず。

かなり沖まで行って反転、ベースに戻ります。で休憩。




何シテルに書いたところ、へつをさんが奥入瀬渓流にいることが発覚!
スマホおいた瞬間に登場!
久しぶりの再会も、「凪だぜ!今日じゃなかったらいつ載るの?」という一昔前のフレーズにつられ、へつをさん「紅シャケ初乗船!」



みすた氏に舵を握られ、漕いでいれば良いと言われたへつをさんはどんどん沖へ!
試乗という名のアクティビティなりました。
楽しかったと思います!

そして三週連続で我々の無様な姿を連写したかずをさんも乗船!



進水式の様な、罰ゲームではないカヌーの静かな時間はいかがだったでしょうか?

一通り終わって、スケジュール終了です!



ねぇさんにいつもの+りんごカレーでフィニッシュ!です。



運動の後のりんごカレーは美味すぎで、写真など撮る余裕はありませんでした。

今回は凪でじっくりいろんなことを試せたことが大きい1日でした。
船艇の改良すべきポイントやパドルの長さ、形状、材質の違いがコントロール性を変えるポイントなんだなとわかり大収穫です。

充実の時間でした。








Posted at 2016/05/22 18:25:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

カナディアンカヌー初日(ホントは2日目)

カナディアンカヌー初日(ホントは2日目)先週の進水式にて強風の中、2分で切り上げた私達でしたが、このままではいけないと月曜日から天気図を見ながら、この週末はどうだろうかと悩んでおりましたが、本日午前中までは風が弱いであろうという判断し、昨日、出航することを決定しました。



先週は森の中の集合場所にて山が風で唸りまくっていましたが、今回は静か。
今日はいけるな〜と前回と同じ場所にてカヌーを降ろそうとした所、何故か画像奥からの北風が強くなり、波立つ湖面(涙)
しばらくすればおさまるだろうと静観しましたが、風は収まらず、嵐を呼ぶ男は誰だと冷たい視線を感じながら、冷えた体に温もりをと話題を変えて、いつもの珈琲ブレイクポイントへ移動した所、山を越えただけなのにまさかの凪!凪ですよ!珈琲ブレイクのはずがいてもたっても居られず、ホットコーヒー一気飲み!そして出航ポイントがないものか、素敵なカフェのおねぇ様に聞いた所、此処で出航してもいいよとお墨付きを頂き(涙)、
早々に準備をしてお初の凪の中へ出航となりました!

因みに荒ぶる波にヤラれ、前回はこんな感じでして(汗)シャケのように川の河口に戻ってきました。



かなりトラウマになりかけていたのですが、
今回は無事に
ちょっとは風が出てきてしまいましたが、











画像提供byかずをさん

十和田湖を楽しむ事が出来ました。

この船体は車で言ったら、86みたいな乗り味なはずなんですが、2人が要修行の身でありまして、昔の大型トラック以下のハンドリングです(笑)息が合わないとお願いしていない方向に行きます(汗)

また今回はカヌーも自然の天候も含め奥の深さも今回は感じる事が出来ました!

JEさん、かずをさん、わざわざお付き合い頂きありがとうございました!




Posted at 2016/05/14 22:10:08 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「JE氏:スポーツの秋、絶賛満喫中です!」
何シテル?   11/04 13:23
北東北圏内をアジトを構え、いろんな人との出会いを大切にする野郎です。 峠を全開で下る86を見てから人生が大きく狂ってしまいました(笑) 昔は車の軽量化が楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA アイスガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:26:03
ヴァリアントを降ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 18:01:31
スパイラルオート シーケンシャルLEDウインカーユニット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 08:10:10

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ 将軍様号?マグロの握り号?みんなからの意見で決めてもらおうと思います。 (アウディ A6オールロードクワトロ)
スタイリング&レジャースタイルに合う一台という事で相棒に選びました。 草木の生えた道や ...
アメリカその他 その他 紅シャケ丸‼️ (アメリカその他 その他)
オールドタウン キャンパー 15 若い時は机の上で船を漕いでいましたが、まさかまた漕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
大事に乗っていた友人の車を譲って頂きました。 大事に乗らなきゃね!
プジョー 309 プジョー 309
現役(何の?)復帰するためにもリハビリと称して左アニマルシフト車を購入しました。 1トン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation