
(タイトル画像は、コミック Vol.108 再起不能より引用)
頭文字D 赤城ダウンヒルにて、須藤京一・ランエボIII と 藤原拓海・86のバトルで、86がエンジンブローしスピンして路肩の空き地で再起不能となり、父親の文太が積載車で迎えに来る涙ぐましいシーンがあります
今回のテーマは、エンジンブローした86を運ぶ積載車!!!
アニメに登場する積載車のストーリー
赤城のダウンヒルにて、京一のランエボIII とバトル(セミナー、講習会)

(アニメ SECOND Stage ACT5 破滅へのカウントダウンより引用)
86がエンジンブロー

(アニメ SECOND Stage ACT6 さよなら86より引用)
因みに、ここは、みんとも♪さんがクルマのボンネットをオープンし、また、極寒の零下にも関わらず半袖で記念撮影をする有名なポイントでもあります
(親しみを込めて書きましたww 怒らないでくださいネ♪)
文太が積載車で登場(ISUZUって書いてある)

(アニメ SECOND Stage ACT6 さよなら86より引用)
86を積載する

(アニメ SECOND Stage ACT6 さよなら86より引用)
この積載車は、文太と祐一の古い友人でかつての走り屋仲間である自動車修理工場を経営している鈴木 政志(すずき まさし)から借りてきたのでしょう
そして拓海を家に降ろして、政志の工場に行き密かに用意されていたエンジン(TRD製のグループAレース用5バルブ4A-GE改)に載せ替えたのでしょう

(頭文字Dフレーム切手Vol4から引用)
この積載車は何ていうクルマ?
タイトル画像などから、
5代目 いすゞ エルフと顔が一致(若干グリルが違うかも)

(
wikipedia いすゞ・エルフ画像 5代目エルフ(1993年販売型)(1993年7月~2004年5月)から引用)
5代目 いすゞ エルフの積載車

(Brandearオークション!から引用)
↑↑これで↑↑、間違いないでしょう ww
この積載車は、製造終了から20年は経っていますが、街中では まだまだ見かけ活躍しています
この積載車のミニカーあるのか???
ここからが本題
ちょっとググってみた

(googleで"いすゞ エルフ 積載車 ミニカー"で検索した結果を引用)
ありました!C国のメーカー(?)PEAKOからリリース
上の画像の赤線で囲んだ箇所
レア品みたい!!
スケールは1/64なのでトミカと相性バッチリ!!
偽サイトらしきところで若干安めで出品されているので!!要注意!!です
この件については
別途ブログにする予定
どうしても、この積載車に86を載せてみたいので
ちょっと高かったのですが、
安心・安全に買える某フリマサイトで
半額券を使ってポチることに
↓ポチッたのはコレ ww
コミックの積載車と比較
おおお! 一致しますね ww
お約束の86を積載してみましょう ww
夢が叶いました www
その他、備品が付いてました
ISUZU ELFのステッカー
フロントガラスの下の方に貼るようですが「私、失敗するので」ww
三角表示板とパイロンなど
脇役ではありますが、眺めることで感動するドラマが頭の中に展開する象徴的なモノには、
強いエネルギーを感じます!!
ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
ブログ一覧 |
頭文字D・イニシャルD | 日記
Posted at
2024/01/07 20:17:31