• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

元86乗り旧友さんと秋名ドライブ

元86乗り旧友さんと秋名ドライブ 榛名山(秋名山)年末(2024年12月31日)走り納めで突撃!

今回ゲストに招いたのは
「元86乗り旧友さん」です



以前ブログでご紹介した「元榛名(秋名)の走り屋が...頭文字Dの基本部分に!!!」の伝説の方です

今回も興味深い話をして頂きましたのでブログで紹介します

「え!?...何でタイトル画像が86とFCなのか?」
「それは、約〇十年前、元86乗り旧友さんが86で、私がFC乗りだったからなんです」
「昔を懐かしみこのタイトル画像に!」

それでは、ブログスタート!


さぁ出発だ!

惚れ惚れするこのフォルムww

alt

クラッチ踏んで、イグニッションスイッチをON
「キュキュキュ・・・ゴゴゴゴゴ・・・」

alt

オーディオナビから
「ポ~ン!、12月31日 火曜日です。大晦日です。」
「当たり前やで!いちいち言わんといてww」


元86乗り旧友さんを助手席に乗せて

ミッションギアを1速に
「カチ」

クラッチミートさせて発進
「グオーン・グオーン・グオーーー・・・」
気持ちいい音が心を刺激するぜ!

しばらく走って伊香保温泉
いい湯だな いい湯だな 誰が唄うか 八木節が いいもんだ いいもんだ ここは上州 伊香保の湯

alt
伊香保温泉石段前

伊香保石段前を背に、いよいよ峠に突入!


いよいよ峠、ヒルクライム

C1入り口
路面凍結は大丈夫そうやけど、油断は禁物

alt

C5の入り口
バイクがかっこよく傾きながら曲がってる!冬でも元気やな~
なので路面凍結は大丈夫か

alt

4連ヘアピン C11入り口
おっと、路肩に雪?! 氷?! これは注意や!

alt

無事に、ダウンヒルスタート地点に到着
天気はちょっと怪しいけど、給水塔がチラリ見えるこの景色が最高

alt

榛名の直線道
「おぉ!前期型の赤い86!...MFG!!!」
「ドライバーは片桐夏向かいな?!」


alt

そして、榛名湖畔
目の前には白いホテルが見える
あの藤原拓海が豆腐配達してた場所やん!
この場所ではランエボ使いの岩城清次がこんなセリフを残したっけ
「ハチロクなんかに乗ってるやつはアウトオブ眼中!」
いやいや、こっちも眼中に入ってないっちゅーの!ww

alt

この白いクルマは、テスラ モデル3やん!
まさかの後輪駆動EVが榛名湖畔に
「これ、ドリフトできんのか?」www

榛名の直線道を通りダウンヒルにスタート地点に向かう

alt

元86乗り旧友さんから
「こんだけ直線があると飛行機が着陸出来ちゃいそうだねww」

私のハチロクについて聞いたら
「なかなか良くできているよ...バランスがイイよ」
お褒めのコメントを頂き嬉しいね~!ww


いよいよダウンヒル

バトルスタート地点
左上の木の隙間から給水塔がチラリ

alt

元86乗り旧友さんと一緒に、いよいよダウンヒルへ!
「それではカウントダウン行くぜ!!!」
「5・4・3・2・1...Go!」
「キュキュ!」「 グオー!グオーー!グオーーー!・・・」

いや、ほんまは安全運転やけど、気分だけは頭文字Dのバトル

オーディオからは、第一話で流れる 頭文字DSPACE BOYが ♪~♬


(YouTube DAVE RODGERS / SPACE BOY【頭文字D/INITIAL D】より引用)

これさえあれば、テンションぶち上げ! 峠を駆け抜ける準備万端やで!

ダウンヒル最初の左コーナー
路面凍結前なのでバイクも来やで!

alt

C29最初のヘアピンコーナー
先行車なし!
マイペースで気持ちよく走れるやん!!!

alt

さらに、ヘアピンを3つ超えて
スケートセンター入り口の直線
頭文字Dのアニメだと、この辺りでは文太のインプが後ろに張り付いているww

alt

続いて、C23高根展望台のコーナー
遠くの山、青い空、雲が綺麗に見えるやん!!!

alt

幾つかのコーナー、ヘアピンを2つ越えたところで赤色の先行車現れるw
86でないかい?あれ...プリウスか?!

alt

「おおっ!赤い86やで!!!」
「これ、さっきすれ違った夏向の86ちゃうか!?
「赤の86が二台で走ってたら、なんかの取材か?!って思って...」
「人だかりができちゃうwww」
(4連ヘアピンにて)

alt

そして、庄司慎吾とのガムテープデスマッチ
「ダブルクラッシュと行こうぜ!」
この直線先の右コーナーや
86ダブルクラッシュじゃシャレにならんので十分車間距離空けたわww

alt

その先のC3は、86がFCを抜いたコーナー
ここで、先行車抜いたら追い越し違反になるのでやめたわww

alt

そして、最後のC1
左側には、頭文字Dでお馴染みの市営駐車場が見えるやんww

alt


お昼ご飯に

伊香保より下り、ディーズガレージより一つ手前の信号を右折し、しばらく行った右にある うどんそばの「鶴亀庵」さんでお昼ご飯

alt

注文し出てくるまでの間、興味深いレアな昔話を聞かせて貰ったww

つづく

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/01/05 13:34:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名 ...
マツジンさん

花折峠 昔のホームコース
320i_masaさん

赤旗中断2回…4時間レースが1時間 ...
ともだすけさん

㊗️冬季閉鎖解除 県道86号線③ ...
MAZDA輪廻さん

頭文字D 赤城バトル ストーリー ...
taka.cvさん

2025/01/21 プロアイズ走 ...
ゆっぺー125さん

この記事へのコメント

2025年1月5日 17:36
普通に走っているとすぐに通り過ぎてしまうのでいいですね♪

あ!ここだった!
と、戻るの面倒いという…笑
コメントへの返答
2025年1月5日 17:53
マツジン様

イイね&コメント ありがとう ございます

普通に走っているだけで地図入りで記録されるので、
「あ!ここだった!」
で戻るの面倒から解放されました…笑

画質がもう少し良ければ良いのですがww
2025年1月7日 7:18
おはようございます♪

秋名編も楽しく拝見しました!
地図つきで保存されるのが良いですね👍

続編も楽しみにしております😊
コメントへの返答
2025年1月7日 12:12
インギー様

イイね&コメント ありがとう ございます

楽しく拝見頂きまして ありがとう ございます
地図付きだと、場所やコーナーの深さ等も分かって面白いですよね

続編も宜しくお願いします

プロフィール

「@ジェントル・ドライヴ さん
こんばんは😃🌃
TOBで1.5倍‼️
利確して一攫千金ですかね⁉️」
何シテル?   08/08 21:19
taka.cvです。 愛車遍歴は、N360(初代)→BMW318i(E21)→RX-7(FC)→シボレーアストロ(2代目)→デミオ(DJ)→86GT後期型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーへー9791さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:54:02
トムステールランプからの雨漏りでトランク浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:36:11
フロントバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:45:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86オーナーになりました よろしくお願いいたします
マツダ RX-7 マツダ RX-7
・初めて買った新車 当時3.161.210円払った 何故か覚えている ・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・バブル期の少し前、初めて買った外車(中古) ・青春を謳歌した車 ・見た目はカッコ良いが ...
ホンダ N360 Nッコロ (ホンダ N360)
・学生時代友人から譲り受け、初めて買った車 ・愛称「Nッコロ」⇒犬っころのような・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation