• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka.cvのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

FC3S vs ZN6

FC3S vs ZN6約〇十年前に乗っていたFC3S(RX7)前期型と
今乗っているZN6(86)後期型を比較してみた

※タイトル画像は、頭文字 秋名ダウンヒル道路(群馬県道33号渋川松井田線)C23 高根展望台のGoogleMpaストリートビューにトミカの86とFC画像を貼り付け合成

外観

FC3S(RX7)前期型

alt


ZN6(86)後期型

alt


データによる比較

alt

レビュー

エンジン、加速

FCはアクセルを踏み込むとターボ特有のロータリーサウンドを響かせながら、背中がシートに張り付く加速感があった
0-100km/h加速のデータを見ると、FCは約7.0秒に対し86は約7.6秒であり、FCが優位である

alt
※榛名のメロディーライン(群馬県道33号渋川松井田線)のGoogleMpaストリートビューにトミカのFC画像と実車の86画像を貼り付け合成

FCは中低速の峠ではターボラグがあるので不得意か
低速ギアにして高回転をキープすればその限りではないが...エンジンに負担が...
86はFCほど加速感は感じられないが、中低速の峠ではアクセルを踏むとグイグイくるので楽に走れるイメージがある

コーナー旋回時の挙動(イメージ)

FCは路面にピタッと吸着するようなイメージがあった
前の愛車DJデミオも
マツダ車特有の人馬一体によるものなのか
86はFCより、やや吸着するイメージが弱いように思える
新車時とは違うタイヤだからか...(中古車なので新車時のフィーリングは不明)
あくまでも感覚なので実際は違うかもしれない
両車ともLSDが搭載されているのでコーナーで安定したトラクションが得られるので気持ちよく旋回出来ると思う
テクがあればドリフトも可能である



トランスミッション

86は6速MTなので燃費が良いと思う
FCは5速MTだが、5速を使うとエンジンがかぶるので高速道路以外では使えない

取り回し、安定感

FCは86より軽量コンパクトで、やや取り回しが良いイメージ
86はFCより幅が約10センチ広いので安定感があるイメージ

燃費

ダントツ86の方が上
FCの街中ストップ&Goでの実燃費は4km/Lだった
昔乗っていたシボレーアストロ4.3Lと変わらない

デザイン

ともに空力を意識した個性的なマスクからリアーに流れるようなデザイン
まさに、スポーツカーとして魅力の詰まった外観である
が、FCはポルシェ944のパクリとも言われていたか
86はオリジナルデザインだと思う
逆にパクられ疑惑も浮上するようである

その他

FCは13年乗ることが出来たが...
4~5年経った頃からガソリンのかぶりによりエンジンのかかりが悪くなってきた
Dに教えてもらった対処方法は、インジェクションのヒューズを抜いてセルを数秒まわしガソリンをかきだしてからエンジン始動するというもの
バッテリーに負担がかかり1年ごとにバッテリー交換をしていた
10年を過ぎたころかシートも破れ穴が...
でも手を加えながら乗ってきた懐かしいクルマである
手放してから頭文字Dの名車であることを知ったので、若き頃乗っていてよかったと思う今日この頃...

まとめ

FC、ZN6ともに、魅力の詰まったクルマ達なので期待通りの喜びを与えてくれるだろう

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2025/02/08 12:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2024年07月27日 イイね!

今日から86オーナー(^Q^)/ 今度こそ 本当ですよ

今日から86オーナー(^Q^)/ 今度こそ 本当ですよ約一週間前に86が納車になりました
なので「今日から」とは7月27日(土)のこと

このタイトルを見た「みん友」さんは、
また、レンタカーかミニカーネタか?


オオカミ少年みたいだなぁ
なんて思うでしょうが
今回は本当なんですよ

今まで、何回も箱替えしようと試みましたが、白デミが調子よかったので勿体ないとう思いがあり、先延ばししてました
まぁ、経済的な課題もありますから...

で、今回は「とあること」が切っ掛けで 待ったなしの箱替えとなりました

その理由は、気を取り直してからブログにアップ予定です

以前より、箱替えとなったら、この手の車(86やロードスターなどのスポーツカー)と決めていたため、今回はスムーズ進む予定でしたが、実際は、希望(メーカーの認定中古車、修復歴無し、価格○○○万円、86なら赤色、ロドスタなら赤・白、マニュアル車、ナビ付き、バックモニター付き、ストレージによる音楽再生、メーカー保証付き...)に叶う車にたどり着くのに、約二カ月半もかかり、やっと夢の86にたどり着きました

その間は、家族に車を貸してもらいながら不便の毎日でした

実は、この手の車の候補として、86、ロードスター幌、ロードスターRFの3つがありました

86とロードスターでは全く目指す方向が違いますが...

生涯のなかで、86とロードスターには絶対に乗ってみたいという思いがあるので、どちらでも見つかり次第決める方向でスタートしました

最初に見つけたのは、
マツダ認定中古車サイトで1.5Sロードスター赤

alt

※マツダ認定中古車サイトから引用

白デミでお世話になっているDに相談したところ、会社が違うため、契約しないと現物を持ってくることが出来なく、ノークレーム・ノーリターンとのこと

現物を見ないと判断出来ない箇所があり、残念ですが見送りに...


続いて、
白デミでお世話になっているDのグループ会社から、白いロードスターRSが出品されており、希望の価格に値下げされたので商談申し込みをしましたが、先約者がいるので売り切れなければ4週間後とのこと
道のりは長い


次に見つけたのは、
トヨタの認定中古車のサイトで後期型86赤

alt

※トヨタの認定中古車のサイトから引用

フルスポイラー、フロントテンションバー、四本出しマフラー、関東まで3万程度で陸送が可

20年以上前にお世話になったDに相談したところ、会社が違うため、契約しないと現物を持ってくることが出来なく、ノークレーム・ノーリターンとのこと

記載情報だけで許容範囲と判断し購入決断

が、待てども待てども 商談中のまま(何週間も)

一か八か、認定中古車のサイトから相談中のDに見積依頼を出してみた
販売先のDにも購入希望の情報が共有されるはず

結果、翌日の午前、商談中のDから商談中が下がったので購入しても良いか確認電話がきましたのでGoサインを送りました

が、その一時間後、先方から「出せない」との連絡あり

現物を見ていない客に売ると後々トラブルになるからか???


それから一週間位して、
86の兄弟車BRZはどうなんだろと思い、
SUGDUSを覗いてみたら、なっ、なんと...希望通りの車があった

alt

直ちに商談予約を入れて週末に近くのDへGoo!!!

内容を聞くと前のオーナーはスポーツ走行をしてそうな???方だと
バンパーに多数の飛び石痕(サーキット走行する飛び石痕が付きやすいとか)
トランクに色むら(前オーナーが自分で塗装修理か???)
トラブル防止のため現物確認を勧められました

翌日の日曜、高速とばして販売店まで見に行くか考えていたら、その日のうちに売れてしまったようで販売サイトから消えてました

そうこうしているうちに、
お世話になっている白デミのDから一本の電話が
「商談予約の白いロードスターRSが来週末見れますよ」と
「そうですか!宜しくお願いします」と頼みました

電話を切った直後、
トヨタの認定中古車のサイトに後期型86赤が、近隣の市の店舗より掲載されていることを発見

断られた後期型86をノーマルにした感じ
今度こそはと思い、早速商談予約を入れ週末、実車が置かれているDへGoo!!!
↓↓↓この車なんですよ↓↓↓

alt

外装、内装とも全体的には綺麗な感じ
フロントガラス運転席側に飛び石跡があるが、視線に入らない位置なので問題なし

が、後ろのバンパー左側と左後方ボディーに色ムラが
しかも左ブレーキランプにも塗装の吹き飛び跡が...


話を聞くと、前のオーナーが自分で吹付塗修理をしたとのこと
そのためこんなことに...

これで終わったなぁ...諦めかけた

が、少しプラスすれば、塗装修理とブレーキランプ左右とも新品交換をする提案があり
商談成立!!!

ブレーキランプは左側だけ交換でも良かったが、前乗っていたアストロで右側だけ交換したら左右の輝度の違いが目立ち、みんともさんから事故車のようだと指摘されたことがあったので、それを踏まえ両方交換することに

店長ならびに、マネージャー、担当営業が、車が無くて困っている私の事情に配慮していただき、契約から二週間後のスピード納車が実現しました

修理、整備、車検、名義変更、ナンバー登録を行ったためタイトだったようです

担当営業さんは休日出勤までして頑張ってくれました

Dの皆さん本当にありがとう ございました
感謝いたします


7月27日(土)の午後、綺麗に仕上がった86を人生の相棒として迎え入れることが出来て大変嬉しいです

alt

因みに、納車は家族の赤デミで行ったのですが、
Dに出発前オドメーターを見たらこんな数字に...

alt

何という偶然でしょう
スピリチュアルを感じます

実は、白デミとの別れから86との出会いが導かれるように感じているんです
別の機会にブログにアップしたいと思います

これから、86の音楽SDカードにデータ(頭文字D、MFゴースト)を入れたり、86にドラレコを付けたりとか検討中で楽しみ一杯です

これから、ロードインプレッション など、ブログにアップしたいと思います

慌てず、ゆっくりと楽しみたいと思います

最後に、
MFゴーストの オープニング と エンディングテーマソング で締めくくり
ます

これを流しながら、箱根と湘南のビーチラインを走りたいです
当然、頭文字Dの聖地もね


※JUNGLE FIRE feat.MOTSU(youtube より引用)


※Stereo Sunset(youtube より引用)

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2024/08/04 16:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2022年10月02日 イイね!

Q-85 バッテリー購入

Q-85 バッテリー購入DJデミオ用として、Q-85規格のバッテリーを購入(アイドリングストップ用)






ググると山ほど出てきます

有名メーカー品だと、 約1.5万円~3万円
その他メーカー品だと、約1万円~1.5万円

(Q-85規格のバッテリー)

1万円くらいのバッテリーのレビューを見ると「アイドリングストップしない」などありましたので、信頼性が高く安いBOSCHをチョイス

PayPayモールで、アマゾンより安くゲット
(^_^)V



商品価格 税込み 15.889円
送料         0円
PayPayポイント  -633円
------------------------------
実質価格    15,256円



(注意)DJデミオにこのバッテリーを取付けた場合、バッテリーの充電インジケーターがマイナス端子で塞がれ覗けなくなる欠点がありますが、クルマの方でもバッテリーの状態を検出できるため良しとしました(信頼性と価格優先)

さて、次は交換と初期設定ですが、

波乱の初期設定に・・・


※STICKER PACK 頭文字Dシールから引用

To be continued
Don't miss it

(良かったら続き「DJデミオ バッテリー交換・初期設定 コツさえ分かれば 意外と簡単」もどうぞ)

ご覧いただき、ありかとうございました 
では (^_^)y-~~~
Posted at 2022/10/02 15:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2022年10月02日 イイね!

⚠️警告灯 ヽ(;´Д`)ノ DJデミオ

⚠️警告灯 ヽ(;´Д`)ノ DJデミオおおお!

先月辺りから
⚠️警告灯が点灯したり消灯したり
ヽ(;´Д`)ノ




何だろー

マツダコネクトで表示すると



えええ!
もはや、これまでか。
(lll ̄□ ̄)



諦める前に、ちょっと待った
ググってみたら


そろそろバッテリーの交換時期ですよ!!

っていう意味でした

こんなメッセージが出たのでビックリ( ゚Д゚)しました

分かりやすいメッセージにして欲しいです


ということで、バッテリー交換しなくては


ディーラーで交換すると4万円くらい
ヽ(;´Д`)ノ



DIYだと、1万円~3万円くらい
(^_^)V



アイドリングストップの設定とか、バッテリーの処分とか・・・

とかとかとか ヽ(*´Д`*)ノ どないするねん???



そうだ!
メカに強い、池谷先輩に相談したいなぁ...



※トミカコミックVOL.1画像より引用

To be continued
Don't miss it

(良かったら続き「Q-85 バッテリー購入」もどうぞ)

ご覧いただき、ありかとうございました 
では (^_^)y-~~~
Posted at 2022/10/02 12:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2022年06月25日 イイね!

走行距離 77777km 記念 ★宝くじ★ 当選!?

走行距離 77777km 記念 ★宝くじ★ 当選!?走行距離メータ 77777km 達成 DJデミオ」ブログの続き

77777km 達成記念に クーちゃん宝くじを購入 😁



昨日が抽選日🧐

当選しました‼️😅

が、頭文字Dのリアルカーを買うには程遠い結果

10枚連番2000円で
2200円ゲット

🤩4等 2000円1本
🤩5等 200円 1本

もと以上はゲットできましたが…

何時か高額当選で
Dのリアルカーの名車をゲットしたいものです

先ずは、頭文字D仕様の
86、FD、R32、シルエイティー




何故かって???
やはり、聖地を代表する車で走ってみたいですからね

夢は膨らむばかり・・・💪
夢を追い続けるうちが楽しいのかも・・・

ご覧いただき、ありかとうございました 
では (^_^)y-~~~
Posted at 2022/06/25 13:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@ジェントル・ドライヴ さん
こんばんは😃🌃
TOBで1.5倍‼️
利確して一攫千金ですかね⁉️」
何シテル?   08/08 21:19
taka.cvです。 愛車遍歴は、N360(初代)→BMW318i(E21)→RX-7(FC)→シボレーアストロ(2代目)→デミオ(DJ)→86GT後期型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーへー9791さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:54:02
トムステールランプからの雨漏りでトランク浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:36:11
フロントバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:45:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86オーナーになりました よろしくお願いいたします
マツダ RX-7 マツダ RX-7
・初めて買った新車 当時3.161.210円払った 何故か覚えている ・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・バブル期の少し前、初めて買った外車(中古) ・青春を謳歌した車 ・見た目はカッコ良いが ...
ホンダ N360 Nッコロ (ホンダ N360)
・学生時代友人から譲り受け、初めて買った車 ・愛称「Nッコロ」⇒犬っころのような・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation