
デミオのマツコネは素晴らしかった
iTunesの音楽データをUSBメモリーにコピーして、デミオのUSBコネクターに挿入するだけで、ええ感じの音で試聴できた♪♬
画面にはアルバムアート(アルバムのジャケット)も表示されたし
今まで白デミ君ありがとう!感謝やで!!
↓↓↓

※湾岸ミッドナイトの例
箱替えした86君だけど…
この子どのようにデータ取り込むんやろう???
検討開始や!!
86のナビ・オーディオのマニュアルを見てみたw
分厚く文字が小さく拷問のようだ w
なになに???
何も見えない...冗談はさておき
USBにも対応している
感心やな
えええ!!!
Dオプションなので対応してない
な~んだ
うん、SDカードは標準対応 ww
ありがとさんやで!
SDカードについてマニュアルを深読み
苦痛だわ!!
おおお!
ゴミ箱(宝箱)に捨ててあったSDカードが使えるわ ww
本当に捨てなくてよかった
ありがとさんやで、ゴミ捨てサボった過去の自分!
このAACとやらの規格、Apple製品もこの規格のようだ
もっと分かりやすく書いてよ~
なので、デミオで使っていたUSBメモリーのデータを
そのままパソコンでSDカードにコピー
ナビ・オーディオの画面のソースの選択にSDがある
「開けゴマ!」って叫んだら画面手前に開いたw
嘘ですwww
テキトウに操作したら開いたわ
スゴイ!スゴイ!
バチバチバチ・・・
斬新的!!!
流石、天下のト○タ
左端にSD挿入口があったので挿入
テキトウに操作したら閉まって再生したわ ww
こんな感じの画面
なんか物足りない
デミオのマツコネはアルバムアートが表示されたが、
86ではタイトル、アルバム、アーティスト表示のみ
肝心の音も薄っぺらい!中低音どこに行った!
寂しいー ( ̄人 ̄) ちーん♪
今更だがロドスタなら、
中低音もアルバムアートも充実していただろうなぁ
BOSEのスピーカーも搭載されたモデルもあったからね
オーディオ付け替える資金も無いし...
まぁ、走りに徹したクルマということでヨシとしよう
これ以上望んだらバチあたるで!
次はドラレコ付けたいけどハードル高!!!
ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2024/09/07 20:19:59 | |
トラックバック(0) | クルマ