• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka.cvのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

頭文字D・イニシャルD 碓氷峠C121で 真子&沙雪 発見

頭文字D・イニシャルD 碓氷峠C121で 真子&沙雪 発見今日は良い天気に恵まれたので碓氷峠に出向きました

お昼は、おぎのやさんの釜飯をいただきました 😋
例の釜飯の看板の下には、シルエイティーが・・・





何回見ても良いです \(^o^)/

おぎのやさんを後に、碓氷峠のヒルクライム・・・
眼鏡橋でポチ



いよいよ C121
(補足)
昔C121はもっと広くて、バイクや車のギャラリーが沢山いた場所でした
色々問題が出てから道幅を狭くし路肩は底上げされ、簡単には寄れないような処置が取られました

下から



上から



戻ろうとしたら・・・

\(∵)/ ワーオ!!

真子&沙雪が・・・
C121標識の裏側に・・・夢



感激 (*^▽^*)

碓氷峠ヒルクライムの終点に到着
この先 長野県



せっかくだから旧軽を流してポチ



碓氷峠ダンヒル出発点に到着
この先、群馬県



真子&沙雪が、こんなところで発見できたのは嬉しいですね (^O^)

INITIAL D EXTRA STAGE ORIGINAL SOUND TRACKS を聞きながら
♪~♬~(^^♪ ダウンヒル

なかなか盛り上がりますよ~ 

それでは、見ていただき ありがとう ございました (^^)/
Posted at 2020/01/19 18:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字D・イニシャルD | 日記
2020年01月13日 イイね!

関東マツダ・ハッピーニューイヤーフェア2020

関東マツダ・ハッピーニューイヤーフェア2020今日は、暖かく良く晴れた天気なので少しもったいないですが、久しぶりに白デミ君のオイル&エレメント交換のため、関東マツダ〇〇店に行ってきました。


ハッピーニューイヤーフェア2020を行っており 新春ご来場プレゼントとして、「ロードスタースター」の絵と「55th anniversary KANTO MAZDA」のロゴが入ったお皿とボックスティッシュをいただきました。





絵と文字は、赤いのと黒っぽいのが二種類ありましたので、黒っぽい方にしました。
なかなかイイ感じですね (*^▽^*)




周知のとおり、デミオはMAZDA2に改名されましたので、写真に収めてきました。
私個人的には、こちらのグリルの方が好きです。





コーヒーを飲みながら待つこと30分位で仕上がり、血液(オイル)サラサラになりました。

前回一年前にオイル&エレメント交換してから13,000kmも走ってしまいました。

マニュアルによると、15,000kmで交換と書いてあるのですが、ディーラの方は、5,000kmで交換が望ましいとのこと。乗っても10,000kmに達する前に交換した方が良いとのことでした。

さて、次回からどうしようか???
Posted at 2020/01/13 19:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェア | 日記
2020年01月04日 イイね!

頭文字D・イニシャルD 秋名山(=榛名山)ドライブ

頭文字D・イニシャルD 秋名山(=榛名山)ドライブ久しぶりに 元86乗り旧友さんと元FC乗りの私で、ディーズガレージさんでコーヒータイムをとりながら、秋名(榛名)山へドライブに・・・


もちろん、車は白デミ君で (^^)/


先ずは、ディーズガレージさんで・・・
美味しいコーヒーを飲みながら
ドリキン(土屋 圭市氏)のレーシングビデオを鑑賞しながら
積もる話に花を咲かせながら 🌸//


そうそう、ディーズガレージさんと言えば、昨年末、盗難事件があり
今日も無残にホイールがありません。(´;ω;`) 残念↓





AE86・藤原とうふ店(自家用)はホイールがありました。\(^_^)/





ディーズガレージさんを後に、秋名(榛名)山のヒルクライム。
路肩に少し雪が残ってます。


秋名(榛名)湖を一周しようとしたら、途中からアイスバーンの雪が・・・
だんだんヤバイ感じ・・・(怖;)


暫くすると、上からロードスターが滑走。
\(◎o◎)/!


オイオイ、ここはスキー場じゃないぞ!!!
初心者マークのボーゲンが滑ってくる感じ・・・
衝突するかも・・・


前輪の向きと車の進行方向が違う。
ドリフトのカウンターのような・・・
(でも何か違う???)
ある意味、ハイ・ドラテクか!!!
伝説のFR使いか・・・
(謎は深まるばかり???)


急遽、バックし広いところで停車。


すれ違い際に、この先の道路状況を聞いたら、この先の登りコーナーがクリアできれば、あとは雪は無いとのこと。


気を取り直し・・・雪のコーナー攻めるぞ
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!


これは大間違い (/・ω・)/


タイヤがスリップして登るどころか・・・ガードレールが迫る・・・
(藤原拓海ならば5cmまで近づけるって ⇒ それは違う意味だチューの!!!)


どうする、白デミ!!


無理せず、元86乗り旧友さんに、後方を見てもらいUターンし無事に脱出。
ホット一息 \(^_^)/
  ↓
  ↓



秋名湖で白デミ君 ハイポーズ!
(もしかして、ここはイニDの漫画で出てくる電話ボックスの場所か???、でも電話ボックスあったっけな???)




伝説の給水塔で ハイポーズ!





伝説の給水塔を後にダウンヒル
カウントダウン行くぞ!! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
5・4・3・2・1・Go!
♪〜♬〜♪(SUPER EUROBEAT presents initialD スタート)
ギャアアア・・・ ゴオオオオ・・・
(注意)この表現は現実から逸脱しており、実際は安全運転でした。

元86乗り旧友さん、楽しいひととき ありがとう ございました。
また、お付き合い下さい。m〇m
Posted at 2020/01/04 20:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭文字D・イニシャルD | 日記
2020年01月03日 イイね!

アンテナトップ コレクション

アンテナトップ コレクションアンテナトップを紹介します。
過去の車シボレーアストロで使っていたものをデミオに引き継いでいます。









デミオのアンテナは太いので、アンテナトップの穴をドリルで10mmに拡張し取り付けています。





中でも一番ユニークなのがRF(ラットフィンク)。





グロテスクな顔をしていますが、憎めない感じが好きです。
RFはミッキーマウスの父親なのか???
詳しくは下記リンクに解説があります。


https://matome.naver.jp/odai/2143427198761411101


次にユニークなのはdogです。(dogのキャラクター名忘れてしまいました)





RF、dogともに、ドリルで穴を拡張するほど大きくないので、残念ながらデミオには付けられません。


実際使用しているのは、ブルー、オレンジボールと、サンタです。











普段はブルーボール。 ハロウィン時期はオレンジホール。 クリスマス時期はサンタを付け楽しんでます。(笑)
Posted at 2020/01/03 23:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナトップ | 日記

プロフィール

「@ジェントル・ドライヴ さん
こんばんは😃🌃
TOBで1.5倍‼️
利確して一攫千金ですかね⁉️」
何シテル?   08/08 21:19
taka.cvです。 愛車遍歴は、N360(初代)→BMW318i(E21)→RX-7(FC)→シボレーアストロ(2代目)→デミオ(DJ)→86GT後期型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 3 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

こーへー9791さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:54:02
トムステールランプからの雨漏りでトランク浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:36:11
フロントバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:45:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86オーナーになりました よろしくお願いいたします
マツダ RX-7 マツダ RX-7
・初めて買った新車 当時3.161.210円払った 何故か覚えている ・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・バブル期の少し前、初めて買った外車(中古) ・青春を謳歌した車 ・見た目はカッコ良いが ...
ホンダ N360 Nッコロ (ホンダ N360)
・学生時代友人から譲り受け、初めて買った車 ・愛称「Nッコロ」⇒犬っころのような・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation