• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka.cvのブログ一覧

2023年09月13日 イイね!

サポート詐欺に あいそうに (@_@;)

サポート詐欺に あいそうに (@_@;)みんカラでブログを見ていたら、パソコン画面下のバナーに
「福島市上空の不可解な現象」というテロップと UFOのような写真 が表示されたので クリックしてみちゃった

※タイトル画像は「かわいいフリー素材集いらすとや」から引用

えええ!!!

alt
※本画像は「福島市上空の不可解な現象」広告は詐欺です から引用

このような画面が出た
パソコンの操作は基本ロック されてしまった
マウスで ウインドの × をクリックしても次々怪しいウインドが表示される
ファイルがアップロードされている表示が うごめいていて結構焦った

警告音とともに男の声で、
次のようなアナウンスが...

・このパソコンはIPアドレスがハッキンされ情報漏洩しています
・至急、マイクロソフトのサポートに連絡して下さい
・放置すると深刻な事態に...
・Ctrl-Alt-Delで強瀬終了するとデータが壊れる可能性があるのでしないで下さい

と焦るように煽って来ました

サポート詐欺に遭遇したが 確実に進化している

この手のものは、Ctrl-Alt-Del タスクマネージャーをクリックし、実行中のブラウザ(chromeなど)をタスク終了 すれば
大抵は実害が無いようなので上手く対処が出来た
念のためにMcAfeeでスキャンし問題なしで良かった

にしても、ビックリ( ゚Д゚)した

私のPCはMcAfeeが守ってくれているハズだが
サポート詐欺は対応してないのか???
AIを使えばできそうな...

みんカラのページリンクで発生したので
みん友さんもお気をつけください
怪しいバナーは無視ですね

ご覧いただき、ありがとうございました 
では (^_^)y-~~~
Posted at 2023/09/13 10:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 詐欺 | 日記
2023年09月12日 イイね!

車検ステッカー 目のうえのたんこぶ?!

車検ステッカー 目のうえのたんこぶ?!先日、家族の赤デミ(デミオ)の車検のとき知ったのであるが

車検ステッカーの 貼付け位置が変更 になるとのこと 





令和5年(2023年)7月より
無車検運行の防止対策として、車検ステッカーの表示位置を、
従来の「前方から見やすい位置」から「前方かつ運転席から見やすい位置」に変更とのこと 自動車検査登録 総合ポータルサイトの情報 参照

簡単にいうと
フロントガラスの右上に貼れと!!!
(左ハンドルは左上)

目線の右上なんで、鬱陶しそうだなぁ
目のうえの たんこぶか?!

ステッカーが届いたので早速貼ってみよう
台紙からがしてペタンコ
あああ!!!
曲がってまった!!!

alt


次の車検まで、曲がったままか (ノ´Д`)
家族の車だから良いか
黙ってれば分からないか www
(無責任な...)

横道に逸れますが...
スマホの画面保護シール貼も同じ難しさか

で、自動車検査証のサイズも小さく(従来の1/4、A6サイズ)なり




裏側に、ICタグ(下記画像左側)が搭載されてるとのこと

alt

なにやら、スマホで詳細情報が読めるらしいが...
多分、下記画像のデータが読めるのだと思う
因みに下記データはDから貰った

alt

つまり、従来の記載情報を
自動車検査証とICチップに分散したようだ

世の中は、電子化が進んでるのやなぁ
どんなメリットがある?

 ①陸運支局に出向かなくても車検証情報を更新できる
 ②来訪に手間がかかる地域では、往復の時間を節約できる
 ➂車検業者の手間を大きく削減できる期待
 ④車検が完了した後に、車検証発行までの時間が短縮される

のようだが、
車検証は車検が終わってら数日かけて郵送されてきたので
少なくても④は達成されてないなぁ

ということで、今後に期待しよう

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2023/09/12 10:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2023年09月04日 イイね!

珍しい車とすれ違った

今日、街中を走っていたら
おおお!!!
ハコスカ(箱型スカイライン)のバンとすれ違った
ドラレコ映像↓↓↓(黄色の〇)

alt

な、何かが違う
帰ってからネットで調べてみた
ハコスカのバンはコレだ↓↓↓

alt
nosweb.jpから引用

違う所だらけや

ドラレコでリア映像を確認して分かった↓↓↓(黄色の〇)

alt

Cubeのフロントに、ハコスカのグリルを移植した様だ
懐かしいフェンダーミラーも付いていた

世の中には凄い方が居るものだと脱帽
さて、DJデミオのフロントを○○にしたらどうか...

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2023/09/04 20:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2023年08月15日 イイね!

ドクダミとの闘い7年越し

ドクダミとの闘い7年越し芝の庭の一角にドクダミが生えており
ある日庭を見たら

えええ!
庭全体がドクダミになりそう
制御不能

なので駆除することに

※タイトル画像は「イラストAC」を利用

土を掘り根を除去しようとしたが...
ムリ・ムリ・ムリ
除草剤を撒けば一発で駆除できるが
健康面への影響も無視できないので
防草シートで駆除することに

ドクダミ畑 2016年4月撮影
alt

ドクダミの葉、茎を除去(根は残したまま) 2016年4月撮影
alt

ドクダミが生えていた場所を防草シート(2枚貼り)でカバー 2016年4月撮影
alt

防草シートの上はドクダミは生えてきませんが
シートの脇からは生えてきます
まれに、芝生エリアから生えてくることも

その場合は、葉から利く除草剤をピンポイントで
筆で根気よく塗って駆除してきました
甲斐あってか、今年からは数本しか見かけない

(補足)芝生のドクダミに、根から効く除草剤だと芝ごと枯れてしまうので、ドクダミの葉だけに塗ってドクダミだけ枯らせる作戦

alt

alt

ご近所さんを見ると、
今までなかったドクダミがフサフサ生えてます
ドクダミさん 引っ越ししたのか???

飽くなき闘いはつづく
ところで、お宅の庭 大丈夫ですか?

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2023/08/16 13:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月09日 イイね!

叔父から貰ったエアーコンプレッサー・つづき

叔父から貰ったエアーコンプレッサー・つづきドレンコックのエアー漏れは直ったが
新たなエアー漏れが...
耳を澄ませてみると
制御部の辺りから「シュー」という漏れ音が
制御部を手で揺らすと漏れ音も変化する

制御部のカバーを外してみた
カバーはブラスネジ一本で留ってるだけなので簡単に外れた

alt

制御部は四個のナットで台座に固定されている
制御部の向かって手前を下に押し込むと漏れ音が小さくなるので
手前のナットを締め付けたら漏れ音が止まった
良かった!!
叔父さんはもう他界していので
天国で喜んでいることでしょう

タイヤに空気を入れるためホースリールに繋いでみた

alt


またまた「シュー」という漏れ音が
今度はエアーホースから www

alt


なんじゃこりゃー
劣化して亀裂が...

近くのホームセンターで
同等スペックのエアーホースを購入し交換することに

alt
左:ダメになったホース 右:新しく買ったホース 3,480円

交換してようやくタイヤに空気を入れることが出来ました

alt

次は何処が壊れるのかなぁ???
「面倒くさい所に面白いことがいっぱいある。」by 所さん

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2023/08/14 21:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアーコンプレッサー | 日記

プロフィール

「@ジェントル・ドライヴ さん
こんばんは😃🌃
TOBで1.5倍‼️
利確して一攫千金ですかね⁉️」
何シテル?   08/08 21:19
taka.cvです。 愛車遍歴は、N360(初代)→BMW318i(E21)→RX-7(FC)→シボレーアストロ(2代目)→デミオ(DJ)→86GT後期型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーへー9791さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:54:02
トムステールランプからの雨漏りでトランク浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:36:11
フロントバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:45:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86オーナーになりました よろしくお願いいたします
マツダ RX-7 マツダ RX-7
・初めて買った新車 当時3.161.210円払った 何故か覚えている ・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・バブル期の少し前、初めて買った外車(中古) ・青春を謳歌した車 ・見た目はカッコ良いが ...
ホンダ N360 Nッコロ (ホンダ N360)
・学生時代友人から譲り受け、初めて買った車 ・愛称「Nッコロ」⇒犬っころのような・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation