• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka.cvのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】2013年1月 修理情報収集のため、みんカラを開始

その頃、愛車シボレーアストロのパワーウィンドウが壊れていたので、DIY修理するための情報収集が目的でした

alt

みんカラのお陰で、
パワーウィンドウをDIY修理することが出来ました

その頃は、自分から情報発信することに抵抗があったので情報収集だけでした

それから数年の間、アストロは何回もレッカー車のお世話になり、通勤に支障が出る事態に

alt
(ミニカーを使った再現映像)

2015年12月 DJデミオを迎え入れ
このときも、待ったなしの箱変えとなってしまいましたが、
次の車のことを考えてなかったので、
コスパが良い、家族と同じ色違いの白いDJデミオを迎え入れました

alt


2016年1月 アストロと涙のお別れ

alt

アストロは、新天地を求め、レッカー車に載っていきました(涙)

ありがとう アストロ君
家族の思い出が沢山できたよ
君のことは一生忘れないよ・・・

それから二年間は、特に車とかには興味のない人生を送っていました

2018年頃 イニシャルDと湾岸ミッドナイトのファンに
たまたまYouTubeで見たイニシャルDと湾岸ミッドナイトに嵌りファンになりました

2018年11月 「イニDフェス❤in榛名」に参加
このイベントに参加したことで、更にイニシャルD愛が深まりました

alt

2019年5月 みんカラへの情報発信開始
みん友さんでもあるリア友さんが「みんカラっていう、面白いブログがあるよ!」って教えてくれました
そのリンク先を見てみたら
情報収集するためだけに使っていたサイトであると気が付きました
それ以来、何かネタがあったら投稿しようと思っていました

その翌年2019年5月のGWに、妙義山を経由して、横川の荻野屋さんで釜めしを食べて、碓氷峠旧道を経由して軽井沢に行きました

このとき、想定外のハッピーな出来事が起きました

一つ目は、マッハ号に出会って助手席に乗せてもらいコース一周したこと

alt

二つ目は、横川の荻野屋さんで、頭文字Dの釜めし数量限販売をしており、かけ紙がゲット出来たこと

alt


alt

なかなか人生の中で、このようなことに出会うことはないと思います

このネタを皮切りにブログの発信を開始しました

2019年11月に開催された「イニDフェス❤in榛名」↓↓↓

alt

なつきちゃん奮闘!!!

alt

イベントで戦利品ゲット!!!

元86乗り旧友さん(※)と秋名へドライブ↓↓↓
※元榛名(秋名)の走り屋が...頭文字Dの基本部分に!!!の方

alt

秋名(榛名)のダウンヒルスタート地点にある給水塔前にて
(やっば冬は給水塔が良く見える)

碓氷峠C121↓↓↓

alt

alt

偶然にも「地上に降り立った天使! 」真子&沙雪に遭遇 www

クルマのパーツレビューなども投稿↓↓↓
SEC クイックブレーキ(左足ブレーキ)

alt

鹿ソニックの取付

alt


その他、ミニカーやフィギュアーなども投稿↓↓↓

alt

alt

alt

alt


2024年5月 白デミと涙の強制お別れ...そして夢の86との出会い
今年2024年5月、私とDJデミオの身に「とあること」が起きて、強制的に箱替えになってしまいました...残念です

今まで、白デミ君 ありがとう
君との思い出が沢山できたよ
君のことは一生忘れないよ・・・

詳細は、別途ブログにアップする予定です

で、箱替えとなったら、この手の車(86やロードスターなどのスポーツカー)と決めていたため、2024年7月 86に箱替えすることに

alt

今は、イメージ通りのカーライフを手に入れることができました
休日は、お気に入りの86で『頭文字D』の名曲を聴きながら、
聖地の峠を、ハンドル、アクセル、ブレーキ、クラッチ、マニュアルトランスミッションを操作してGを感じエンジン音を聞きながら人馬一体を官能する!!!
この上ない贅沢です ww

みんカラを始めて11年8か月になりますが、
本格的に始めたのは2019年5月なので、5年4か月になります
同じ価値観を持つ方々とコミュニケーションが取れることが嬉しいです

これからも、みんカラをベースにしたカーライフを生涯楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2024/09/16 00:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月12日 イイね!

箱替え記念に86後期型のトミカをポチってみた!

箱替え記念に86後期型のトミカをポチってみた!箱替え記念にトミカが欲しくなり探してみたが...

ええっ!

「86後期型」という商品名のトミカが無い!!!

気を取り直して!

探しまくったら「トミカ2016トヨタ86(初回特別仕様)」というのが
86後期型(多分)のようなんだけど白とオレンジの2色だけみたい!!!

自分のと同じ赤が欲しかったんだけど
仕方なしに近似色のオレンジをポチることに

届いたので、開封の儀!行くよ~♪♬

alt

積載車で配達されてきた!!!
なわけ無いでしょうww

alt

トミカの箱から86後期型 登場!!!

ウハウハ!

正面、側面、後面はこんな感じ

alt

alt

alt

alt

横からのフォームもイイね!

alt

alt

見方によっては赤にも見えるww


不吉だけど…

積載車とコラボしてみた

alt

alt

リアルでお世話になりたくないけど

因みに、
これは、頭文字D 86エンジンブローで登場する積載車 と同じもので
「いすゞ エルフ」なんです ww

alt
(タイトル画像は、コミック Vol.108 再起不能より引用)


現行型とMFG仕様の86は持ち合わせが無いので…
またの機会にww


締めくくりとして!

うちの他の86達とコラボしてみた!

手前から 後期型、前期型、
そして 伝説のAE86!!!

alt


そんなわけで...
トミカで十分に楽しめた!最高だwww

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2024/09/14 13:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2024年09月07日 イイね!

音楽データ デミオ から 86に移植してみた

音楽データ デミオ から 86に移植してみたデミオのマツコネは素晴らしかった
iTunesの音楽データをUSBメモリーにコピーして、デミオのUSBコネクターに挿入するだけで、ええ感じの音で試聴できた♪♬




画面にはアルバムアート(アルバムのジャケット)も表示されたし
今まで白デミ君ありがとう!感謝やで!!
↓↓↓

alt
※湾岸ミッドナイトの例

箱替えした86君だけど…
この子どのようにデータ取り込むんやろう???
検討開始や!!

alt

86のナビ・オーディオのマニュアルを見てみたw

分厚く文字が小さく拷問のようだ w
なになに???
何も見えない...冗談はさておき

USBにも対応している
感心やな
えええ!!!
Dオプションなので対応してない
な~んだ
うん、SDカードは標準対応 ww
ありがとさんやで!

SDカードについてマニュアルを深読み
苦痛だわ!!

alt

おおお!
ゴミ箱(宝箱)に捨ててあったSDカードが使えるわ ww
本当に捨てなくてよかった
ありがとさんやで、ゴミ捨てサボった過去の自分!

alt

このAACとやらの規格、Apple製品もこの規格のようだ
もっと分かりやすく書いてよ~

なので、デミオで使っていたUSBメモリーのデータを
そのままパソコンでSDカードにコピー

alt

ナビ・オーディオの画面のソースの選択にSDがある

alt

「開けゴマ!」って叫んだら画面手前に開いたw
嘘ですwww
テキトウに操作したら開いたわ
スゴイ!スゴイ!
バチバチバチ・・・
斬新的!!!
流石、天下のト○タ

alt

左端にSD挿入口があったので挿入
テキトウに操作したら閉まって再生したわ ww
こんな感じの画面
なんか物足りない

alt

デミオのマツコネはアルバムアートが表示されたが、
86ではタイトル、アルバム、アーティスト表示のみ
肝心の音も薄っぺらい!中低音どこに行った!
寂しいー ( ̄人 ̄) ちーん♪

今更だがロドスタなら、
中低音もアルバムアートも充実していただろうなぁ
BOSEのスピーカーも搭載されたモデルもあったからね

オーディオ付け替える資金も無いし...
まぁ、走りに徹したクルマということでヨシとしよう
これ以上望んだらバチあたるで!
次はドラレコ付けたいけどハードル高!!!

ご覧いただき、ありがとうございました
では (^_^)y-~~~
Posted at 2024/09/07 20:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月06日 イイね!

車年齢を人年齢に置き換えてみたら、まさかの結果に大爆笑!

車年齢を人年齢に置き換えてみたら、まさかの結果に大爆笑!先日、みん友さんのブログを何気なく覗いてたら、「愛車の○○○はもう24歳なので…」と書かれてるやん!
もう、そこでワイは「ええぇ!? すごいやん!まるで車界の老舗やん!」って感心してもうたわ。

でもふと思ってん、「これ、人間の年齢に換算したらどないなるんやろ?」と。
そこで、ワイの頭がフル稼働してしまい、考え始めたわけや。

まず、人間の平均寿命ってだいたい84歳くらいやんな?
(ちなみに男性81.09歳、女性87.14歳らしいで。おおきに、平均寿命!)
んで、車の平均使用年数はどれくらいやろな…と調べたら、軽自動車を除いた乗用車の平均使用年数が13.8年やねんて。
ほほぅ、そりゃ意外と短いな。

ここでワイ、頭の中で「13.8年=人間の84歳やろ!」という暴論を展開!
まさに荒技やけど、気にしない!じゃあ6.9年で42歳?おお、なんか妙にしっくりくるなwww

式にするとこうやで (愛車の年齢 ÷ 13.8) × 84

というわけで、
あのみん友さんの24歳の愛車、これを式に当てはめたら…出てきた答えが衝撃の「146歳」やんか!!え、146歳って、もう人間超えてるやん!
これ、ギネスに載ってるフランスのジャンヌ・ルイーズ・カルマンさん(122歳164日)よりも全然長生きしとるやん。
いや、マジでギネスに載せた方がええんちゃう?って思ってもうたわwww

いや待てよ…この計算方法自体が、崩壊してるんちゃうか?www
だって、車が人間より長生きしとる時点で、話がぶっ飛びすぎやろ。
でも、笑いながらやってるからええか!www

ちなみにな、ワイの86はまだ5歳やねん。
ほんなら人間に換算したら約30歳!
ちょうど人生の脂が乗りまくって、働き盛りの頃やん!
いやいや、これからまだまだ活躍しちゃうで~!
ワイの86、どんどんいくでぇ~!

まあ、役に立つかどうかは完全に謎やけど、暇つぶしにはなったやろ?
車の年齢を人間に置き換える方法、意外とおもろいやん。

最後まで読んでくれておおきに!では、またな~(^_^)y-~~~
Posted at 2024/09/06 19:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

人生の相棒、絶滅危惧種 面白MT車

人生の相棒、絶滅危惧種 面白MT車休日のドライブを目的とした車なので、そこそこのエンジン性能とマニュアルシフトがあれば、両手両足で操作する人馬一体が官能できる楽しい車
また、86ということで、頭文字D、MFゴーストの世界に浸れる
Posted at 2024/09/01 15:45:32 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ジェントル・ドライヴ さん
こんばんは😃🌃
TOBで1.5倍‼️
利確して一攫千金ですかね⁉️」
何シテル?   08/08 21:19
taka.cvです。 愛車遍歴は、N360(初代)→BMW318i(E21)→RX-7(FC)→シボレーアストロ(2代目)→デミオ(DJ)→86GT後期型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーへー9791さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:54:02
トムステールランプからの雨漏りでトランク浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:36:11
フロントバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:45:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86オーナーになりました よろしくお願いいたします
マツダ RX-7 マツダ RX-7
・初めて買った新車 当時3.161.210円払った 何故か覚えている ・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・バブル期の少し前、初めて買った外車(中古) ・青春を謳歌した車 ・見た目はカッコ良いが ...
ホンダ N360 Nッコロ (ホンダ N360)
・学生時代友人から譲り受け、初めて買った車 ・愛称「Nッコロ」⇒犬っころのような・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation