2023年03月17日
いつの時代も最近の若いもんは、、と言われるものですが、
近年はますます周囲への危険を顧みないドライバーが増えてきていると感じます。
それも老若男女問わずです。
特に顕著なのがウインカーを出さない、出しても車線変更と同時。
それも一般道だけでなく高速道路でも頻繁に目撃します。
遠方への転職の都合で片道の高速代が出るため往復のどちらかが夜中の国道バイパス&高速での合計100km以上の通勤をしていますが、
ウインカーを出さない車は自家用車・運送トラックなどのプロドライバー問わず
両手で数えきれない数を毎日見ます。
自分がぶつからないと思う車間・タイミングだから合図なんてしなくてもいいとでも思っているのでしょうか。それ、相手を見落としたら事故起こしますよ。
現に自分も並走していた車からノールックでぶつかられそうになった事があります。
前後の動きで車線変更しようとしているかは判断していますがウインカーで知らせないと周りには伝わらないのです。
自分が免許取り立ての時もそういう車はいましたが、ウインカーと同時なのは
トラックが多く、乗用車では反社ぽいのや違法改造している車のドライバーの比率が高かったと記憶しています。
最近は普通のドライバーが乗ってそうな車も平気でやりますね。
自分も正直流れに乗った速度で走ることもよくありますが、互いに事故の原因にならないような運転をしたいですね。
Posted at 2023/03/17 04:39:14 | |
トラックバック(0) |
交通 | 日記
2006年02月08日
今日はヘッドライトの右側が切れている車が多かったです。
30km走って10台以上はいたような。。
危険なので替えて欲しいですね。
それにしても相変わらず車線変更でウィンカー出さない車の多いこと。
こんなのだから名古屋はマナーが悪いとか言われちゃうんですよ(泣)
危険なので方向指示器はきちんと出してほしいです。
Posted at 2006/02/08 03:38:51 | |
トラックバック(0) |
交通 | 日記