• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ahiru05のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

リッター20km突破しました

今回の給油で,ついにリッター20kmを突破しました.20.11km/Lでした.
前回が19.45km/Lでしたので,3.3%の改善です.
前回の給油後に,低粘度オイル”Castrol Magnatec 0W-20”にオイル交換したので,それが効いたのかなと思います.低粘度オイル交換による予想効果を期待も含めて5%程度と考えていたので,大体良い線でしょうか.
0W-20は自己責任ですが,NAエンジンですし,通勤エコ走行なので殆ど3000rpm以下での運転なのでまあ大丈夫かなと思ってます.
気温が上昇して来て,オイル粘度低下によるフリクション低減とか,水温上昇が早くなった事の相乗効果もあるかもしれません.
ちなみに殆どが通勤用途で,二名乗車が60%,一名乗車が40%程度,片道15km程度の条件になります.

Posted at 2013/05/29 12:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

燃費記録更新

 今日給油しましたが,燃費記録更新しました.18. 2km/Lです.
 殆ど通勤に使っており,燃費運転に勤めているのですが,そこで役に立っている装置が,パーツレビューでもご紹介している 「YUPITERU Super Cat GWR70sd 」です. これはレーダー装置ですが,OBDポートとケーブルで繋いで,瞬時燃費や平均燃費が表示出来ます.

 これを見ながら,加速し過ぎて燃費が悪化しない様にしたり,なるべく減速で燃料カットする時間を増やす様に注意して走行しています.で,メーター上では平均燃費が20km/Lを超える様に走行しています.通勤でなるべく無駄なガソリンを使わず,エコに貢献している気持ちにもなりますし,エコランの様で,これはこれで結構面白いです.

 この装置を取り付ける前の燃費は大体15~16km/L位でしたので,平均15%位は燃費改善に寄与していると思います.1回の給油で走行距離500kmあたり600円得をするとすると,35回の給油で1.8万km位走行するとレーダー装置の元が取れるかなぁ…  2年半位掛かりそうですが. (^^;

Posted at 2013/04/05 22:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月31日 イイね!

VW GOLF TSI

友人の車検の代車として,VW GOLF TSIにちょっとだけ乗りました.エンジンは1.2Lで小型のT/C付き,7速A/T付きの車です.

<良かった点>
良く出来た足回り.細かいショックは良く吸収しつつ踏ん張る.
良く出来たシート.すわり心地はレカロっぽい.固めで良好なサイドサポート.
良く出来たエンジン.2Lクラス並みの加速感で,燃費は1.2Lレベル.

<気になった点>
ライトの点灯がインパネのダイヤルで行うので,ちょっと不便.
ドイツでは必需品なのか,栓抜きが装備されている.日本だと殆ど缶ですが,ドイツだとビン飲料が主流なんでしょうかね.
良好なシートのサイドサポートの反面,乗り降りし辛い.

1.2Lでこのサイズの車をこれだけ良く走らせて燃費も良いってのが驚異的です.ドイツでマイカーとして1台だけ車を買うとしたら,この車で殆ど満足してしまうんじゃ無いでしょうか.非常に良く出来ていると思います.

この間もう1台,BMW 320iをレンタカーで借りたのですが,こちらも良く出来た車でした.エンジンの音はBMWの方が良かったです.
Posted at 2013/03/31 16:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月05日 イイね!

日産 モコ(レンタカー)

 帰省の1月2日~3日で,レンタカーを借りました.
 車種は日産のモコと言う軽自動車で,スズキのMRワゴンのOEM車です.室内がとても広くて前席の人が遠慮しなくても,後席の足元は十分広いスペースがあります.ここらへんはKeiと比べるまでも無く,他に乗ったことのある軽(ワゴンRやライフ等)に比べても広いですね~ まあその代わりに外観はスポーティーとは言い難いですが.室内の広さを最優先すると,こういうボディ形状になるんでしょうね.内装のインパネ周りの内装の仕上げも良く,普通自動車と言っても通用するレベルかと思います.当然ですが内装からのビビリ音も無いですね~ (^^;
 走行感ですが,最近の軽は全てCVTで,踏めばそれなりに走るし,今回走行した範囲では不満はありませんでした.大雪で轍もあるところを走る状況でしたので,余り速度を出せる状況は無かったので・・
 その他,加速時にベルト鳴き?の様なチュイーン,と言う音がしていたのが少し気になりました.あとアイドリング時の振動が良く抑えられているし,冷間時のファーストアイドルもそんなにエンジン回転が上がらず自然な感じで,ここらへんはKeiよりも良くチューニングされている印象です.これは搭載されているR06Aエンジンやマウント方式の改良が効いているんでしょうね.
 ちなみに,この車に使用しているCVTはJatco CVT7で,副変速機を装備し,変速幅(最大~最小の減速比率)が7.3もあるそうです.keiの5速MTの変速幅は約4.7ですから,かなり広いです.100km/h巡航時のエンジン回転数は2600rpm弱だそうです.Keiは5MTで3900rpmですから,かなり低いエンジン回転数で走れるので,室内騒音や燃費に効くはずです.CVTは軽自動車の様な小型車ではデメリットが目立たないですし,高速道路も含めると変速幅を広く取れる点でメリットが大きいですね.


1月2日に大雪が降ったので,車にも積もっています.


インパネの仕上げは良いです.


後席にも余裕があります.
Posted at 2013/01/05 13:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月30日 イイね!

当選!

 車を買った時に,販売店の方にショップの評価をGoo-Netにして欲しいと頼まれて評価したのですが,そのプレゼントキャンペーンに当選して,思いがけず商品が届きました!なんと,1万円のQUOカードです.もう忘れていただけに嬉しいですね~

Posted at 2012/12/30 09:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Dio110 Liteが出ました。 http://cvw.jp/b/1719917/48724097/
何シテル?   10/21 21:58
 ahiru05です。10年以上駐車場の無い家に住んでいたのですが,2年前から再び車持ちになりました.よろしくお願いします。 ◆ 車歴  トヨタ カリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Torque Proとプラグインをインストールしてみます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 02:03:00
純正レカロ運転席を助手席化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/09 18:06:08
HT81Sスイフトスポーツ純正レカロを取り付けよう その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/06 22:13:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
keiから買い替えました
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
スクーター買い替えました。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 ご近所さんが乗らなくなったスクーターを譲って頂きました.ホンダのTODAYと言う原付ス ...
スズキ Kei Keiちゃん (スズキ Kei)
スズキ Keiに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation