とりあえず64bit版を入れて試してみました。
ハード上で問題があったのは地デジチューナーの「
MonsterTV HDP2」だけでした。
ドライバは入った…のかな??
でも純正アプリだとエラーになって起動してくれません。・゚・(ノД`)・゚・。
純正アプリじゃなければ動くのかな?
まだ試してないのでなんともいえませんがw
とりあえず自分的には「Kensington SlimBlade Trackball」で有志のパッチがちゃんと動作してくれたのが良かった♪
これでWindows7に移行しやすくなったです♪
ソフトも自分が使ってるもは一通り動作してくれました!!
もっともこれから、ちゃんと対応してくれたものが出てくると思いますがw
そうそう、上のほうでも書いてますが、やっと地デジチューナーを導入しました♪
まぁ、殆ど使わないと思いますがw
ここから下はHDP2にBonDriverとTVTest&RecTest導入のための覚書(Windows XP)
1.ドライバの導入
(1):付属のCD(もしくは
ココからドライバをDLして解凍)から「Driverフォルダ」をHDD上にコピー。
(2):(1)フォルダ内「SKNET_HDTV_V2_BDA.inf」と「SKNET_HDTV_V2_BDA.sys」を削除。
(3):
UniversalUSBDriver ver2.0β(カジマルの森さん)をDLして解凍。「SETUPフォルダ」にある「uusbd.sys」を(1)フォルダへコピー。
(4):
BonDriver_HDP2(DTV関係ツール)をDLして解凍。「setupHDP2フォルダ」にある「uusbd.inf」を(1)フォルダへコピー。
(5):デバイスマネージャから当該デバイス(AUSBDTV)を選択し準備した(1)フォルダを指定し、ドライバーをインストールする。
2.TVTestの導入
(1):
Microsoft Visual C++ 2005 SP1&
Microsoft Visual C++ 2008 SP1(マイクロソフト)をDLしてインストールする。
(2):
TVTest(DTV関係ツール)をDLして解凍する。
(3):
BonDriver_HDP2(DTV関係ツール)をDLして解凍。フォルダ内「BonDriver_HDP2.dll」を(2)フォルダへコピー。
(4):TVTest.exeを起動して右クリックから設定。
[一般]
・ドライバ:BonDriver_HDP2.dll
・カードリーダー:なし(スクランブル解除しない)
[チャンネルスキャン]
・チャンネルスキャンして受信する放送局を決定する
3.RecTestの導入
(1):
RecTest(DTV関係ツール)をDLして解凍。フォルダ内「RecTest.exe」を「TVTestフォルダ」へコピー。
(2):RecTest.exeを起動して右クリックから設定。
[一般]
・ドライバ:BonDriver_HDP2.dll
・カードリーダー:なし(スクランブル解除しない)
[表示]
・最小化時にタスクトレイに格納するにチェック
ブログ一覧 |
PC | 日記
Posted at
2009/05/14 02:16:13