• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black77のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

三菱純正アルミ用のナットについて考えてみた2016年初プチ

三菱純正アルミ用のナットについて考えてみた2016年初プチ三菱純正アルミのナットは平面座タイプを使用していますが、これを社外品のカラータイプに変えようと考え、少し調べてみました。
ちなみにこのタイプ、『平面座』なのか『平座面』なのか呼称が微妙な部分もありますが(笑)
基本的にネジ径がM12でピッチが1.5の平面座タイプだと三菱かトヨタ純正アルミタイプになりカラーはシルバーのメッキかブラックとなり、KYO-EIさんが出しているラグナットあたりを検討していました。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/LugNut_MagType.html

昨日仕事でサイボク方面へ行き、仕事終わり後CT部長さんをお誘いし山田うどんプチを…



突然の連絡に予定ある中ありがとうございましたm(_ _)m


肉汁うどん美味し(*^^*)
人生初の山田うどんはちょっとクセになりそうな予感です。



食後は場所を変えコーヒーをいただきながら純正ナットの話となりお互いのホイールをまじまじと見てみると


私のはナットの頭が半球のタイプ。


CTさんのナットは平らなタイプσ(^_^;)
改めて調べると三菱純正ナットも頭が半球のタイプと平らなタイプとあるようで
これまた意外と奥が深いです…


無料開放されてから初めて通った富士見川越バイパス。ららぽーとを発見(*^^*)
この道は結構飛ばせそうですが取締も厳しそうですねσ(^_^;)


年末年始休暇中にアライメント調整を行い西湘バイパス〜箱根方面でちょっと様子見をしましたがトーインを修正して高速の安定感は増しました。しかし峠道はちょっと反応が微妙に遅れるというジレンマも(笑)


ナットの件は継続して探したり調べたりするとしてまずはお手軽なバルブキャップから導入するという2016年の初イジリでしたσ(^_^;)

今年は維持、メンテナンスが多くなりそうです(*^^*)






Posted at 2016/01/09 15:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tomo×2
ご無沙汰してます。
同じ症状であそこのDに出しましたが
『様子見で』ってなり、そのうち収まったままで現在に至ってます…」
何シテル?   02/12 14:41
Black77です。よろしくお願いします。 V97Wパジェロに乗っています。 みんカラは初期(オートビレッジ)に登録して(2002年頃?)いたことがあります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 冬のサイボクオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:48:56
ホンダ(純正) コンビニフック(他車流用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 14:04:23
MMCS バックモニターガイド線のズレ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 12:45:49

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
普段使いができて、休日にはドライブが快適にできるようなライトクロカン仕様を目指しています ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation