• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black77のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

浜名湖オフ20160522

浜名湖オフ20160522mike-oscarさん主催のNPn浜名湖オフに参加しました。



鮎沢パーキングにて神奈川埼玉組は1次集合。
事故渋滞に思い切り巻き込まれ私だけちょっと遅刻σ(^_^;)すみませんでしたm(._.)m



近くではエスティマのオフもあったみたいです(*^^*)



浜名湖ガーデンパークに集まりました。


総勢7台のパジェロ(*^^*)
4D56さんのパジェロは迫力が違うσ(^_^;)





















今回は足元にズームイン。
あるあるさんのホイール、なかなかレアで私は初めて見ました。


ひとしきりパジェロ談義の後はカルガモでお食事へ…


うなぎ屋さんにパジェロ集結。
ちなみに白いショートの方は先客の方で今回のオフとは無関係ですσ(^_^;)



私は天然では無く養殖で…


とにかく美味しい。身がフワッとしていてタレもたまりません。食べながら大興奮σ(^_^;)
こんなにちゃんとしたうなぎを食べたのは本当に久しぶりです(笑)


食後はエネオスへ移動。



ガソリンもありますがこちら売りは沖縄かき氷!


これまたフワッとしていて美味しい事この上無し。
かなり人気の様です。超納得の美味しさ。



浜名湖に来たらまた必ず寄りたいお店です。
デザートを食べた後も終わらぬパジェロ談義(笑)


昨今の話題を予測していたかのごときパーツチョイス。確かウチにもシフトノブがどこかにあるはず…



解散後はちょっと佐久間ダムまで…
同じ浜松市内だと思って舐めていました。
浜松市、広すぎです。結構時間がかかりました(笑)



天竜川を下って…


すっかり夜になり浜松餃子をいただき帰路へつきました。



そう言えば来年度は浜名湖ブーム到来フラグがたっていました。

幹事のmike-oscarさん、参加された皆様楽しい時間をありがとうございました。









Posted at 2016/05/22 23:06:10 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年05月11日 イイね!

KEN OKUYAMA DESIGNに乗る

KEN OKUYAMA DESIGNに乗るGWをたっぷり取って明けた今週はエンジンがなかなかかからないと思いきや
いきなり長崎へ出張してきました。
まあ仕事はバッチリでしたがちょっと帰りの飛行機まで時間が空いた為ちょっと長崎市内の名所へ…


タクシーで稲佐山まで。こちらの展望台からの眺めは凄いです。まさにパノラマ(*^^*)
夜景も綺麗らしいのですが今回は昼間σ(^_^;)



遠く軍艦島も見えます。
世界遺産になったとか…何年か前に行ったことがあり、上陸証明的なモノをいただきましたがどこにしまい込んだのやら。



帰りはこちらのロープウェイで。


こちらKEN OKUYAMA DESIGN。
確かに普通のロープウェイとは違った雰囲気。
1台あたり約3,000万円とかσ(^_^;)


ロープウェイ内にあったこのエンブレムだけでも結構なお値段とか。



フェラーリ等はなかなか乗れないですがこれならね(笑)


Posted at 2016/05/11 19:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

ヘッドライトはLEDへ移行していくのかな

ヘッドライトはLEDへ移行していくのかな先週はパジェロのロービーム不点灯で振り回された(笑)1週間でした。



チョロっと箱根までドライブした帰りに小田原厚木を走っていると何だか暗いσ(^_^;)
街中だと気付きにくいですが高速とかはさすがに片方点かないのにも気付きますね。



結局左右入れ替えたりしているうちに現象は無くなり、いつも通りの明るさが。
バラストも疑いましたがこうなると接続とかのトラブルだったのでしょうか…
ウチのパジェロはロービーム、ハイビームともにHIDですが最近LEDのヘッドライトもかなり見かけるようになりましたね。


知り合いがフォレスターのハイビームをKOITOのLEDに替えました。
明るい上にやはりキレが良い。ハイビームにはLEDがいいみたいですね。
https://youtu.be/TFXjjrlVfII
ウチのはやはり立ち上がりが遅れます。



家族が乗っているクラウン、MC後に乗り換えました。これもヘッドライトがLED。MC前後の乗り比べでハッキリわかる照射の違いは正直驚きました。
ちなみにこのクラウンのMCですが見た目はバンパーやグリルの雰囲気、フォグランプの形状的な物程度なんですが、走らせると足回りの剛性感がびっくりするぐらい良くなっていました。トヨタ恐るべしです。
もっともこのクラウン、ハイブリッドではない普通の3.5なので加速感等はあまり変わらず(笑)


たまに乗るにはいいのですが、意外とスポーティで普段乗りではちょっと飛ばし気味になって逆に疲れそう(笑)ハンドリングがE90あたりのBMWに似ているというかアジリティ抜群というかσ(^_^;)



でも街乗りで割とキビキビ走らせて燃費が8.5kmとは。
このクルマ、年間走行が3000kmぐらいなのでハイブリッドいらないですね。



穏やかに乗るにはパジェロがいいですね(*^^*)
Posted at 2016/04/03 18:08:58 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

バーナーなのかバラストなのか

バーナーなのかバラストなのかまたまたHIDのロービームが点かなくなりました。
某群馬のメーカー製が1年内に2度切れ、メーカーを変えてみて今度は1年と9か月…


しかし今回、バーナーとバラストの原因切り分けの為バーナーの左右を入れ替えているうちに点灯し、ON OFFを繰り返しても安定σ(^_^;)



3年保証なのでとりあえず交換してもらおうかと思っていましたが、もしかしてバラストなのかもしれません…
まあ何だか電装系のトラブルがずっとつきまとう感じですがとりあえず様子見をしようかと。
ちなみにバーナーは2000時間、バラストは5年くらいがある程度の寿命みたいで、
どちらにしろリフレッシュが必要なのですかね。




Posted at 2016/03/28 21:33:22 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

三崎オフ20160306(エコカーについて色々)

三崎オフ20160306(エコカーについて色々)m-tunaさん主催の三崎オフへ行ってきました。
未明から雨の予報でしたが前日に花粉だけ落としオフへ参加σ(^_^;)


同じ県内ですが移動には約1時間。今回も二次会場のパーキングへ…



こちらの猫も参加(*^^*)



「にゃー」



一次会から来られていた方々とも合流。
そう言えばwanbenさんがエコカーに乗り換えられたとか…



クリーンディーゼル!
確かにエコカー(笑)



こちらはくろしっぽさんのアウトランダーPHEV。



PHEVのエンジンルームをあまり見たことが無い私たちは興味津津。



どうやっていじるか良くわかりませんでした(笑)
しかし時代はエコカーにシフトしているのはなんだか実感しています。



ダイナミックシールドがやはりカッコイイ(*^^*)



雨が降り出し食事会場へ移動σ(^_^;)
まるかのP枠はパジェロで埋め尽くしました。



いつもお世話になります(*^^*)


兜焼き撮影タイム(笑)



今回もブレずに三色丼(大盛り)
やはりこれは美味しい。


かき揚げの大盛りもボリューミーですね(笑)


兜焼きもやっぱり美味しい(*^^*)
今日もちょっと食べ過ぎました(笑)



wanbenさんのV98を見ててヘッドライトの仕様変更を初めて知りました。
またまた勉強(*^^*)






お開き後も尽きないパジェロ話(笑)
時間はあっと言う間に過ぎました。

幹事のm-tunaさん、参加された皆様、楽しい美味しい時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします。




Posted at 2016/03/06 15:24:01 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tomo×2
ご無沙汰してます。
同じ症状であそこのDに出しましたが
『様子見で』ってなり、そのうち収まったままで現在に至ってます…」
何シテル?   02/12 14:41
Black77です。よろしくお願いします。 V97Wパジェロに乗っています。 みんカラは初期(オートビレッジ)に登録して(2002年頃?)いたことがあります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018 冬のサイボクオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:48:56
ホンダ(純正) コンビニフック(他車流用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 14:04:23
MMCS バックモニターガイド線のズレ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 12:45:49

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
普段使いができて、休日にはドライブが快適にできるようなライトクロカン仕様を目指しています ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation