• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black77のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

三菱純正アルミ用のナットについて考えてみた2016年初プチ

三菱純正アルミ用のナットについて考えてみた2016年初プチ三菱純正アルミのナットは平面座タイプを使用していますが、これを社外品のカラータイプに変えようと考え、少し調べてみました。
ちなみにこのタイプ、『平面座』なのか『平座面』なのか呼称が微妙な部分もありますが(笑)
基本的にネジ径がM12でピッチが1.5の平面座タイプだと三菱かトヨタ純正アルミタイプになりカラーはシルバーのメッキかブラックとなり、KYO-EIさんが出しているラグナットあたりを検討していました。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/LugNut_MagType.html

昨日仕事でサイボク方面へ行き、仕事終わり後CT部長さんをお誘いし山田うどんプチを…



突然の連絡に予定ある中ありがとうございましたm(_ _)m


肉汁うどん美味し(*^^*)
人生初の山田うどんはちょっとクセになりそうな予感です。



食後は場所を変えコーヒーをいただきながら純正ナットの話となりお互いのホイールをまじまじと見てみると


私のはナットの頭が半球のタイプ。


CTさんのナットは平らなタイプσ(^_^;)
改めて調べると三菱純正ナットも頭が半球のタイプと平らなタイプとあるようで
これまた意外と奥が深いです…


無料開放されてから初めて通った富士見川越バイパス。ららぽーとを発見(*^^*)
この道は結構飛ばせそうですが取締も厳しそうですねσ(^_^;)


年末年始休暇中にアライメント調整を行い西湘バイパス〜箱根方面でちょっと様子見をしましたがトーインを修正して高速の安定感は増しました。しかし峠道はちょっと反応が微妙に遅れるというジレンマも(笑)


ナットの件は継続して探したり調べたりするとしてまずはお手軽なバルブキャップから導入するという2016年の初イジリでしたσ(^_^;)

今年は維持、メンテナンスが多くなりそうです(*^^*)






Posted at 2016/01/09 15:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

NPn冬のサイボクオフ20151206

NPn冬のサイボクオフ20151206CT部長さん主催のサイボクオフに参加しました。
まずは朝練から参加(*^^*)


スタバのカップもクリスマス仕様に。


朝練から参加されたメンバーのみなさん。
次期モデル開発中止の話題から自転車、はたまた健康の話題(笑)まで話は盛り上がります(*^^*)


こちら不自然に前から停める2台。ブツの受け渡しをσ(^_^;)


元洋さんはこの後ご予定がありこちらでお別れ。今日もありがとうございました。



サイボクに移動するとコジ太郎さんが510で登場!
フルレストアのこちらの510。音、におい、雰囲気、まさにコンクールコンディション。


運転席に座らせていただきました。
いやはやコレは凄い。貴重な体験です。



V9パジェロ、510ブル、お隣の白いクルマは…


この場所にスペアタイヤとはただならぬ予感。



コーションラベルがロシア語σ(^_^;)


かわたかさんのご友人のラーダ・ニーヴァ。
これまたこんなにじっくりと拝見できるとはびっくりです。


室内にはなかなか物騒なモノが(笑)
ある意味リアルσ(^_^;)



TAKA&ふぁんたさんのビル足を拝見。
ボディだけでなく下回りも綺麗。


ふぁんちゃんもこんにちは(*^^*)


サイボクにて豚ステーキともつ煮をネギだくで。美味しくいただきました。




このドレンホースは…⁈



コンボイでサイボクから871へ移動。
途中、対向車線のネズミ捕りに遭遇。
少しあせりました(笑)


無事871に移動完了。
871組とラーメン組に分かれて昼食(*^^*)


偶然並んだ黒いパジェロ4台。
今回お初のoKa工房さんのは現行のV98。
オフでMC後は初なのでみなさん興味津津。



ボートを牽引されるとの事でヒッチメンバーを装着。牽引するモノはない私ですが欲しいアイテムなのでこちらに興味津津σ(^_^;)


ガッチリついてます(*^^*)


ジャンケン大会の品々。
新方式もまた楽しいです。


早速装着(笑)yasさんありがとうございましたm(_ _)m
シャックルも入手しました。これでレスキューアイテムもまたまた充実。ふぁーすとすたーさんありがとうございました。



こちらの装着は時期を見て(*^^*)

参加されたみなさん、幹事のCT部長さん、楽しい時間をありがとうございました。
















Posted at 2015/12/06 17:25:47 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年11月23日 イイね!

IPFファン感謝デー2015

IPFファン感謝デー2015IPFファン感謝デーに行ってきました。
今回は高崎倉賀野までオール下道(*^^*)


当然出発は夜明け前(笑)
246もまだガラガラ。
プチ男さんが車中泊しているという道の駅おかべをひとまず目指します。
246から環八、笹目通り、17号と距離の割に分岐は少なめ。
エコモードでのんびり流しました。
渋滞もほぼゼロで道の駅おかべに到着すると


yasさんがRaidで登場。
そしてプチ男さんとTAKA&ふぁんたさんもすでに合流済み。みなさん早い(笑)



朝食を道の駅おかべでいただきました。
鮭定食¥380



リーズナブルでうまし(*^^*)
これも道の駅の醍醐味ですね。
朝食を食べながらも話は盛り上がります。
話題はもちろんキャンピングカーについて(笑)


道の駅おかべから高崎倉賀野までは連なって移動。IPF本社近くのマックでコーヒーをいただきます。
こちらのマック、今月いっぱいで閉店との事。次回の前線待機場所に課題が(笑)


開場直後の混雑を避けて入場しましたが
今年のファン感謝デーは駐車しきれないぐらいの大盛況。さすがIPF。


会場に入るなりこの展示。
象が踏んでも壊れないかも知れないですね。



LEDのバーはやはり魅力的。
そのうち入れたいですね(*^^*)

























デモカーはやはりみんな決まり方が素晴らしい。









新車も展示。特にスバル車は地元群馬ということもあってかかなり力が入っているように感じます。


















先日限定400台が発売初日に完売したS207。
実物なかなか雰囲気ありました。




















コンテスト出場車もやはりレベルが高い。
デモカーやカスタムカーコンテスト出場車の中でも気になるのはやっぱりLEDフォグ。



パジェロにこんなステーを付けたい(笑)


ジープにはこの感じが合いますね。



この部分だけ見ても高そうσ(^_^;)


こんな所もボディ同色。









うーん、カッコイイ。



混雑し避けて少しだけアウトレット品を漁る。LEDヘッドが人気の様です




ビンゴ会場でもんて狼さんと合流。





ビンゴを征したyasさんともんて狼さん(*^^*)
なかなかの競争率をくぐり抜けるのはさすがです。
お昼になり昼食を食べにららん藤岡へ移動をしようとしたところにニャン太郎さん登場。
あの混雑で出会うのは若干奇跡。



ららん藤岡で海鮮物をいただき一旦おひらきに。
私とプチ男さんは再度IPFへ…






目的はIPFさんから依頼のあったLEDヘッドライトバルブの適合確認と



ビンゴ2回目。
当たらずσ(^_^;)



プチ男さんとお別れしてからは榛名山方面散策を目論んでいましたが濃霧で撃沈σ(^_^;)
おとなしく関越の渋滞に巻き込まれながら帰宅しました。


今回の戦利品。
ウイポジいくつ買っているのやら(笑)










Posted at 2015/11/23 12:47:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

愛着アップ強化月間

愛着アップ強化月間今年は車検も無く穏やかな年です。
永く乗るためにメンテナンス、しっかりやらないととの想いで10月を愛着アップ強化月間にして気になるところを色々アップデートしてみようかとσ(^_^;)



まずはフロアマット。運転席だけだいぶくたびれてきました。
Dにて相談したところ補用品で運転席のみ取れるとの事。


運転席のみのフロアマット品番はMZ5117011
フルセットのものと末尾が違うらしいです。
価格は¥14,040(税込)



うーん、リフレッシュ(笑)



バルブ切れに悩まされたブレーキランプ。
とりあえずハイマウントは純正でLEDタイプがあるのでこちらに交換。


T16の予備バルブが余りました。
オフのジャンケン大会行き決定です。



Dにて油脂類をフル交換。
2時間半程かかりました。
効果はまだ良くわからないです(笑)


ずっと放っておいたメンテσ(^_^;)
ユニットがおかしくなっていたウインカーポジションも新品に交換。
思えば購入はGPS、不調は年初ぐらいからかな…
やっぱりウインカーポジションがつくといい感じです。





洗車ダイエットの本が書けそうなくらい洗車三昧でした。もはや『簡易』コーティングの域を踏み外し始めているような…
明日の健康診断には10kg以上減で臨めそうです。

樹脂バンパーの劣化対応、下回りの防錆等まだまだやりたいことがありますが今月はこれくらいで(笑)





Posted at 2015/10/25 18:20:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

朝練20150927

朝練20150927yasさん主催の朝練に参加しました。
最近外れ気味の天気予報らしく、予報外の小雨模様σ(^_^;)



しかし、鶴ケ島のスタバには総勢11台が集合しました。



KITA.さんのCX-3。
CX-3自体は街なかで結構見かけることもありますが実車を近くで改めてじっくり見るとやはりかなり良いクルマというのがわかります。
またボディカラーがいい色だからですかね(*^^*)


スタバから場所を変えてはないちへ



本日一番人気の漬けマグロ丼に中落ちのせ、有頭海老フライダブル。
ブレずに完食。ちょうど良い満腹感(笑)



2インチアップで同じタイヤサイズ。
オフセットとサイドステップの有無で変わる雰囲気。
勉強になります(*^^*)



締めで解散したのにその後1時間くらいあーでもないこーでもないとパジェロ談義(笑)

みなさんまたよろしくお願いしますm(._.)m
Posted at 2015/09/27 16:04:14 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tomo×2
ご無沙汰してます。
同じ症状であそこのDに出しましたが
『様子見で』ってなり、そのうち収まったままで現在に至ってます…」
何シテル?   02/12 14:41
Black77です。よろしくお願いします。 V97Wパジェロに乗っています。 みんカラは初期(オートビレッジ)に登録して(2002年頃?)いたことがあります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018 冬のサイボクオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:48:56
ホンダ(純正) コンビニフック(他車流用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 14:04:23
MMCS バックモニターガイド線のズレ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 12:45:49

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
普段使いができて、休日にはドライブが快適にできるようなライトクロカン仕様を目指しています ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation