• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋べのブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

ソロツー ~スパ羅漢を目指せ!~

ソロツー ~スパ羅漢を目指せ!~どもです!


この前の週末は金曜日から4連休だったので、初日にツーリングに行ってきました!


目的地は広島県にある道の駅「スパ羅漢」。
道の駅スタンプラリーのためだけに向かいましたww


7月とは言え、少し冷える朝でしたので、出発は遅めの朝9:30。


ロンTにメッシュジャケットという服装でいざ出発!


R9を山口方面に下り、分岐でR187へ…


今回はのんびりソロツーなので、通過する道の駅すべてに寄り道しながらトコトコ走ります。





しばらく行くと山口県との県境が!





そこからまたしばらく酷道を行くと広島県との県境!





広島県との県境を跨いでからは少し道が広くなり、しばらく行くと~



今回の目的地、スパ羅漢に到着です(^^)





家から80kmちょいの道のりでしたが、超スローペースで走ってきたのでこの時点でもうお昼にww


スタンプを押してから、施設内にあるレストランでカツ丼(750円)をいただきました(*´ω`*)






スパ羅漢では道の駅記念きっぷの取り扱いは無いので、スタンプを回収したら目的は達成したことになりますw


ですが、そのまま帰るのも味気ないので道の駅の周りを少し散策してから、帰りのルートを練ることに。


Googleマップで調べると、家へ帰るルートが3つ出てきました

1)R187経由R9で帰るルート
→来た道と同じなので却下w

2)R488を使って帰るルート
→大型車通行不可な酷道なので却下!ww

3)戸河内を経由してR191で帰るルート
→戸河内からはよく知った道だが、そこまでの道は走ったこと無いのでこれに決定!


途中、ガラガラな高速道路と並走していたり、いい感じのコーナーが連続していてたりでなかなかに面白い道を抜けて…






小一時間ほどで戸河内着。


ここの道の駅はボーっと落ち着けるような場所ではないので、少し休憩して出ましたw


またしばらく道なりに走ると、島根県に戻り、いつものショートカットルートを使わず、市街地へ降りてドリーム店に寄り道。


自分でするのが面倒だったので、オイルを交換してもらいましたw


そしてそこから帰宅。


走行距離191kmのツーリングとなりました。







あ、前ブログで装着した横綱プーリーのインプレですが…


交換前との変化を感じ取れませんでした(^^;

ちなみに交換前後ではウエイトローラー含め、一切変えておらず、プーリーのみの違いだったのですが…


強いて言えば、低速での回転数が若干高くなった気がするのと、外径が大きくなった分、上が伸びてるような…


セッティング含め、もう少し時間をかけてみる必要がありそうです(^^;


というわけでインプレは持ち越しで…m(__)m



それでは!


Posted at 2015/07/07 23:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月01日 イイね!

同級生ツーリング!in三瓶山

同級生ツーリング!in三瓶山どうも!


前回のブログと似たようなタイトルでごめんなさいww


エイプリルフールな今日ですが、このブログはエイプリルフールではございませんので(^^)/


もう一昨日のことになりますが、三瓶山でバイクに乗っている同級生たちとツーリングしてきました!


バイクに乗り出してから、いつか行こうぜ!みたいな話は合ったのですが、なかなか実行に移せずにいました…


ですが、時期的なことと、とある出来事が起こったことでそれがきっかけとなり、今回ようやく開催するに至りました(^^;


開催するにあたって、当初集めたメンバーで事情があって来れなくなった子もいましたが、それでも
10台も集まりました!!


鍋べは、今回唯一の島根県西部からの参加なので、三瓶山の近くまではソロツーですww
(約100km)


朝7時に家を出て、ほとんどR9をひた走り~
(慣れた道ですww)


9時半ごろに大田でT-bayashiくんたちと合流して、集合場所を目指します。





登っていく道は、結構楽しかったですが、ノーマルプーリーに戻している+乗り手が重い鍋べ号にはきつかったwww


そんな道を20分ほど走ると、集合場所に到着!


…したのですが、まだ2台しか来てないww


しばらく先に着いていたメンバーで談笑していると、まぁ色んな音をさせながら残りの5台が登場!ww


さて、ここで今回集まったメンバーの紹介ですw




まずは、H君のヤマハ XV250ビラーゴ。
今回唯一のアメリカンタイプです。バンク角で苦戦していました…




続いてT-bayashi君のPCX(前期)。
最近、みんカラの更新をサボっていますが、ちゃっかりPCXの弄りはしているという…
更新しろ!!!




順序的にはおかしいですが、鍋べのPCX(eSP)です。
紹介は略!ww




おーうえ君のヤマハ FZ250Phazer (フェーザー)。
レアバイク(らしい)ですw詳しくはググってみてくださいww




D君のカワサキ ニンジャ250Rです。
まだ納車されたばかりです。このあと彼に悲劇が起ころうとは…
(何人かは薄々予想していた…w)




T君のホンダ ホーネット250。
TSRの2本だしがめちゃ快音!同じ学校では無いのですが、付き合いのあるメンバーが多いので今回の参加となりました(^^)




Z君のカワサキ ZZ-R400。
ホーネットのT君と同じ学校の子です。今回の参加者で一番ツーリングが楽そうでした!オイル漏れが辛そう…




I君のトライアンフ デイトナ675。
今回の参加者で最大排気量!アローのサイレンサーはめちゃくちゃいい音ですw




N君のホンダ CBR125R。
若干痛い仕様です…以上。(雑ww)




そして最後のK君のカワサキ KDX125SR。
遅刻してきたのはこいつのせい…(怒)
2stを愛してやまないクラッシャーです(^^;



さて、紹介が長くなりましたが、この後少し試乗会や雑談をした後、昼食の”三瓶バーガー”を食べるために、T君の先導で大移動!




三瓶山は周回できるようになっているのですが、事前の調べで、3月末まで部分的に交通規制がかかっているとのことだったので遠回りして向かいました








鍋べが選んだのは三瓶バーガー、ポテトドリンクセット(850円)


中のお肉は島根和牛なのですが、めちゃジューシーで美味しい!!


ですが、食べ盛りの僕たちには少々物足りませんでしたので…





ソフトクリーム(330円)を追加で注文w


クリーミーで、これもなかなかに美味でした(^^)


さて、食後はまたもとの場所に戻ろうとしたのですが、この時事件が…








なんとニンジャ250RのD君がたちごけw


本人にけががなかったのは幸いでしたが、バイクの方はウィンカー周りのカウルがバキッと…(^^;


ですが、走行に支障はないのでそのままツーリングは続行することに…


来た道をそのまま戻ろうとしたのですが、交通規制が解除されていたので、ぐるっと一周する形でもとの場所へ戻ってきましたw


個人的には結構好きな道でした(^^)





ここでも試乗や雑談、あとD君のカウル補修や撮影会(この様子はフォトギャラで)などなど…


結構な時間をここで過ごしましたw


そうこうしているとK君のアニメの時間解散の時間が近づいてきました…


暖かい日だったとはいえ、日が暮れるとまだまだ寒いですしね!


このあと僕はまた100kmちょいの同じ道を一人で走って帰宅!


他のメンツも同じくらいに帰宅したようでした(^^)



今回の走行距離は257km!


約1年ぶりの200km超級ツーは翌日までダメージを残したのでした…www


またいつかみんなで集まれるといいね!









おまけ



トプ画のNGショット




























それでは!!!






Posted at 2015/04/01 23:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月29日 イイね!

NEWヘルメット記念ツーリング&鱈|ω・`)さん迎撃ツーリング

どうも!!


昨日今日とPCXで走り回ってました!!(笑)



まずは昨日(金曜日)!!


NEWヘルメットにピンロックの装着が完了したので、試しにちょっとだけ距離のあるルートを取ってツーリングしてきました!


え?目的??


鍋べにしては珍しく何の目的もなく走りましたwwww


強いて言うなら、少し走りたかった道があったから…( ̄ー+ ̄)




…はい。






とまぁ、とりあえずR9を山口方面へ向かうことにしましたw


そのままR187分岐で187号へ…


道の駅「かきのきむら」の手前で右に曲がると…





立派な橋がww






写真が下手なので伝わりにくいのですが、天気が良いのと相まって、絶景でした!!



その後、またR187まで戻って、道の駅「かきのきむら」を通りすぎ、腹も減っていたので昼飯を食べることに!




手持ちのお金が少なかったので自販機でそばでも食べようかと寄ったのですが…







機械が故障中orz


仕方ないのでそのとなりの自販機でうどんでも…






今度は売り切れorz



気を取り直してラーメンのボタンをポチッ♪と








一瞬、やる気あるのかなぁ(^^;と不安になりましたがw





下から混ぜると、ひと安心(^^;


個人的にはチャーシューと卵が美味しい、2週間くらい前にもよったお店、「自販機のお店 風花」に軍配があがりました(^^;


腹も満たされ、落ち着いた後は…





なんとなく道の駅「むいかいち温泉」に行き着きました(笑)


ちょっと休んだら折り返して、道の駅「かきのきむら」の2つくらい手前にある交差点を左折して山の中へw


そのままいくつか曲がり角を選びながら走ると…






分かる方にしか分かりにくい写真ですが、津和野の太鼓谷稲成神社の大鳥居の前の狭い道に出ました(^^;


はい、今回通ってみたかったのはこの道でしたw


つづら折れのヘアピンがいくらかあって気持ちいい道でした(^^)v


そこからR9に合流した後は4kmくらい走って道の駅「願成就温泉」へ…


さすがにもうここでヘトヘトになったので、そのまま家に帰りましたww


走行距離は130kmちょっとくらい??


やっぱり最初は慣れないので、フルフェイスだと首が痛くなりそうですが、風切り音も少なかったのでそっちの疲れは少なかったかも…


全体的にすごくいい感じでした!


もうジェットヘルには戻れないかもw


出る前に、また不点灯になっていた左のHIDも、ヒューズホルダーをばらして端子と線のところをハンダ付けしたらバッチリ直ったので、それのチェックもできて良かったです(^^)


これから徳豊のHIDキットを装着される方はこれをやっておけば安心かもですよ~♪





そして、土曜日の今日!!


京都から鱈|ω・`)さんが来られるとのことで迎撃して参りました!!





集合はうどんが美味しいと噂の某コンビニ商店w


僕の時間の都合でお待たせして申し訳なかったですm(__)m


前日には松江で、生きてるのか死んでるのかすら分からないがきっとギリギリ生きているであろうT-bayashiくんに迎撃され、そのままR9を下ってこられたとのこと!!


しばし談笑し、津和野方面へ向けて出発!


途中は風が強くて大変でしたが(^^;





大鳥居の前でパシャリ☆

いつ来ても警察署の標識が邪魔なんだよなぁ…


その後稲成神社のとこまであがって…





リフト乗り場のところで、鱈|ω・`)さんの目的の津和野城スタンプを押して、道の駅「津和野温泉なごみの里」でもう少しお話して、次の目的地へと向かう鱈|ω・`)さんを見送りました(^_^)/~~


少しの時間でしたが、一緒に走れて良かったです(^^)


おもてなしも全く出来ず、先導走行もグダグダでしたが、またの機会にリトライさせて下さいませ…m(__)m(笑)


鱈|ω・`)さんの旅の期間は延長になってしまったようですが(笑)
この先の安全を願ってブログアップさせていただきますm(__)m



そして僕はこのあと帰宅!


トータル70kmちょいでしたが、強風で疲れました(;´д`)





さてさて、僕の休み期間もあとわずか!


来週は山口へツーリング!!(予定)


と、その前に明日は広島でライブ参戦ですw



なんか最近めっちゃ遊んでる気がします(笑)




では!!!










Posted at 2014/03/29 23:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年12月25日 イイね!

ぼっちじゃないもん!!

ぼっちじゃないもん!!そう、僕にはPCXがいるから…














ちょっと痛すぎますね(TT)



というわけでどうも!


本日は今年の乗り納め~ということで、プチプチボッチツーソロツーへ行ってきました(^^)


どうせ出かけるならまだスタンプを押していない道の駅へ行こう!ということで浜田方面に行くことに…


天気はよかったですが、さすがに冬…


朝は寒いので、昼前に出発しましたw


R9を道なりにずっと走っていくと小一時間くらいで道の駅「ゆうひパーク三隅」に着。





奥にある売店のとこのスタンプを押して、休憩スペースで外を眺めながら休んでいましたが…





海がめっちゃきれい!!


久しぶりにこんな天気のいい日にツーリングした気がしますw


温まるために買ったホットココアを飲み干して、次の目的地へ!


R9をそのまま14kmほど走ると道の駅「ゆうひパーク浜田」です。


…が、ここはバイパス上に設置された道の駅なので、自専道不可な原付二種のPCXだと下から回って入らないといけませんw


以前来たときはどこから入るのかわかりませんでしたが、今回は迷わずに行けましたww





結構いい感じだったので写真撮りまくりましたww


ひと通り撮影した後、「さぁ、スタンプを押すぞ~(^^)」と、メットインからスタンプ帳を出s…










スタンプ帳がない!!!!!!!(><)




先ほどまで居た三隅の道の駅に忘れてきたとしか考えられない…(^^;


とりあえずさっきも通った道で三隅まで引き返すことにorz


道の駅に着いて、先ほどまで休んでいたスペースに行くとまんまで置いてありました(^^;


今回は見つかったので良かったですが次からは気をつけねば(><)


紐つけて首からぶらさげとこうかな…ww



と、そんなハプニングもありつつ再び浜田の道の駅に戻り、無事にスタンプゲット!!


外トイレの出入り口向かい側の情報コーナーのカウンターのところに置いてありました(^^)


この時既に13時を回っていたので道の駅内にあるモ○で昼食をとって帰路につきました。


帰りには本屋に寄り道して





ばくおん!!4巻もゲットして無事帰宅です!




~本日の走行距離~

128km


~獲得したスタンプ~

2個



タイヤ交換してからはじめて距離を乗りましたが、リアに安定感が出て、フロントの頼りなさがよくわかるようになった…がします(^^;;;


まだまだ皮も残っているので、本領を発揮するのはもう少し先かな…と思いました。


では!





Posted at 2013/12/25 18:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 【備忘録】オイル交換(納車後1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1719980/car/3025751/6219202/note.aspx
何シテル?   02/12 13:38
レガシィB4(BL5B)に乗ってます! 学生時代に弄って乗りまわしてたPCX(JF28)は、実家で冬眠中… ムーヴ(L175S)は元の持ち主の元へと帰っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴォーグ用シャークフィンアンテナ取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:08:51
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:20:42
レヴォーグ用シャークフィンアンテナ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:30

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まさかの2台目BL5購入、しかもBRGを残したまま増車してしまいました… 会社の同期が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからレガシィに乗り換えました! たまたまサンルーフ付きが出てきたので、即決して ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
引っ越しスペシャルと偽り(偽ってはいない)購入したサンバートラックです! 某中古車サイ ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
スーパーカブ110だと、高速&バイパスに乗れないので、気楽に乗れる腰に優しいやつ(=クラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation