• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋べのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

免許書き換え記念ツーリング!?

免許書き換え記念ツーリング!?どーも!!!


昨日はタイトル通り、免許の書き換えに行ってきました!!


鍋べの住む地域ではお隣の市にある免許センターが一番近いので(と言っても県内には免許センターが2ヶ所しかないのですが…)、そこまでPCXで行くことに。


天気が危ぶまれたので、日にちを変更しようと思ってましたが、早く免許が欲しいのと天気も何とか持ちそうだったので敢行!!


ですが、今回もうひとつのついでだったNEWメットの装着は持ち越しました…(^^;


初装着でいきなり雨だと雨に呪われそうなので…wwww


次の日に旅立つ友達の家で別れを惜しんでたら、気付いたら昼前になっていたので急いで準備して出発!


免許センターはバイパスを降りてすぐのとこにあるのですが、125ccのPCXだと自専道なバイパスは通れないので下道から遠回り…(^^;


道中、新しいセッティング(純正プーリー、WR15g、シム0.5mm、10%強化センスプ、タイカム)の様子を見ながら走りましたが、いい感じですd(^^


加速は少し劣るけど、前のキタコプーリー+WR12gとほぼ同じくらいの速さかな??


まぁ燃費もそれくらいかな…(^^;
快適さを取れば燃費を失うくらいどうってことないです…( ノД`)…


そんなこんなで1時間ちょいで免許センターに到着。


書類書いたり写真取ったりで…





30分ほどで新しい免許証が出てきました!!(*´∇`*)


これで本当に車が運転できるようになりました!!




その後は…天気も曇りのまま、これ以上悪くなりそうになかったので江津まで走ることに!





小一時間ほど走って道の駅「サンピコごうつ」に着。





で、久々にきっぷをゲット!


あ、ちなみに去年11月の布野の道の駅以来、およそ5か月ぶりの新規きっぷでしたwwww





もれなくスタンプも押し、昼飯兼おやつの揚げあんぱんを食しました(^^)


桜餅は家族のお土産用でしたが、帰ったら母親も買ってきてましたw


しばらくのんびりした後、もうひとつの目的を達する為に今来たR9を戻ります…


もうひとつの目的…それは…















パパに会うこと!?!?wwww



出来るだけ頑張って撮ってみたけど、僕のセンスだとこの辺が限界ですwwww


何枚か写真を撮った後、往路をそのまま戻り帰宅しました~


途中、流れが悪くなって眠気が来そうだったのでかなり休みましたが(^^;


全行程156kmのプチツーでした。


帰りは少し寒かったけど、全体的には気にならなかったので、ぼちぼちツーリングシーズンかな~て思いました(^^)


天気があまり良くなかったのが残念でしたが、次は天気のいい日を狙ってツーリングしたいですね~


江津の先の大田とか、少し方向変えて瑞穂、川本方面もスタンプの回収に行かないとですしね(^^)


広島や山口のスタンプ、きっぷもまだまだなのでこれらもちょっとずつ集めたいので、お時間がある方はお供よろしくお願いしますm(__)m(笑)




で、そんなツーリングから帰った後には早速ムーヴとハイゼットを運転しましたよ!!


仕事でお疲れな両親を犠牲にして…wwww


ちょっと真ん中よりに走っちゃうのと、バックの感覚がまだわかんないです(><)


もっと練習して慣れなければですね…(^^;


あと、運転中のテンションが高過ぎるらしいので…
落ち着きますorz


今日も母親を犠牲に、ムーヴに乗ってきましたが、昨日よりはマシになってるものの、まだまだです(^^;


ちなみに運転自体はMTなハイゼットの方が楽しかったです(笑)


もう少ししたら一人でも練習したいなぁ…


まだまだ不安は一杯ですが、カーライフも楽しみたいです(^^)


では!!!










Posted at 2014/03/26 19:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

プチオフと免許と

プチオフと免許とどうも!!


家のWi-Fiが調子悪いみたいで、せっかく書いていたブログが消えました…orz



ですが、気を取り直して書きます!!(笑)




まず、昨日のことですが…


朝からPCXの駆動系ををばらしてました!!


なにをしていたか…?


それは…







ようやくタイカムをいれましたwww


組むときにわからないことがあったので、広島で別の作業をされていたろんさんに電話して注意点を伝授して頂きましたm(_)m


この時、ついでにデイトナの10%強化センスプと、Werdnaさんから譲っていただいていたシムを一緒にインストール!!


個々の効果はわからないようになってしまいましたが、結果的に全域でスムーズになりました!


また、クラッチシューも若干あたってないところがあり、削って面を出したので、低速でのジャダーがなくなりました(^^)


あとはシムとWRで少しずつ調整ですね(^^)




そして、夕方には…







近所の朝陽さんとプチオフしました!!


怪しいナニかの取引を済ませ…







農道を爆走した後、近所のスーパーに並ぶちょっとうるさい原2が2台の図…




この後、朝陽さんのお宅におしかけて、しばらく談笑ののち解散しました…


短い時間でしたが、楽しいひとときをありがとうございましたm(_)m


また時間があるときには遊んでください(^^)









そして、今日の話!!


じつは卒検でした!!!(笑)


と、いっても前日までの鍋べに緊張などはなく…


当日も特に緊張しないままにスタートし、アッという間に終わっちゃいました…(^^;


さすがにR191を走行中に割り込まれたのには、驚きましたが…www


それでもなんとか無事に走り切りました!!


場内に戻ってからの方向転換も落ち着いて出来、あとは結果を待つのみ!

























合格してました!!!


これで、車校からも解放されて、クルマにも乗れていいことずくめ!!


カーライフも安全運転で楽しみたいと思います!!!




あ、免許の書き換えは明日以降にPCXで浜田まで行ってきます!!












新しい相棒のこいつを被って!!!


もし天気が良かったら江津らへんまで行っちゃうかもですww







それでは!!








Posted at 2014/03/24 23:50:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年03月19日 イイね!

リフレッシュタイム

リフレッシュタイムども、ちょっぴりご無沙汰しておりますm(__)m


教習は進まなさに嫌気が差しておりますが、それでも毎日なんとか乗ってます…


が、教習日記はサボってますwwww


キャンセル待ちで待ちくたびれて…帰ったら大体バタンキューなのですよ…(^^;


PCXにも乗れないしイライラしかたまりませんwwww





…とまぁ、愚痴はこの辺にして(笑)



もう一昨日のことですが、月曜日は天気も良かったので~このチャンスを逃すまいとPCXと共に時間を過ごしておりましたv(^o^)


まず朝の用事を済ませてから、PCXに乗ってきました!


ホムセンで適当に弄る道具を買い漁ってきて、そのままブラーッと昼飯を食べに…


「自販機のお店 風花」まで!





前を走るVTRを追っかけてたらこんなとこまで来ちゃった感じです…


まぁVTRは途中で見失っちゃったんですけどねw


そしてここで…





自販機ラーメン!!(と鯛飯)


夏の終わり頃にT魔なWerdnaさんと来て食べてから、また食べたいなぁーっと思ってたので念願叶ったりです!(笑)


おいしいラーメンを食べたあとは、一旦帰宅してPCXの駆動系をばらしました


本来の目的は、今のキタコプーリー+12gが楽しすぎて燃費も悪くなっちゃったのでww


純正プーリー+15gに戻すことでしたが…





開けたついでにクランクケースカバー塗っちゃいましたww


訳あってあえて艶消し黒で塗ったので、超地味なのですがそれがお気に入りです(笑)


けど、さすがに寂しいので倉庫に転がってた赤ペンキでレタリングしましたw


特にレタリングは超雑なのですが、また塗り直せばいっかなーwwって適当な感じです(笑)


んでもって、この作業中にみん友でリア友なTバヤシ君から電話が…





…って、まさかのろんさんでした(笑)


その電話の話の流れから…








カシューさんがわざわざ会いに来てくださいました!


はるばる関東から2ダボで(笑)


旅を共にしていたはずのアルバさんは、宮島から地道でアクアスによってから来られるとのことだったので、僕の時間的都合でお会いできませんでしたが…(涙)


カシューさんとは初めましてなのに、全然そんな感じがしませんでした(笑)


短い時間でしたが、少しCBRにまたがらせて貰ったり、たくさん話が出来て楽しかったです!!!


別れ際に再会の約束をして、ガッチリと熱い握手を交わして(笑)


2ダボは快音を響かせて闇へと消えていきました…


その後にアルバさんも到着されたようですが、時間があわずに申し訳なかったです…( ノД`)…




そんなこんなで1日中遊びました!(笑)


楽しかったなぁ~♪






では!







Posted at 2014/03/19 10:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年03月15日 イイね!

教習日記11

どもー!!!


今日から心機一転、くるくるパーマになっちゃった鍋べですww


母親に押し切られる形で勢いでかけましたが…


なんもしてないと昭和のジャニーズだよ、かーちゃん…(;´д`)


次はもとみたいにばっさり切ってもらおう(笑)



とまぁ、小話は置いといて(笑)


今日はキャンセル待ちでめっちゃ粘ったら~


19時から乗れることに!!


仮免取得後、初の教習はAT路上でした!!


が、、、、、、


です…(;´д`)


夜にあまり目が利かない鍋べにはかなり辛いものがありましたが…


それでも何とか無事に帰ってきて、こうしてブログを書いてるわけなのです…(笑)


さて、今日の教習の内容ですが…


まずは車の点検から始まりました!


ボンネットを開けて、バッテリーの位置、クーラントのタンクの位置、エンジンオイルレベルゲージの位置の確認と…


まぁこの辺はバイクにもあるので問題ナッシング!←


あとはタイヤのスリップサインのチェックと灯火器類のチェック!!


これもバイクと変わりないので問題なし!
(あ、PCXにはハザード着いてないやwwww)


ひと通り点検が終わったところで、いよいよ路上です!!


が、夜の雨なので路面などが乱反射してちと辛かった…(;´д`)


コースとしては農道(山道)を抜けて~R191に出て~空港の方をぐるっと回って再び農道に戻ってくるルートです。


農道はかなりの山なのですが、頂上付近は"もや"が出ていて視界が最悪…


それでもまだ長年住んでいる(いた?)地元なので道を覚えてる分だけは救いでした(^^;


そんな感じで農道を登っていくと下りがやって来ました。


ちょっとだけスピードを落とそうと思って…シフトをMTモードに入れて手前に引くと…



あれ…効かない…(^^;



前に親父がヴィッツの時にしていたのを見たときの感覚で、手前がダウンだと思っていたら奥がダウンでしたorz


この時点でお気づきの方もいるかも知れませんが、このときの教習車はアクセラでした。


そういえば、前に何かでマツダ車はトヨタなどとはパターンが逆って見たことあったような…


これは乗る前に確認しなかった僕のアホミスでしたね(^^;


でも、あのMTモードってなかなか面白かったです(笑)


その後はまぁ順調に走りましたが、全体的にアクセル操作に苦戦しました(^^;


ビビリミッターがフル作動していたので、踏むに踏めずにスピードが保てない…


どうも慣れるまでにはもう少し時間が要りそうですね(^^;


あとは…そう、空港の駐車場に10年ちょっとぶりくらいに入りましたよ(笑)


もうちょっと街灯が明るかったら撮影するのにいい感じになりそうなロケーションなのになぁとか思いました(笑)


そこからは、ちょっと狭い片側一車線の県道?か市道?かを走りましたが、なかなかに気を使いました…


帰宅される方が後ろにピタリとつけるので、冷や汗ダラダラで…(;´д`)


譲ろうにもカーブの連続で逃げ場もなくて…(TT)


なんとも苦しい時間でした…



その後は途中で曲がって、来た道で戻りました


とりあえずの課題はアクセル操作ですね。


あ、それと次回からはMTだから足が忙しくなるなぁ…(^^;



そんな感じで明日はMT路上が一時間とあとはキャンセル待ち…


粘って三時間取れると良いけどなぁ…



こんな感じでまたしてもMADMAXにいく機会を逃してますが、これもまた次回ということで…(笑)



では!!!











Posted at 2014/03/15 00:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2014年03月14日 イイね!

本日帰還!!

ども!!


本日、実家へ無事に帰還しました(^^)


たった1週間とは言え、ハードでヘロヘロになりました(;´д`)




まず土曜日に呉は大和ミュージアムへ行って来ました!!





…ですが、その前に舟入2りんかんに行きましたww


あ、ちなみに人生で初2りんかんですwwww


そしてそこで4ヶ月ぶりに成さん&ろんさんとお会いしました!


久しぶりで楽しかったです!


ありがとうございましたm(__)m


そして、ここでずっとしたかったヘルメットの試着も出来ました!!


ろんさんが来られるまでの間に成さんからアドバイスを受けながらサイズ選び…


とりあえず、この時点での第一候補だったSHOEIのQWESTを試着しましたが~


Lサイズがちょうどいい感じでした(^^)


…というか、Mだと入らないし、XLだとちとブカブカでしたね(^^;


この時に貰って帰った…





こいつとにらめっこしながらヘルメットをどれにするか悩んでますw


最初はQWESTのグラフィックモデルにしようと思ってたのですが…


メット単体だとかっこいいデザインはたくさんあるのですが、どれも今持ってるジャケットに似合いそうにないのと、グラフィックの好みが毎回コロコロ変わるのでプレーンモデルにしちゃおうかな…とも思い始めまして…(^^;


しかもカタログ見てたらニューモデルのZ-7も欲しくなっちゃったww


まだ予算が無いのでもう少し先になりそうなのですが、もうちょっと悩みたいと思います…www


ちなみに、ちゃんと他のお買い物も多少したので、また暇を見て取り付けたいと思います!


この前ポチポチしたのも届いたのでそれらと合わせて装着することになるかも…


今回は見た目より中身のパーツですけどね♪


免許取ったらムーヴの方にお金が掛かっちゃいそうなので、これから先もPCXは細々としたことで楽しむつもりです(^^)


…と、話が逸れました(^^;


その後、お二方とお別れしてもともとの目的だった呉へ…





10分の1スケールでも大和は迫力ありました!!


だ・け・ど・・・・・


大和ミュージアムへは別件の用事で行ったので、満足出来るほど見学出来ませんでした…(涙)


今度行ったときはのんびり見学したいなぁ~…


その日は呉に1泊して、次の日の昼から松江に移動(;´д`)


遠かったです(笑)


そうそう、その頃親父からこんな写真が…







なんか大物に行ったみたいですwwww



松江にはそれから今日までずっといましたが、この間が1番しんどかったです(;´д`)





その辛さから解放されたので、明日からは再び車校です!


が、キャンセル待ちなのでまだ乗れるかわかんない状況…(涙)


はやく免許欲しいんだけどなぁ~(笑)




と、最後は特にごちゃごちゃでしたがこの辺で!







Posted at 2014/03/14 00:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 【備忘録】オイル交換(納車後1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1719980/car/3025751/6219202/note.aspx
何シテル?   02/12 13:38
レガシィB4(BL5B)に乗ってます! 学生時代に弄って乗りまわしてたPCX(JF28)は、実家で冬眠中… ムーヴ(L175S)は元の持ち主の元へと帰っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグ用シャークフィンアンテナ取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:08:51
インジケーターカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:20:42
レヴォーグ用シャークフィンアンテナ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:30

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まさかの2台目BL5購入、しかもBRGを残したまま増車してしまいました… 会社の同期が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからレガシィに乗り換えました! たまたまサンルーフ付きが出てきたので、即決して ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
引っ越しスペシャルと偽り(偽ってはいない)購入したサンバートラックです! 某中古車サイ ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
スーパーカブ110だと、高速&バイパスに乗れないので、気楽に乗れる腰に優しいやつ(=クラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation