• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

阿賀マリノポリス_釣見物

001

何が釣れるのか??しばらく見せてもらいました。
ここに来る人は殆どが地元の顔なじみで、毎朝来ている人が多い。ただ喋りにくるだけの人もいます。














002

一面がキラキラ光るほど、物凄い数のミニヒイラギが泳いでいます。
サビキ釣りに使うエサの大部分を、外道のこの魚達が食べる。この魚、ここでは「ギンガー」と呼ばれていました。














003














004

フグもいっぱい!!まん丸に膨らんだ姿がカワイイです。釣れたヒイラギは直ぐ海に返しますが、一人のおじさんは
フグもバケツの中に入れていた。周りのおじさんも、釣れてしまったフグはそのおじさんのバケツに入れるんです。

なんとそのおじさんだけは、フグを自分で捌いて食べてしまうのです。














005














006

フグを捌く実演を見せてくれました。頭や内蔵だけ取れば毒はないという。でも他のおじさんは決して食べないとか。
大丈夫なのかな??切り離した頭は30分は生きているそうです。確かに海に捨てられた頭がしばらくピクピクしていた。














007

イカ、タコ専門おじさんが釣りました。生きたイカって中々見る機会がない。














008

ンガ~~~ッ!!怒ったイカ。怒ったイカ。怒ったイカです。怒ったイカですよ、ったイカ・・・・・














009

体の色がメラメラと変わる。自分の目で初めて見ました。貴重な体験だぁ!!














010

生きているイカって目も違う。














011

弱った後の目。私が知っているイカの目、店で売られているイカの目や体の色はこれです。














012

20センチほどのタイ、グレ、ハゲオヤジ、よく分からない銀色の魚も釣れていました。自分ちで食べるには充分でしょう。
おじさんがフグの毒にあたらないか心配です。
ブログ一覧 | 街歩き・路上観察 | 日記
Posted at 2011/11/09 04:45:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

雲千切れ花満月へ夏茜
CSDJPさん

今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年11月9日 11:36
いいですね~(^^;

以前はコチラでも日常でした‥ま、いいか。
コメントへの返答
2011年11月9日 19:32
昔私も釣り少年だったので懐かしかったです。
そちらも昔のように復興する事を願っていますよ。

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation