• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

皆さん、交換してますか!?

皆さん、交換してますか!? 発炎筒お話です。
※正式名称は、「自動車用緊急保安炎筒」といいます。

私は気にかけていたこともあり、「有効年月(2009.4)」を覚えていたので、5月になると同時に新しい「発炎筒」に交換しました。 ※有効期間は、製造年月から4年間です。

皆さんは、交換ってしてますか!?

因みに、BP(L)等 C 型以前のレガシィにお乗りの方は、「有効年月」を過ぎている可能性がありますので、一度点検されては如何でしょうか!
何より、万が一!という時に発炎しなくても困りますので…(汗

先日も、車検前点検をしたお友達のブログ画像(見積書)にも「ハツエントウ」と記載されていました。
そうです!  発炎筒の有効年月が過ぎていると、車検に通らない可能性があります

Dラーで定価購入も良しですが、最寄のカーショップ等へ行けば、400~600円位で購入できます。
尚、購入の際は「製造年月」をしっかり確認される事をお勧めします!
古いものを買っては、有効期間が短くなってしまいますので・・・。
それと…
タイプ(サイズ)も2種類ありますので、車載されているものを必ずご確認くださいね♪
ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2009/05/08 20:12:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年5月8日 20:35
親も車検の時に交換してましたね。
まさか発炎筒で車検が通らない事があるとは・・・^^;
勉強になりました!
コメントへの返答
2009年5月8日 20:41
有効期間が4年間というところが肝ですね!

2回目の車検では、必ず引っかかるということですから…(汗
これも、商売の一環なのでしょうか(コワ~イ
2009年5月8日 20:39
しまった( ̄○ ̄;)!
ブッシュの前にこちらでしたね(笑
コメントへの返答
2009年5月8日 20:46
アイのり号は、絶対に引っかかりますよ(笑
明朝にでも、点検必須です。

安全にかかわる重要アイテムです!
2009年5月8日 20:40
先日友達に貸しました(笑)

D型の自分もそろそろ切れる頃な気がします(汗)
コメントへの返答
2009年5月8日 20:49
貸し借りはダメよ(苦笑

明日にでも一度点検しましょう♪
2009年5月8日 20:43
発煙筒の期限がくる前に車の期限がきそう…
(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月8日 20:52
コメントできません(汗

ところで、クラッチは…
2009年5月8日 20:54
グリスが納品されないので対処できません(^_^;)
明日AVOで相談してみます…
コメントへの返答
2009年5月8日 21:04
役立たずですね~(怒
明日は、序でに色々と付けちゃってください(爆
2009年5月8日 21:07
わたしはDラー車検で変えられたようです。

GWの渋滞事故で使っている人を見て、発煙筒の存在を思い出しました…^^;ま、使わないに越したことはありませんが。
備えあれば…ですね!
コメントへの返答
2009年5月8日 21:17
ホント、使わないに越したことは無いですね!

万が一のために…ですね♪
2009年5月8日 21:29
兄貴大変です、自分のブログに移っている見積書にもハツエントウの文字が(爆

オス
コメントへの返答
2009年5月8日 21:37
アナタの事です(爆

安全第一♪

2009年5月8日 21:33
発煙筒はどこで買おうかなぁ(←浮気者ですw

軽量コンパクトなものを探します(バコ
コメントへの返答
2009年5月8日 21:47
本日オープン!
イエローハット江田店で…(笑

正確には(汗
発煙筒…「煙だけを出すもの」(誤)
発炎筒…「煙と火を出すもの」(正)

軽量化でも何でも好きにしてください(爆
2009年5月8日 21:58
自分もC型なんで、明日確認します、貴重な情報ありがとうございます!

今日も飲んだくれです…おじさん達の忠告通り、不健康な生活に早速浸かってます~
コメントへの返答
2009年5月8日 22:09
是非、点検してみてください!

たまには抵抗力をつけないとね♪
気を付けて…(笑
2009年5月8日 22:25
今まで使ったこと無いですね。

最近、LEDだかなんかの期限の無い奴がありますよね?
それを買えば、一生使えるのでしょうか。(爆
コメントへの返答
2009年5月8日 22:45
私もありません。

でも、光(LED)だけよりも、やっぱ火と煙が出たほうが認知されやすいと思いますけど…どうなんでしょうね?

LEDだと、高価そうですね(汗
2009年5月9日 19:39
気にしたこともありませんでした
C型だから切れてるかも
コメントへの返答
2009年5月9日 20:09
これを機に、是非!一度点検を…♪
2009年5月9日 21:54
発煙筒って普通は5年目の車検時に自動的に交換されるはずだけど…。存在すら気付かないけどね。今までそれで言われたこと無いし。
コメントへの返答
2009年5月10日 1:06
まっ、こんな時代で車を長い期間所有するようになってきてますので、「発炎筒」に対する意識の向上ということで…。

プロフィール

「[整備] #MINI フロントワイパー交換➈&リアワイパー交換➂ https://minkara.carview.co.jp/userid/172003/car/2373595/8133092/note.aspx
何シテル?   03/02 01:09
みんカラ“第3章”は、ミニクーパーが私の相棒です。 MINI乗りのみなさん、宜しくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER FLEX フロントスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 01:18:05
F56クーパー、パッド交換後の警告消し方の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 05:10:21
ミニ ハッチバック(F56) 純正マルチファンクションスイッチ後付装着&ナビ地図データバージョンアップ&アームドフラッシャー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 02:29:08

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
「みんカラ 第3章」は、MINI Cooper SDと共に再スタートです。 ミニ乗りの方 ...
スズキ スイフト スイフト モンスターSpec (スズキ スイフト)
前オーナーから引き継ぎ、走行距離6.8万kmを越えました。 が、この度乗り換えをすること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation