
6/9の兵庫北ツーの解散時唐突に、C.C.C.隊長より徳島でのオフ会を拝命したこいじです。
そう言われても・・・と1週間悩み
昨日思い描いた予定ルートを家族で回りました。
案としては、淡路南サービスエリアで集合し、鳴門北インターで高速を降り鳴門スカイラインへ。たまにバイクの走り屋に遭遇します。

続いて国道11号で徳島インターより徳島道へ入り、約20分で土成・鴨島インターで降ります。一般道を右折して最初の交差点でGoogle mapやYahoo地図に載っていない「御所の郷」があります。もし徳島より西からの方がおられたら集合場所にちょうど良い立地です。
ここから約10分ほど香川県方面へ北上すると、たらいうどんのお店が数軒あり


何度か行ったことのある「平谷家」へ


渓流を眺めながら食事ができます。

阿波尾鶏焼き。肉が綺麗!!

とても柔らかくてジューシー!!

沢蟹の素揚げ。ビールが欲しい!

たらいうどん。
讃岐うどんには挑めません(涙)
そのほか、あまご塩焼きや鮎塩焼きなどもメニューにあり。
こちらは予約はできないとのことであり、開店11時前に到着しておく必要あり。
結構流行ってます。
約1時間を食事に要しました。
平谷家を出て約30分撫養街道を西へ走ると、徳島市内から約1時間かけても客足が絶えないイタリアンジェラート人気店の「ドルチェ」に到着

ここは大変な人気店ですのでお昼時を狙う必要あり。
私は鉄板の「搾りたて牛乳」を頂きました。
一息ついて午後1時頃になり、次なるは国道193号で峠道に入ります!!
6/9の兵庫北ツーの峠よりもハードな印象(汗) ホントに国道か??
路面があれている箇所が3カ所ほどあり、速度を出して突っ込むと、車高の低い車両はちょっと危険かな・・・ (写真は撮る余裕がありませんでした。)
ハードな道は約15分くらい・・・?でドルチェを出て約40分で道の駅温泉の里神山へ到着。こちらはスダチ製品など様々な土地の物が売られております。
意外にも山奥なのに駐車場はたくさんの車が停まっておりました。
ここから徳島市内へ約30~40分を要し、午後3時過ぎに徳島市内へ
グルッと徳島を小回りするような感じのルートです。
昨日は行きませんでしたが、お腹に余裕があれば、私が定期的に通う徳島ラーメンの店「福ろう」(徳島空港近く)へ行こうかな・・・
隊長の許可がでるかしら・・・?(汗)
Posted at 2013/07/01 16:43:57 | |
トラックバック(0) | 日記