• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおっちのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

ついに入れてしまった。

リアのグランドエフェクターを装着しました。
そのままで、取り付けたので結構大変でした。
締め付けトルクが固くて、大変でした。
いつもの様に、パイプを使いました。
締め付けは、トルクレンチで規定値にしました。
あと、前から気になっていたフューエルバンクEVOを
取り付けました。
普通のではなく、SPにしてみました。
出足のアクセルレスポンスは、凄くよくなりました。
長距離が楽しみになりました。
SPは、まだ雑誌でも紹介されていないそうです。
一部のAB系で発売されています。
さすがに、高いですね。
これから、いろいろ調べていこうと思います。
Posted at 2007/10/28 18:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

修理完了

修理完了本日、無事に完了しました。
出かける前に、ワゴンバーにブルーの衝撃干渉のパットを取り付けました。
色は、ブルーにしました。
画像は、また今度!
その後、以前から段差を越えるたびにキュピッという音が凄くて
いろいろ調べてました。
原因は、マフラーのフランジがリアのフロアバーに僅かに
接触しているようです。
かさ上げ加工して、対策終了。

次にリアのタワーバーの取り外し。
これも、音の原因みたい。

あとは、アーシングの集合部を整理変更しました。
写真の様に、集合タイプに変更しました。

あと、エアクリのステーの変更を・・・。
付属のは、やはり折れてました^^;
以前、ブリッツを使用してましたが折れました。
これまた、異音の原因に。
結構、エンジンが動くようでステーが持ちません(^_^;)
今回は、ステンレスのステーを2枚重ねでL型にバッチリ作成しました。
バッチリです(^_^)v


ついでに、プラグも持ち込みで交換してもらいました。
アイドリングが安定して、静かになりました。
交換は、こロッカーカバーガスケット交換他シール等を交換とありました。
エアクリの下も、シール部があり再利用不可とのことでした。
と、いうことは自分ではプラグ交換するなということですかね(^_^.)


あと、頼んでいたベルトの交換は一式なのでエアコンのベルトも
交換されていました。
それと、エアクリボックス裏の吸気弁もオイルと汚れでベトベトだったので
清掃をお願いしました。
ベルトは自費でしたが、ついでにオルタネーター アイドラープーリー
の交換をしたとのことです。
対策部品が出ていたので。
シャフトとブランケットの交換とあります。
音はもちろん、しませんが驚いたのがACをONにしたときの
ガンという立ち上がりのショックが全くという程ありませんでした。
何これ?
エアコンが壊れてるのかと思いましたが、ちゃんと動いてます。
アイドリング中も、ACがONになってもほとんど回転数が変わりません。
治ってよかったし、ベルト交換も思わぬ副産物を生みよかったです。
前期型の方は、一度確認されてはどうですか?

あと、勢いでリアのグランドエフェクターGE-2を注文しました。
週末に取り付け予定!
こっちは、ネットで注文しました。
と、忙しい休みでした。
安心したのが、うちのCUBEはディーラーOKでした。
一番、心配でしたが問題なし。
ホイルも問題なく、一番の収穫はディーラーOKかも(^_^)v
Posted at 2007/10/22 16:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

プラグ交換していたら(;_:)

プラグ交換していたら(;_:)今日は、朝からいい天気だったのでいつかやろうと思っていた
プラグ交換を・・・(*^_^*)
プラグは、一年前に購入してなかなか取替えする気にならなかったので
やっと重い腰をあげました。
なにせ、エアクリボックスやらいろいろ外すのがめんどいので
そのままにしていました。
今回は、NGKのイリジウムIXにしました。
いままでは、イリジウムMAXでしたがなんか最近加速が重いので・・・。
無事に、エンジンカバー等を外してプラグを外していたら
2番目(オイル注入口から数えて2番目)が、コポッって言う音が(^_^)?
そうです、オイルが上がってました。
ガーン(^_^;)
プラグもオイルでベットリでした。
プラグを見ると、ベトベトでとても点火しているとは思えません。
即、ディーラーへ行き明日、シール類等の交換をしてもらいます。
この部分は、特別保証部品とのことで5年または10万kmは保証で
OKとのことでした。うとは、セーフでした。
カズケットも交換するみたいなので、オイル滲みもなくなると
思われます。
ついでに、プラグは持ち込みで無償交換してもらいます。
あと、以前から気になっていたファンベルトは有償で交換してもらいます。
明日は、会社が休みなのでラッキーでした。
でも、今までは10万kmOKのプラグにしていましたが交換しなければ
オイルが上がっているのが分かりませんでした。
今度のプラグは、約2万kmで交換ですが次からはディーラーで
点検ついでに交換頼もうかなと思いました。
Posted at 2007/10/21 18:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

私のお気に入りの洗車場「JAVA上尾」

昨日は、いつものなじみの洗車屋さんに行きました。
JAVA上尾店です。
うちの、CUBEは購入以来ずっと手洗いでしたがここの
洗車機を見つけてからは、ずっと常連です。
ここの洗車機は、一台1000万円とのこと。
門型ですがブラシが無いので、傷が付きません。
私は、いつもポリマーにしてますがほんといつまで
撥水効果が持続します。
うちの車の様に、ルーフボックス付きでも使える洗車機は
他にはありませんでした。
店長さんも、とても気さくな方でいつも良くしてくれます。
埼玉には、他に見沼にもあるようです。
ちなみに、住所は埼玉県上尾市緑ヶ丘3丁目6番1
近場の方で、興味のある方はどうぞ(^^♪
店長は、アライさんという方です。
ネットで、怪しい紫のキューブから教えてもらったと
お伝え下さい。
でも、何もないけど。
では、では(^_^)v
Posted at 2007/10/14 18:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

自主保全士試験

今日は、会社で自主保全士という試験でした。
今回は、妻の出産とかあり余り勉強できずに
かなり厳しいかも?
昨年は、1級を玉砕^^;
今年は、2級に下げたけど難しい(;_:)
車の整備なら、いいのに(^^♪

Posted at 2007/10/14 18:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くぎちゃん さん
無事で良かったです。
気をつけてくださいね。」
何シテル?   01/14 01:15
N-ONEは、希少車 モデューロXです。 青色は、より希少。 ヴォクシー90ハイブリッドは、妻が毎日乗ってます。 これまた、一目で我が家の車と分かりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23 456
78910 111213
14151617181920
21 222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ダミーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 02:10:44
ホンダ(純正) None RS専用 ヘッドライト(サブリフレクター ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 03:02:01
ヘッドライトクリア塗装など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:47:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
運転が、楽しい車です。 この車のお陰で、新しい仲間や友達が沢山増えました。 この色、か ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
キュービックライダーが廃車の為、乗り換えました。
日産 キューブ 日産 キューブ
ソードメタルのライダーです。 長く乗ってます。 ファミリーカーなので。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ラフェスタハイウェイスターからの乗り換えになります。 11月12日納車しました。 家族車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation