2024年04月17日
良い陽気になって来ましたが
この4月から自治会に、2年間の
任期なので年間多くのお休みを
奪われてしまうし色々プレッシャーな
ことも多く気が重いです
でもマイナスなこと言っていても仕方ない
のでプライベート楽しみながら
頑張りたいですね
さて
ロータスヨーロッパのエンジンカーのラジコンを
作成していまして
シャーシのみ完成しました
さすがに27年前のデットストック品
でしたので、中々エンジンが始動しなかった
ので分解してピストン、シリンダー、クランクを
丁寧にクリーニングしたらバッチリ始動しました
ロータスヨーロッパのラジコン
タミヤの電動も購入していますが
やっぱラジコンでも電動よりも
エンジンカーの方がサウンド、迫力
最高ですね
ボディーを冬いちごのロータスヨーロッパ
と全く同じに仕上げようと塗料探し中です
京商のロータスヨーロッパ左ハンドル仕様か
お気に入りです
タミヤのは右ハンドル仕様なんですね〜
赤いロータスヨーロッパJPS仕様の
チョロQもお気に入りなんです
ロータスヨーロッパって色々な
模型が出ていて嬉しいかぎりです😊
還暦のおやじでも、模型前にすると
瞬時に心は少年時代にもどれるんですね〜
Posted at 2024/04/17 20:05:42 | |
トラックバック(0) |
模型 | クルマ
2024年04月16日
しかし桜が🌸終わりをむかえると
夏のような暑さになりましたね
またまた山菜ネタで恐縮ですが
山椒はご存じの方も多いと思いますが
我が家では今の時期この山椒の新芽を
かき揚げにして食べます
この山椒のかき揚げはまさに
絶品です、ほんと美味い😋です
実は料理人の義理の弟から
高級食材の山椒のつぼみ
花山椒は取れる?ときたので
花山椒調べてみましたら
な、なんと50gで1万円以上するではありませんか
驚きました
この山椒の葉に小さく見えるつぼみが
高級食材の花山椒です
山菜取り職人(笑)冬いちご
先日山に入り山菜の雌木探し
取りましたよ!1時間で100g✌️
しかし採取は大変でしかも一年のうち
一本の木から2〜3日しか採取時期がなく
やはり高価なのはわかりました
今度の週末1キロ目指して花山椒取るぞ〜
花山椒 1キロの末端価格は?(😍)
今の時期好きな愛車そっちのけで
山に入っています(笑)
クルマもワクワクしますが
山菜取りもワクワクするんだよね〜
クルマネタでなく申し訳ありませんでした
今週末はロータスヨーロッパに乗って
あげなきゃ、、
Posted at 2024/04/16 07:45:34 | |
トラックバック(0) | クルマ
2024年04月12日
都会の桜が散りお山にも春がやって来ました
この時期は山菜取りのシーズン到来なんです
山菜の女王にランクされるタラの芽
ワクワクしますね〜
穴場に入るとたくさん取れます✌️
山椒の新芽
この山椒も天ぷらや佃煮が最高に
美味いんです
もみじがさ(シドケ)
これも貴重な山菜です
こちらは今では超希少な天然ワサビです
天然ワサビの群生
栽培ワサビより根は細いけど
香りは抜群なんです
天然ワサビの花を摘んでそのまま
食べるとこれまた最高に美味い😋
天然ワサビたくさん取れました

タラの芽もたくさん取れました
若い頃は春山菜たくさん取って民宿、料亭に
卸しクルマのパーツなどたくさん購入出来ました
今では家族や知人によろこんでもらえる
位取れば満足です
山菜の香りは冬体に溜まった
毒素を排出してくれると言われて
おります
ドライブにも良い時期になりまました
週末はアバルト124スパイダー
オープンにして春風を存分に
感じたいと思います
良い時期到来ですね〜♪
Posted at 2024/04/12 18:27:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月06日
今年もやっと桜が見頃をむかえましたね
今日は妻と桜を見ながら道の駅巡り
ドライブに行って来ました
天気はイマイチでしたが雨が降らない
だけ良かったです
これぞ日本の原風景 里山の春です
花曇りに桜🌸とルノー
今では見ることも出来なくなった
茅葺き屋根に桜🌸 良い風景です
今日は道の駅でアケビの盆栽に
着生植物の野生ランを購入しました
こんなのが好きなんです
今埼玉で話題のいちご🍓あまりん
安い加工用を買いましたが、これでも
凄く美味しかったです
あまりん素晴らしいいちご🍓です
今年も、いよいよドライブに良い
季節になって来ましたね
明日から自治会デビュー
2年間地域の為にプライベートな
時間をたくさん使うようで
参ったな〜
地域の為に頑張るしかないですね
Posted at 2024/04/06 20:25:28 | |
トラックバック(0) | クルマ