• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッキーHIDEのブログ一覧

2018年04月02日 イイね!

最近流行りの…

最近流行りの…最近街中走ってて、流れるウインカーをよく見かけます。
国産車純正でも流れるウインカーありますものね。

そこで衝動買い、A⚪⚪zonで流れるLEDテープ側面発光をポチッとな。

何も考えずライトとバンパーの間に貼ればいいだろうと甘い考えでいたらライトとバンパーの隙間がない!
エアロバンパーがライト下側に被ってるのだ。




さて困った (*´д`*)

ライトとウインカーの間のカバーの所は?と思ったけどやはり隙間がない…(-ω-;)

もうこれはライト上側しかないなと。

そしたら今度はアイラインとグリルに隙間がなくテープが貼れない!

仕方ない、アイラインを外そう。

簡単に考えてたLEDテープ取り付けがだんだん大がかりになってきた (;´Д`)

まずアイラインを着けてた両面テープを剥がし(これが1番大変だった)バンパーも取り外す。





次にライトを外し、配線を割り込ませる。




ライト上側にLEDテープを貼り付け配線を繋ぐ。





そしてLEDテープが点灯するのを確認してバンパーを元に戻して完成。

貼れる所が無くライト上側に貼ったものの、ボンネット閉めてみたらLEDテープが丸見え!?




軽自動車だと何をするにもスペースに問題がありますね。
やっぱ殻割りして中に入れるのがいいんでしょうね。

昼間点けるとLEDのツブツブ感がハンパない!
暗くなるといい感じなんですけどね。






シリコンチューブの方がよかったかな?
あとMHワゴンRはライトが縦長なので、30センチのLEDでも長過ぎるのでメーカーさん20センチくらいで流れるLEDテープ出して下さい。

しばらくはこの仕様で。
次は正面発光を購入してうまいことライトとウインカーのカバーの所に仕込みたいと思います。




Posted at 2018/04/02 21:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月05日 イイね!

私のこだわり…

私のこだわり…これは私個人的な好みなのですが、
車のデザインはシンメトリー『左右対称』が好みです。

まずはマフラー。



右か左側出しではなく、左右出しかセンター出しが好みです。





次にアンテナ。
最近の車はやはり右か左側に付いているのが多い気がします。

マフラーなら社外品で交換出来ますが、
アンテナとなると配線延長や板金が絡んでくるので簡単には出来ないですね。






これもシャークアンテナみたい真ん中に付けて欲しいです。

次に給油口。




これもやはり片側どっちかに付いています。
旧車のようにナンバーが「パカッ」と開き給油口があるみたいなのが理想です。




なぜメーカーはアシンメトリーにするんですかね?
シンメトリーの方がデザイン的にスッキリすると思うのですが…

マフラーと給油口はまだ我慢出来るのですが、アンテナだけはどうしても納得いかなくて購入意欲が失せちゃうんですよね(;^_^A



Posted at 2018/03/05 21:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

困った時はお互い様

困った時はお互い様昨日コンビニに行ったらパンクして立ち往生してるおば様が。
話しを聞いたらロードサービスとディーラーに連絡したけど、来るのに数時間かかると言われたとのこと




(画像はすべて拾い物で実際のパンクした車ではありません)

助手席に座ってるもう1人のおば様も困った様子だったので、トランクを見せてもらいスペアタイヤがあったので交換してあげました。

自分の工具使おうとトランク見たら何にも無い!?
いつもマイカーにクロスレンチとコンプレッサー・油圧ジャッキを積んでるのですが、車検の時に降ろしてたのをすっかり忘れてました(;^_^A

スペアタイヤを出しておば様の積載工具を使いタイヤを交換しました。
いつも油圧ジャッキを利用してるので純正ジャッキを久々使ったらメッチャやりにくかったです(^0^;)







おば様が「ありがとうごさいました。よかったらこれ飲んでください」とビールをいただいたのですが、実は私お酒が飲めません(;^_^A


せっかくいただいたのですがビールは知り合いのお酒好きのもとへ嫁いで行きました(笑)

以前私も免許取り立ての頃86に乗ってたのですが、いつも駐車してた所が工事で穴が掘ってあって、夜に戻って駐車しようとしたら後輪が落ちて腹が着いてしまいました。
86はFRなのでもちろん抜けられなくて途方に暮れてた時に通りすがりのお兄さんに牽引してもらい脱出することが出来ました。
その時のお兄さんが本当神様に見えました。

タイトルにも書きましたが「困った時はお互い様」です。




Posted at 2018/01/22 21:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

気になってしまうと…

気になってしまうと…今日愛車のバンパーをノーマルからエアロに付け替えた時にふと奥様の車を見たらライトの黄ばみが凄い!?






私が熊本にいた間、メンテも全然してなかったのでちょっと磨こうと思いました。

市販のライトを磨くやつだと千円くらいするのですけど私はこれ「アクリルサンデー」です。





アクリル板を磨く物ですが綺麗になるし、値段もたしか4百円くらいとリーズナブル(≧∇≦)b

まずは半分施工




そして全体






写真だとわかりにくいかな?
本当は施工後クリアーを塗装すれば透明感が長持ちするんですけどね。

今回は思いつきで磨いたんで塗装は次回磨いた時ということで…(;^_^A
Posted at 2017/12/24 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月04日 イイね!

メーカーさんお願いします

メーカーさんお願いしますGWに愛車に乗り、それから熊本に行ってたので3ヶ月間放置状態で埃まみれだったので洗車しました。
その時ちょうどお向かいの息子さんが同じように洗車してました。
お向かいさんの愛車は現行86です。




今まで間近で見たことが無かったので、チョット見せてもらいました。





やっぱりスポーツタイプの車っていいですね。
見ててワクワクしますヾ(≧∇≦)

フロントとサイドのフラップはゴム板にカーボンシートを貼ってるそうです。
言われなかったら気がつかなかったです。





そして僕ら世代には「ニヤリ( ̄∇ ̄)」としてしまうアンテナが…




次は足回りとマフラーを換えたいと言ってました。

今若者の車離れとか言われています。
これは私の個人的な意見ですが、不景気で経済的に車を所有出来ないとかそう言う問題もあると思いますが、
1番は『欲しい!』と思える魅力的な車が無いことじゃないでしょうか?

僕らが免許取る時にはたくさん魅力のある車がありました。
エコや快適性も分かりますが若者が「カッコいい」「イカしてる」って思える車をメーカーさんが開発すれば変わると思うんですけどね。

メーカーさん頑張ってください。

Posted at 2017/09/04 22:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@み~太郎☆ さん

いいですね〜たけのこ。
私の義姉が高山に住んでいてよくたけのこ貰います。
今年はまだなのでそろそろ頂けるのではないかと…
たけのこ買うと高いですもんね。」
何シテル?   04/28 22:10
ジャッキーHIDEです 住みは静岡中部 好きな芸能人は  ジャッキーチェン 真田広之 坂井泉水 広瀬麻知子 好きな食べ物 麺類...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウチガー(パワースライドドアスイッチ)増設施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 01:11:10
フロント周りの... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:26:36
公式戦が無いのに? エスコンフィールドへ行ってみたよ. (*'▽'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:37:33

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 3代目ジャッキー号 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
これからちょこちょこDIYしていきます。 カーボン調ドアミラー・ドアハンドルカバー ...
スズキ SMX50 スズキ SMX50
とてもマニアックなフルサイズ原チャリ
トヨタ エスティマエミーナ 初代ジャッキーチェン号 (トヨタ エスティマエミーナ)
はじめての新車で、はじめてのバイナル エアロ Fパンドラ S BSM Rトヨタモデリス ...
スズキ ワゴンR ジャッキー号 (スズキ ワゴンR)
ジャッキーHIDEです  以前 功夫親父で登録してたのですが携帯をスマホに変えアドも変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation