• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッキーHIDEのブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

チョイ悪スペカス!!

チョイ悪スペカス!!メッキ撲滅運動第2弾!
ライト&テールランプです。

ライトとテールランプのインナーがメッキなのでそれを隠すためのスモークカバーです。







テールランプ用にはハイマウントとリフレクターのカバーもついてます。

まずはライトとテールランプをシリコンオフで脱脂します。










ライトカバーとテールランプカバーも脱脂します。




カバーに付属のクリアの両面テープを貼ります。




残暑の暑さと老眼で両面テープの裏紙がメッチャ剥がしにくかったです。((( ꒪₃꒪︎︎")ゞ💦

フロントライト施工前






施工後







テールランプ施工前















施工後













フロント周りがチョットだけ締まって見えるようになったかな?
これでグリルもブラックアウトしたらもっと締まるでしょう。



























Posted at 2023/09/17 20:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月08日 イイね!

シーケンシャルウインカー取り付け

シーケンシャルウインカー取り付け愛車のスペカスにシーケンシャルウインカーを取り付けました。

作業写真撮ったつもりが撮れてませんでした (ㅠ︿ㅠ)

フロントライト上にオープニング機能付きのポジション&ウインカーのLEDテープを。










リアウインカーは純正品加工のテールランプを。



次はどこをイジろうかな?
Posted at 2023/09/08 21:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月06日 イイね!

リアモニター取り付け

リアモニター取り付け前車のワゴンRの時もリアモニターのヘッドレストモニターをつけていたのですが、車検NGでその度外していたのが面倒だったので今度はアーム式で取り付けようと思います。
アームはオクで購入したカロッツェリアの汎用品です。







純正デッキを外してAV端子を繋げようとしたらAV端子が無い?!
ワゴンRの時は助手席の足元にチューナーが有りそこからAV端子がとれたのだけどチューナーらしき物も無い…

ネットで調べたら別売りでスズキ純正部品パナソニック製ナビ接続用VTRケーブルがないとモニター増設出来ないのでこれもネットで購入。




まずは純正デッキのカバーを外します。
ダッシュボード等傷がつかないよう養生します。
カバーはネジなどなく爪が噛んでるだけなので引っ張って取ります。






デッキの下部分に左右1本ずつネジが有るので外します。




デッキを引っ張り出し配線を繋ぎます。




写真を撮り忘れたのですが、矢印のコネクターを挿す部分に封印のシールが貼ってあるので剥がします。

購入したリアモニターはヘッドレストに挟むタイプだったのですが、フロントシートの間に付けたかったので使用せず汎用アームを使いモニター側を加工してモニターを固定しました。




配線を繋ぎモニターが映るのを確認してヘッドレストに固定します。




これで後部座席も退屈せずにドライブできます
(^-^)



















Posted at 2023/09/06 20:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月28日 イイね!

世代交代!!

世代交代!!お久しぶりです。残暑もキツく皆様お元気でしょうか?
私は身内に不幸があり、いろんな手続きやゴタゴタがやっと落ち着いたので本当超久々のブログです。

5月の半ば、愛車のジャッキー号のエンジンが逝ってしまいました(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

購入してから16年色々手をかけてきて愛着があったのですが、信号待ちしている時に突然のエンスト!? JAFを呼びいつも車検に出してる整備工場へ直行。

最初の見立てではプラグとコード交換、4万くらいで直りそうと言ってたのですが、後日連絡がありエンジンOHか載せ換えになると…直すのに数十万かかると言われ悩んだの゙ですが車を買い替えることにしました。

まだまだ乗るつもりでいたので2月に車検を通したのですが壊れて廃車になるのがわかっていたら車検切れる時に買い替えしたかったです(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)

せっかくリメイクしてたエアロも無駄になってしまいました。





そしてジャッキー号の゙次に嫁いできた子がこちら…




スペーシアカスタムでございます。
これからボチボチと小細工していこうと思ってます(⁠•⁠‿⁠•⁠)

とりあえずイジり第一弾として
「メッキ撲滅運動!!」

スペーシアカスタムは全体にメッキパーツが施されています。










とりあえずお手軽なとこから…

ドアノブでございます。




メッキというメッキをブラックアウトしようと思っているのでまずはドアノブにカバーを取り付け。








ここはメッキではないのですが、
左ミラーの゙ところに前オーナーが
「※注 スペーシアは中古車です」コスッた跡があり、コンパウンドで磨いたら結構取れたの゙ですが、やっぱ気になるのでここもカバーで。







他のメッキパーツはカバーが出てないので塗装かラッピングしようと思ってます。












Posted at 2023/08/28 22:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

超ショック〜!?

超ショック〜!?声優の石丸博也さんが引退を発表したと聞いて驚きしかなかったです。

石丸さんと言えば私が大ファンのジャッキー・チェンの吹き替えや、私世代だとマジンガーZの兜甲児やスタージンガーのジャン・クーゴの声を担当してましたね。







ジャッキー・チェンの吹き替えで一人の俳優の声を長年に渡ってやったということでギネスももらってます。







1982年放送ゴールデン洋画劇場のスネーキーモンキー 蛇拳から現在までずっとジャッキー・チェンの声を担当してました。

今はジャッキー・チェンのTV版吹き替え収録のBDやDVDなどたくさん出てますが、20年くらい前に昔の作品、蛇拳や酔拳など私達ファンで言う「拳シリーズ」がレンタルであったのですが吹き替えが版権やギャラ等の理由で石丸さんではなかった物があり、観た時には違和感しかなかったのを覚えてます。

石丸さんも御歳82歳。
ドラえもん、ルパン三世、サザエさんなどみんな世代交代してます。
仕方のないことですが石丸さんには生涯現役でジャッキーを演じてほしかったです。

次回日本公開予定の「龍馬精神 Ride on」の吹き替えはもう石丸さんではないそうです。




病気とかの理由で引退ではないそうなので安心しましたが本当に残念でありません。

石丸さん長年お疲れ様でした。





Posted at 2023/05/12 02:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@み~太郎☆ さん

いいですね〜たけのこ。
私の義姉が高山に住んでいてよくたけのこ貰います。
今年はまだなのでそろそろ頂けるのではないかと…
たけのこ買うと高いですもんね。」
何シテル?   04/28 22:10
ジャッキーHIDEです 住みは静岡中部 好きな芸能人は  ジャッキーチェン 真田広之 坂井泉水 広瀬麻知子 好きな食べ物 麺類...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント周りの... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:26:36
公式戦が無いのに? エスコンフィールドへ行ってみたよ. (*'▽'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:37:33
プチいじりᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:24:42

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 3代目ジャッキー号 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
これからちょこちょこDIYしていきます。 カーボン調ドアミラー・ドアハンドルカバー ...
スズキ SMX50 スズキ SMX50
とてもマニアックなフルサイズ原チャリ
トヨタ エスティマエミーナ 初代ジャッキーチェン号 (トヨタ エスティマエミーナ)
はじめての新車で、はじめてのバイナル エアロ Fパンドラ S BSM Rトヨタモデリス ...
スズキ ワゴンR ジャッキー号 (スズキ ワゴンR)
ジャッキーHIDEです  以前 功夫親父で登録してたのですが携帯をスマホに変えアドも変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation