• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッキーHIDEのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

事後報告になってしまいましたが…

事後報告になってしまいましたが…愛車のSMX50がイメチェンしている最中なんですが、元々はライトが暗いからはじまりました。

汎用のフォグランプを購入したのですが、付けているショートカウルでは収まらないので大きいカウルを付けようとオクを物色。




その時何気に見た仮面ライダーTHE NEXTという作品を見てSMXをサイクロン号みたいにしようと思いました。




思えばジャッキーHIDEが最初に買った自転車もサイクロン号でした。




今思うとなぜパトラン!?

左のCBRをイメージしてCBRのカウルをオクで探すもみんな高く、そこで目についたのがNINJAのカウルでした。

値段も安くスクリーン付きだったのでこれに決定。

それでもCBRっぽくしたく、カウル下部とライト部分を切れ長にカット。




これで汎用フォグランプを取り付け出来ました。
フォグも加工し赤のLEDでデビルアイに。




そしてフロントフェンダー。
購入した時にすでに社外フェンダーが付いていたのですが、ちょっと大きめでバイクカバーをめくる時に引っかかって破けそうになるので小さめのフェンダーをオクで購入。




最初はオフロード用のショートフェンダーにしようと思ったのですが、これも仮面ライダーTHE NEXTのV3が乗っているハリケーン号のフェンダーを見てオンロード用が欲しくなりました。









これもまたまた安かったNINJAのフェンダー。
フロントサスの間に入るように両端をカットして塗装、ステーで取り付け。




これでバイクカバーが引っかからなくなりました。

リアフェンダーもノーマルからTS125とNINJAのシングルシートカバーのニコイチに。





後はみん友のオヤジンガー乙さんに作っていただいた立花レーシングのステッカーを貼れば完璧です(≧∇≦)b




リアフェンダーもNINJAなんてもうSMX50ではなくてNINJA50と言った方が…(;^_^A
















Posted at 2020/05/03 22:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

やっぱり劣化が…

やっぱり劣化が…今から2年近く前にオクでSMX50を購入してすぐ赤いスポークラップを付けたのですが、予想通り紫外線による色あせで真っ白けになってしまいました。








ネットショッピングで新たにスポークラップを購入。

前回は図ったようにスポークサイズぴったりだったのですが、今回のは5センチほど長かったのでカットしながら取り付けました。




前回取り付けした時は前後で2時間くらいかかったのですが、今回は古いのを取り外し新しいのを1本1本カットしながら取り付けしたのに前後で1時間ちょっとで出来ました。











やっぱ綺麗なのはいいですね(≧∇≦)







Posted at 2020/04/19 20:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月10日 イイね!

こんな所にも影響が…

こんな所にも影響が…前回のブログで購入したマスターシリンダー&クラッチレバーが届いた時のお話。

夕方仕事から帰って来たら、玄関先にAmazon の段ボールが2つ。
頼んだマスターシリンダーとバイクのシートカバーが届いたんだぁっと思った瞬間
「あれ? 今日は土曜で嫁さんが居るはずなのにどっか出掛けてるのかな?」
と玄関開けたら嫁さんしっかり家に居る。

私「玄関に荷物置いてあったけどピンポン気がつかなかった?」と聞くと、

嫁「ずっとリビングにいたけど鳴らなかったよ」とのこと。

2つ合わせても5千円位の物だけど、そのまま置いてっちゃうなんて無用心だなっと思ってたら、

ふとAmazon を見ると、「配達員の負担軽減で始めたが…対面不要の「置き配を実施」とあった。





コロナの影響で荷物そのまま置いていったんだと納得。

本当いろんなことで迷惑だらけのコロナですね。

荷物を最寄りのコンビニ着にするか、郵便受けに入らない荷物を入れる宅配ボックスみたいなの作らないとならないかな? (*_*;
Posted at 2020/04/10 12:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

早速リベンジ!(^_^)b

早速リベンジ!(^_^)b前回マスターシリンダーを交換した時に、セットで入ってたクラッチレバーの取り付け部分を締め付け過ぎて破損させて使えなくなってしまいました。



月明けに小遣いが入ったのでネットショッピングで同じブレーキ&クラッチレバーを購入。



グリップとウインカースイッチを外しクラッチレバーを取り付けてみたのですが、レバーを握ったあとレバーが戻ってくれません!?

純正レバーと比べてみたのですが、購入したレバーのワイヤーのタイコの位置が純正より10ミリくらい手前で、アジャスターも10ミリ短く引きしろがなくてクラッチレバーが戻ってくれません。





ワイヤーのクラッチ側もめい一杯調整されてしまってるのでそのまま取り付けるとクラッチレバーが戻ってくれません。

そこでレバー側のアジャスターの所にスペーサー代わりにワッシャーを入れようと思いついたのですが、ワッシャーの穴が小さくタイコが通らないのでスプリングワッシャーをラジペンとプライヤーで広げてワイヤーを通した後元に戻してレバーを握ったらしっかりと戻りました。




これで前回のリベンジが出来ました。クラッチワイヤー自体も調整しきってしまってるので交換したいですね。


Posted at 2020/04/05 19:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月26日 イイね!

一難去ってまた一難 (T^T)

一難去ってまた一難 (T^T)前回ブレーキパッドを交換してエア抜きをしようとしたら、マスターシリンダーのレベルゲージからのフルード漏れがあり、作業が中断してました。



オクで中古マスターシリンダーが出品されてたのですが、何せ高い!!
Amazon チェックしたら安いマスターシリンダーが!
ポチってから3日で着弾。



いざ取り付けようとしたら純正メッシュホースのマスターシリンダー側がバンジョーボルト一体になってて、購入したマスターシリンダーとピッチが合わず取り付け出来ない!?

そこでオクで新たにメッシュホースを購入。



さらに3日後メッシュホースを交換しマスターシリンダーのタンクの位置を調整しようとしたらマスターシリンダー側のホースの根元が引っこ抜けた!?



何とかはめようとするが、スナップリングがハマらない!?
今までスナップリングなんてピストン交換したときの小さなやつしかやったことなくて、専用工具を持ってない(;゚д゚)

速攻最寄りのホームセンターに行き工具を購入。




スナップリングも無事にはまり、エア抜きをするが中々エアが抜けず繰り返してるうちにブリーダーボルトがナメてしまった(;゚д゚)メガネレンチ使ってナメるって…物が真鍮っぽいので柔らかいからですかね?

とりあえず締めた時にナメたのでエア抜きはバンジョーボルトを緩めて何とかクリア(^o^;





そしてマスターシリンダーとセットになってたクラッチレバーも交換しようとしたら、ボルトを締めてる時に「ペキッ」という音が!?
レバーを固定する部分が割れてしまった(;゚д゚)




せっかくブレーキ・クラッチともレバーが新しくなると思ったのに、結句クラッチレバーは純正に戻すことに(-ω-;)

どこか直すごとにどこかが壊れる。
タイトルの一難去ってまた一難どころか五難になってしまった。

でも懲りずにイジり続けるだろう…o(^-^)o





Posted at 2020/03/26 20:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@み~太郎☆ さん

いいですね〜たけのこ。
私の義姉が高山に住んでいてよくたけのこ貰います。
今年はまだなのでそろそろ頂けるのではないかと…
たけのこ買うと高いですもんね。」
何シテル?   04/28 22:10
ジャッキーHIDEです 住みは静岡中部 好きな芸能人は  ジャッキーチェン 真田広之 坂井泉水 広瀬麻知子 好きな食べ物 麺類...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント周りの... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:26:36
公式戦が無いのに? エスコンフィールドへ行ってみたよ. (*'▽'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:37:33
プチいじりᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:24:42

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 3代目ジャッキー号 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
これからちょこちょこDIYしていきます。 カーボン調ドアミラー・ドアハンドルカバー ...
スズキ SMX50 スズキ SMX50
とてもマニアックなフルサイズ原チャリ
トヨタ エスティマエミーナ 初代ジャッキーチェン号 (トヨタ エスティマエミーナ)
はじめての新車で、はじめてのバイナル エアロ Fパンドラ S BSM Rトヨタモデリス ...
スズキ ワゴンR ジャッキー号 (スズキ ワゴンR)
ジャッキーHIDEです  以前 功夫親父で登録してたのですが携帯をスマホに変えアドも変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation