• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッキーHIDEのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

GW初日

GW初日世間ではGW10連休と騒がれてますが、我が社は3.4.5日の3連休のみ。

初日は娘のリクエストで富士急ハイランドへ。
GWはどこも混むとは思っていたけど、チケット購入にいきなりの40分待つことに(-ω-;)



なんとか人気アトラクション2つと小さめのアトラクションを3つ乗れました。

帰り際に娘が連休限定のセグウェイに乗りたいと。



帰り道にNEOPASA清水に寄ってパンを買いたいと言うので、NEOPASA清水へ。

駐車場に車を停めサービスエリアに入ったら32GTRとヤマハのバイクが展示されてました。









GTRをマジマジ観察してからお目当てのパンを買いに行こうとしたらパン屋が無い!?
前に食べたパンケーキ屋も無くなってる(゜Д゜;)

NEOPASA清水もご無沙汰だったけどまさか2店舗無くなっているとは…

肉球パン食べたかったなぁ(T-T)





Posted at 2019/05/04 13:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

が~ん!(。>A<。)

が~ん!(。&gt;A&lt;。)最近YouTubeで「家庭用品を使ってヘッドライトを磨く」というのを見て、早速ためそうとホームセンターで「お風呂のルックみがき洗い」を購入。

動画ではルックとピカールで比較していました。
ピカールは持っていたのですが、動画のお兄さんがルックの方が良い感じがしたと言っていたのでルックを買ってきました。



左が施工前、右が施工後。写真ではちょっと分かりにくいけど結構汚れが取れました。
こんな感じです。







↑これだけ汚れてました。

完全ではないけどライトが綺麗になって嬉しくなったのもつかの間、その時事件が起こりました。

ボディに傷着かないように貼った養生テープを剥がしたら…




え~っ(゜Д゜;)!? ライトとウインカーの間のカバーの塗料が剥離してる!?
やっちまったぁ! まさか塗料が剥がれるとは(T-T)

これだったらわざわざルック買わずにピカールでやった方がよかったかな?

皆さんも磨く時には養生を隙間なくしっかりやってください。





Posted at 2019/03/31 19:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

やっちまった~(;゚д゚)

やっちまった~(;゚д゚)盆休み中にバイクの直流化をしようと思い、ネットで色々検索してみたけど「これ!」っていうのが見つからず、とりあえず配線を見ようと思いました。

レギュレーターを見るにはタンクを外さなければならなく、タンクを外すにはすべてのカバー&シートを外さなければなりません。





カバー類を外し、いよいよタンクを外そうとした時事件が起こりました。

タンクは3箇所ボルトでとまってるのですが、最初に右側のボルトを緩めようとした時です。

「ペキッ」

えっ!? ペキッ???
その瞬間クーラントがドボドボと流れ出てパニックに!?

ボルトを緩めるのにラチェットを使い右手でラチェットの柄を持ち、軸に左手を添えてたのですが、その左手の中指の第二関節がリザーバータンクに当たり穴が空いてしまったのです。






十数年前の車両なんで劣化してしまったんでしょうね。

配線どころじゃなくなってしまいました。
予備タンクなので走行には支障はないと思いますが、そのままにもしておけないので家にある物で応急処置しました。

ブレーキのエア抜き用に買ったホースを百均のドレッシング入れに穴を開け
簡易リザーバータンクの出来上がりです。




クーラントを入れタイラップで固定。





ドレッシング入れの耐熱温度が60ºなのでちょっと心配ですが、しばらくこれで様子を見ます。

ネットやオクで純正品を探したけど、やはり見つかりませんね。

最近カスタムバイクに使われてる某映画のウイルスのようなアクリルのリザーバータンクがカッコイイと思ったのですが、2~3万円するのでとても手が出せません(>_<)





アクリル管使って自作してみようかな?

Posted at 2018/08/16 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

ムフフ( ´艸`)

ムフフ( &#180;艸`)私ジャッキーHIDE、セカンドカーを買ってしまいました(≧∇≦)
中古のSMXです。と言ってもホンダじゃありません。

正確にはカーではなくバイクで、スズキSMX50というスペインスズキの輸入車で125ccのフレームに50ccのエンジンを積んだマニアックな車体です。

この間うちの奥様が大好きな嵐の相葉君がヒロミさんとツーリングしてる番組を見たら無性にバイクが欲しくなり、ネットで中古バイク情報やオクをチェックしてました。
そこで見つけたのがこのSMX50です。

これが我が家に嫁いできた状態です。







ビッグスクーターと比べてもこの大きさです。
とても原チャリには見えません。

とりあえずエンジンは実動してたのですが、キャブの掃除・エンジンオイルとクーラントを交換しました。

外見も結構くたびれてたので、まずフロントフォークのサビをオイルストーンで磨き、全体も簡単にサビを落としました。

そのあとステッカー類を剥がし…







カバーやフェンダーをペーパーがけして塗装。

ショートカウルやウインカー、グリップなど密林で購入して交換。










半月かけてこんな感じになりました。






これからはバイクにはちょうどいい季節なので楽しみです。

ただいろんなメンテ品やパーツ買って金欠になってしまい、肝心のガソリン代が…(;^_^A


Posted at 2018/05/21 02:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

またまたポチッと

またまたポチッと私が小6から大ファンのジャッキー・チェンがプロデュースするランエボがあります。

とてもイカつくガンダムチックでカッコいいです
(ノ≧∇≦)ノ




ジャッキーファンとしては手に入れたいのですが、とてもランエボを維持することが不可能なので少しでも愛車ジャッキー号を近づけようとネット検索。

そしたらこんな物発見!






ルーフフィンです。
ジャッキーがプロデュースしたランエボにも似たような物が着いてます。






お値段も6個入りで送料込み¥1148です。

迷わずポチり。
取り付けも両面テープで簡単(≧∇≦)b




黒のままの方が着いてるよ感あっていいかなって思ったけど、シルバーカーボンシートでラッピングした方がよかったかな?

流れるウインカーと一緒でしばらくはこの仕様で。


Posted at 2018/04/07 22:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@み~太郎☆ さん

いいですね〜たけのこ。
私の義姉が高山に住んでいてよくたけのこ貰います。
今年はまだなのでそろそろ頂けるのではないかと…
たけのこ買うと高いですもんね。」
何シテル?   04/28 22:10
ジャッキーHIDEです 住みは静岡中部 好きな芸能人は  ジャッキーチェン 真田広之 坂井泉水 広瀬麻知子 好きな食べ物 麺類...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウチガー(パワースライドドアスイッチ)増設施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 01:11:10
フロント周りの... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:26:36
公式戦が無いのに? エスコンフィールドへ行ってみたよ. (*'▽'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:37:33

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 3代目ジャッキー号 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
これからちょこちょこDIYしていきます。 カーボン調ドアミラー・ドアハンドルカバー ...
スズキ SMX50 スズキ SMX50
とてもマニアックなフルサイズ原チャリ
トヨタ エスティマエミーナ 初代ジャッキーチェン号 (トヨタ エスティマエミーナ)
はじめての新車で、はじめてのバイナル エアロ Fパンドラ S BSM Rトヨタモデリス ...
スズキ ワゴンR ジャッキー号 (スズキ ワゴンR)
ジャッキーHIDEです  以前 功夫親父で登録してたのですが携帯をスマホに変えアドも変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation