• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッキーHIDEのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

衝動に駆られて!! ジャッキーチェン専用MS

衝動に駆られて!! ジャッキーチェン専用MSお久しぶりのブログです。
バンパー加工ですが、週末しか作業出来ないのに今年はその週末に天候が雨や台風だったのと、夏バテで全く作業しませんでした(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)

そんな天候の悪かった時に観たのが「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」でした。




私は1stガンダム世代なので懐かしかったですね。

そして今年はガンダム新シリーズ
「水星の魔女」が始まりました。




それらを観てガンダムを検索しているうちにガンプラが出てきて見ているうちに無性にガンプラが作りたくなりました。

先にも言いましたが私は1stガンダム世代で中坊の頃は模型店をチャリンコで何件もハシゴしたものでした。

今のガンプラはスタイルいいですね。
小顔で足が長く塗装しなくても十分な作りです。




昔のガンプラは成型色一色でスタイルも寸胴でした。





さっそくガンプラを購入しようと店に行くも結構なお値段?! (⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠

私が買ってた頃の10倍はします。
店で買うのは諦めてオクで購入です。
完成品で部品が足りないジャンク品ならお安く買えます。

ネットで見てた時に「ミキシング」というものがありました。
違うガンプラ同士を掛け合わせて1つのガンダムを作るというものです。

そこで購入したのがこの4機。




左からゲイルストライクガンダム。左肩やアンテナ、ランドセルがありません。





その隣 ブリッツガンダム




これもアンテナやバックパック、その他細かいパーツがありません。

その隣 ガンダムアストレイ。




これもバックパックや細かいパーツがありません。

最後はガンダムキュリオス




これは細かいパーツだけ無く、わりとまともでした。

この4機を組み合わせます。
コンセプトは私が大ファンのジャッキーチェンが地球連邦軍のパイロットでその専用モビルスーツという妄想です。

まずは頭。

アストレイをベースにてっぺんキュリオスのメインカメラ部、アンテナにルナゲイザーガンダムとガンダムエクシア、後頭部にドラゴンガンダムの飾り?を付けました。






後頭部はよくカンフー映画に出てくる辮髪(べんぱつ)を意識してます。
日本のちょんまげみたいものですね。




そして腕はベースにキュリオスガンダムを使いプラ板やジャンクパーツで装飾。
肩にはドラゴンガンダムの腕のドラゴンアームの龍の顔で装飾と肩裏側にブリッツガンダムの肩を使いバーニアに。
バーニアは本当は背中に付ける予定だったのですが、辮髪が邪魔してNGだったので肩に付けました。




上半身はブリッツガンダムにジャンクパーツを装飾、下半身はゲイルストライクガンダムにジャンクパーツを装飾しました。

腕の付け根や腰はそのままでは付かないのでプラ板やプラ棒を使い加工して取り付けしてます。







これに筋彫りを入れ塗装し、デカールを貼り完成です。






肩にはワゴンRにも貼ってるジャッキーチェンのロゴを。






名付けるならガンダムライジングドラゴンですかね。

ガンプラにちょっとポージング。






ガンプラの関節じゃこれが限界ですね。

ガンプラが高くてオクでジャンク品購入したのに、これを制作するために買った道具や塗料を合わせたら余裕で新品のガンプラ買えてました (⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)






とりあえず欲求は満たしたので次は1/1ワゴンRの作業に取りかかりたいと思います。












Posted at 2022/11/13 22:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

やっと行けたドライブ

やっと行けたドライブ本日 地元静岡の十国峠にドライブに行ってまいりました。




本当はお盆休みの時に行く予定だったのですが、度々の台風で延期になりやっと来ることができました。

目的は展望台にあるハンモックに寝転がる事と、スイーツをいただく事です。

まずケーブルカーのチケット購入。
3分で展望台に着きます。





丁度真ん中くらいの所で下りのケーブルカーとすれ違います。





展望台に着いてすぐバッタとカマキリがお出迎えしてくれました。







見晴らしがとても良いです。








私の古いスマホでは景色の良さが伝わらないですね。

まず目的の1つハンモックです。




ハンモック…というよりただのネットって感じでした↓(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

気を取り直して次はスイーツです。

展望台にあるTENGOKU CAFEに入ります。




私は抹茶モンブラン、娘はモンブラン、嫁さんは峠チュロスをいただきました。








抹茶モンブランの中には抹茶アイス、モンブランはバニラアイスが入ってました。




とても美味しかったです。

もう一度展望台外に出て富士山をバックにパシャリ!




富士山に雪が無いのが残念です。

先週は台風の片付けで大変だったのでこのドライブでリフレッシュできました。











Posted at 2022/10/02 20:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

バンパー加工(その6)

バンパー加工(その6)前回作業して固まったFRP部分の削り出しと、ダクト上部のカナード取り付けをします。

まずは120番でヤスリがけです。














一通りヤスリがけしましたがまだボコボコです。





黒い部分がまだ凹んでる所。

更にヤスリがけしてだいぶ平らになりました。





作業中、散歩から帰ってきた隣のマンションのマダムから「暑いでしょよかったら飲んで」とサイダーの差し入れをいただきました。
とても有り難かったです。





次はカナードです。

元のダクトの上にあったカナード。








最初の加工で切り取ってありました。





これを今のダクト上部に付けたいと思います。





はじめはバンパー上部に合わせて取り付けようとしてたのですけど…




そうすると上部のRが合わず隙間が空いてしまいます。




これだと後のFRPやパテの加工が大変になるので、

カナード内側を下げてバンパーの面になるようにしました。





この位置なら隙間がかなりなくなりました。





これをビスで固定。







合わせ目にFRPを貼っていきます。










これでまた固まるのを待ちます。










Posted at 2022/07/10 19:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月27日 イイね!

バンパー加工計画(その5)

バンパー加工計画(その5)前回のダクト外側しっかり固まっています。









今回は左右のダクト内、奥行き内側です。

以前バンパーをカットした時のダンボールでイメージした奥行きです。







今回もダンボールで型紙を作りアルミテープでくるみます。







ダクト内側に型紙をアルミテープで固定します。











ダクト内側の底面にも同じようにダンボールの型紙にアルミテープを巻き固定。







型紙にFRP樹脂を塗りガラスマットを貼っていきます。















1日置いて固まるのを待ちます。


…翌日しっかり固まりました。








型紙を外し…







奥側の余分なFRPをカットします。










強度を上げるため裏側からもガラスマットを貼ります。








だんだん形になってきました。














横着して手袋しないで作業したら、手がガラスマットだらけになりましたWWW





次は貼ったFRP部分の成形です。






















Posted at 2022/06/27 19:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

バンパー加工計画(その4)

バンパー加工計画(その4)
前回のブログで予告したダクト部分の奥行きです。

外側から手を付けていきたいと思います。

金具で固定してFRPで固めたチリの部分に段差があるので、




グラインダーで削り揃えて足付けをします。




左側も同じように加工します。








最初は型紙を作りアルミテープで巻いてFRPを貼っていこうと思ったのですが、正面から見た折返しのR部分を作るのが大変そうだったので最初にダクトから切り取ったフィン部分を加工して作ろうと思います。







このフィンを縦に半分にします。






厚みと長さをバンパーに合わせ調整しながら削ります。

これが…




こうなります。




反対側。




これを裏側にアルミテープで貼って固定します。

次は前回雨で写真撮れなかったFRPです。




FRP樹脂と硬化剤を混ぜます。




バンパーに樹脂を塗り…




ガラスマットを貼ります。




更にガラスマットを貼り重ねます。











あとは硬化するのを待ちます。





次はダクト内側と下側ですね。

































Posted at 2022/06/19 20:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@み~太郎☆ さん

いいですね〜たけのこ。
私の義姉が高山に住んでいてよくたけのこ貰います。
今年はまだなのでそろそろ頂けるのではないかと…
たけのこ買うと高いですもんね。」
何シテル?   04/28 22:10
ジャッキーHIDEです 住みは静岡中部 好きな芸能人は  ジャッキーチェン 真田広之 坂井泉水 広瀬麻知子 好きな食べ物 麺類...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント周りの... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:26:36
公式戦が無いのに? エスコンフィールドへ行ってみたよ. (*'▽'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:37:33
プチいじりᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:24:42

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 3代目ジャッキー号 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
これからちょこちょこDIYしていきます。 カーボン調ドアミラー・ドアハンドルカバー ...
スズキ SMX50 スズキ SMX50
とてもマニアックなフルサイズ原チャリ
トヨタ エスティマエミーナ 初代ジャッキーチェン号 (トヨタ エスティマエミーナ)
はじめての新車で、はじめてのバイナル エアロ Fパンドラ S BSM Rトヨタモデリス ...
スズキ ワゴンR ジャッキー号 (スズキ ワゴンR)
ジャッキーHIDEです  以前 功夫親父で登録してたのですが携帯をスマホに変えアドも変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation