• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

ケイズで☆

ケイズで☆ 今日は5台でケイズに出陣。
Fitの○ちゃん。
スターレットの○田君。
モンスターオヤジ さん
mito_nattou74# さん

現地合流
nemog さん


タワーバーを追加して剛性UP。

しか~し、剛性=タイムUPではない事に気付く・・・。


原因はリアタイヤにあると妄想。

11S逝っときますか!!






mito_nattou74# さん

これだけインつけてれば、ドライビング的には問題無し!
3ヶ月ぶりということで、慣れればタイムUPするでしょう。










モンスターオヤジ さん

ちょこっと運転させてもらいました。
めちゃめちゃ良い車です! エボは良いです!! 欲しいです!!!
やはり、車重・パワーに似合ったタイヤは必要でしょう(汗)






そして、リアを11Sにたどり着いた理由・・・
ベストタイムはフロント195/50-15。リア185/55-15。
リアを195にしてからどうもタイムに繋がらない・・・。
リアを太くした分粘って向きが変わらない。アンダーが強くなったような感じに。
そこで、リアのグリップ力を低くして向きを返る方向に。1つの案はラジアルのNEOVA08。サイズは195/50-15。
かなりの高評価な08。 しかし、ケイズではヒットするセッティングだけどTC1000・2000で通用するかどうかは不安有り。所詮ラジアルですからSとラジアルの差は開きすぎと・・・。

現在 前後03G 195/50-15
近日 前03G 195/50-15 後11S 185/55-15

最終BESTセッティング
前11S 195/50-15 後11S 185/55-15
(TC1000・2000は前195/55-15)

妄想激しいな~w
外が明るくなっちまうよ(¬¬;




ブログ一覧 | ヴィッツ君 | クルマ
Posted at 2009/05/06 03:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年5月6日 9:21
nemogさんの試行中の考え方と似た方向性ですね。速いお二人が至った考え方ですし、私も真似っこしちゃおかな。
間違って買ってしまった只のRE01中古で(^_^;)
もっとも私の場合、リアが食わないとクルクルっと行っちゃいそうですけど(笑)
コメントへの返答
2009年5月7日 2:38
向きを変える事はFF・FR共、同じセッティングになりそうです。 ただ、フロントにSでリアにラジアルだとFFの場合差がありすぎ危険という結果に至りました。
ちょうど01で、nemogさんのような最終コーナーの立ち上がりを練習できるじゃないですか!クルっと行っちゃいそうですけど、そこは練習練習です☆
2009年5月6日 9:38
リヤは、185っすね。
メモメモ・・・
って、11S逝っちゃうですね。
これは、楽しみですよ。

185のRE01Rを後ろに履いて、おいらも試してみますよ。
塾長の個別レッスンを物にしなければなりませんし(汗。
コメントへの返答
2009年5月7日 2:50
nemogさんと話し合った結果、ケイズだけに絞るならリアNEOVAも有りです。だたそれ以外のサーキットでは前後のグリップに差がありすぎ危険という結果から185の設定がある11Sに辿り着きました。
しかし、ケイズでリアにラジアルを履けば良い結果が出そうです(^^/
是非185の01R!お奨めです☆
TC1000はクルっとなりそうなので前後NEOVA08でヨロシクです(^^;
2009年5月6日 17:49
ケイズは確かにオーバーステアの方がいいでしょうね。
下りできちんと踏める程度の。

僕はセッティングはよくわかりませんが
仰る通りケイズに合っても他でどうかですよね。
特殊なコースですから。
コメントへの返答
2009年5月7日 3:02
ですね!欲を言えば1コーナーも危険ですから、下りと1コーナーさえ踏んで行けるセッティングであれば◎です♪
ケイズで良く曲がる、アクセルONでリアがスライドする場合、他では通用しないでしょうね。TC1000だったら1コーナーでフルカウンタードリフトかスピン・・・(汗)
ケイズ以外はアンダー気味のほうが安全ってことになりますかね(^^;
2009年5月6日 20:12
やっぱり剛性は…
でしたか?


バネ8キロでしたっけ?一見走りやすく感じることはあっても意外とグリップ限界にはつながらない気がします


やはりロールが大きく出やすいソフトなバネで有効なパーツなきがしますねわーい(嬉しい顔)


自分的にはフロント9キロにしたからフロントのタワーもはずしてみたく思ってます(笑)
コメントへの返答
2009年5月7日 3:16
剛性は、乗り味に変化が見られました。
コーナー立ち上がりでIN側のタイヤが接地してスムーズに立ち上がります。ただ、LSDがある為外側のタイヤが引っ張ってくれるのでタイムには影響しなかったようですw
F8キロR6キロです。剛性UP、キロ数UPはモロに接地する『タイヤ』に影響が大きいようです。減衰調整である程度ロールさせてあげたほうがタイムに繋がるかも(^^;

フロントのタワーバーは付いていた方がメリットありそうです☆街乗りで体感できるかも(笑)
2009年5月7日 13:31
お疲れ様でした!

塾長に指導して頂くつもりが.......思いのほかへタレなタイムで、一人瞑想してましたよ(笑)

GT-Rを追撃しているヴイッツ君がカッコ良かったです!!

また一から精進し直しです。ポテンシャルが高すぎるエボってのが凄いプレッシャーですよ(汗)
コメントへの返答
2009年5月8日 2:16
お疲れ様でした~☆

こちらこそ失礼致しました(><;
ちょっとお借りして満足してしまった自分がいました(^^; アドバイスもなにもできず失敗ですw 最終コーナーを見てる限り、ブレーキングで突っ込み過ぎてハンドルをタイヤのグリップ以上に切りすぎてコジった様な感じになってアンダーが出ているように見えました。 多分2コーナーも同じだと思います。
我慢して、ストレートで曲がれるスピードまでじっくり車速を落としてコーナーリング中はアクセル3分の1くらいで旋回し、立ち上がりに向って1秒くらいかけてアクセルを全開にする感じ?が現状では理想かと思います。

GT-Rはmito_nattou74#さんを乗せた時、ヴィッツ君を見下したような事言ってたようなので、わざと前に走らせ追走してやりました(^^v あのGT-Rは47~8秒くらいじゃないでしょうかねw

今度は横に乗せて下さい。何か見付かるかもです!とてもいい車なので慣れるまでは街中でヒール&トーの練習と、加速とGに慣れといて下さい☆ エボは無敵です(真)w
2009年5月7日 20:56
お疲れ様です。

所詮、スポーツラジアルでも街乗りタイヤです。
Sタイヤとの組み合わせは無いでしょうね。
スポーツラジアルは剛性が低いので
リヤの流れが止まらなくなってケイズでもだめかもね。
そんなの関係なしに踏める人ならOK。

なぎ様はロゴも作ったのですが張る勇気がないです。
コメントへの返答
2009年5月8日 2:53
ども、お疲れ様でした。

アドバイス有難う御座います♪いや~、ケイズもそうですが、ラジアルで頑張ってる人多いじゃないですか。
ま、前後ラジアルですけど・・・
ヴィッツ君はアンダーが強めなので丁度振り回せるかなとw しかし流れが止まらないのはNGです(^^; やってみる価値はあると思うのですが、向きが変わるほんのちょっとでいいんですよね。
剛性に関しては敏感です! 11S、185で幅を減らして上手い事やってみます。勿論ケイズ以外は前後Sじゃないと不安ですから、そこら辺はわきまえておりますです(^^v

土曜日、ハルヒ第2弾カラーが完成する予定なので、日曜お暇でしたらケイズにいらして下さい。なぎ様もロゴもざんげちゃんも貼れる勇気が沸くと思います☆

貼るの失敗しても、走りには行くと思います(^^/

プロフィール

「しろあま様 今年ミッション・デフのOH、クラッチ・ハブベアリングも新品入れたばっかりなんですけどねw いろいろとお世話になりました。また宜しくです(^^/」
何シテル?   10/22 23:13
ケイズスポーツリンクをメインに走っていました。ボウリングも少しやってました。 http://www.tctv.ne.jp/kplan/index/home.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2014.4.5納車。 ライダーのブラックライン。 消費税は5%で見積り納車。 日産車も ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
本日、平成18年4月23日をもちまして廃車にしてきました。 先週ワックス掛けて、超ガラコ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年2月13日納車☆ ブラック、オーディオレス、ETC、くらいかな(^^; 20 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
大きな故障もなく、スタイルがお気に入りでした。 が、諸事情により2011年5月8日手放す ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation