• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu.sのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

デコライン入れちゃいました!

先日のオフ会で、ともぞうさんのデコラインがとても素敵だったので、真似したくなり急遽横浜へ!!

F10では、何回か見たことあったんですがF11では実車を見たことがなかったのでちょっと不安でしたが仮にテープでとめてみたら なかなかいけてる\(^-^)/

早速施工してもらいました

サイドストライプは位置決めが凄く大変で施工は平日限定で時間もかかりますとの事なので、電車でのんびりいつものここで

いつものカレーを!
平日は空いてて良いですね(笑)
待つこと半日。
バッチリ完了でソッコーで帰ってお仕事行きました(汗)


完全に乾くまで、しばらくは洗車しないで車庫に入れときます(笑)
Posted at 2013/11/15 21:59:31 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年09月23日 イイね!

ツーリングに行ってきました!

連休の中日、天気も良くバイク乗りにはとてもいい季節なので、DUCATIのイベントもかねてツーリングに行ってきました

水ヶ塚PA
富士山がもうちょっとで見えそう


富士山スカイライン~箱根スカイラン~大観山そして
イベントでは雑誌掲載の写真を撮ってもらい


お昼は最近オープンしたばかりの大観山 TOYOタイヤビューラウンジのKUSHITANI CAFE


ふわとろオムライスを頂きました。

今日はいつもとは違う駆け抜ける喜びを感じました(笑)

そして夜は箱根&神奈川組のみなさんが伊勢参りから帰ってくるということで、静岡の一本鰻で有名なこちら


鰻の石橋に行って、とっても高額な一本鰻を頭から頂きました。

鰻の値段って、どんどん上がりますよね(涙)


その場で皮ごと焼く、ちょっと固めの関西風のうなぎでした。

連休は渋滞が多いのですが二輪には全く関係なく快適でした。

箱根&神奈川組の皆さまお疲れ様でした。
Posted at 2013/09/23 21:27:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | DUCATI | クルマ
2013年08月11日 イイね!

オートクローザー取付

みなさんのおかげでオートクローザードアになることができました。
ありがとうございました

こんな便利なオプションがあるなんて全然知らなかったです。

僕のように知らない人の為に軽く説明を(みんな知ってますよね(笑))

BMWのドアは機密性がいいのは良いのですが閉まりが悪いですよね!
特に子供が閉めると殆どが半ドアになります。
そこでこの半ドア状態から自動でドアが閉まってくれる機能が
オートクローザーです。

僕もつけとけば良かったなと思っていましたが、メーカーオプションなので後付けなんて無理だろうと思っていたら。

なんと自分でつけたというつわものがいるではないですか!

話を聞けば部品も直接ポーランドから輸入したと(スゲー!)

しかも取付手伝ってくれるからどうですか?とのありがたいお誘い。

やります。是非お願いします。との事で取付になりました。

取付詳細はドアを開けるとドア側についているフックモータ付きのフックに取り換えてモータの電源をバッテリーから取るだけ!
口ではとても簡単に聞こえますがとっても大変です。(汗)
華太郎さん(つわもの)いわく 気合いと根性がポイントらしいです。(笑)


 ↑これがモーター付きフック4個分

全てのドアの内張りを剥がすんですがフロント側は隠しねじが2か所ある為モールまで取らなければなりません(ネジをとればひたすらひっぱるだけ)


リア側はドアノブの裏に1か所あるだけなのでモールはそのままです。

内張りをとったら防水用のシートを引っ張りながら粘着剤をカッターで切ります。

 
これは再利用できます。。ベタベタつきます

空いた穴からフックの入れ替えを行い次は結線です。


茶色の太い線がアースなので、皮をむきばっちりハンダ付けです。
この技術は宝馬さんの芸術です。


これを4枚ドア全てやり、プラス線をバッテリーまで引っ張ります。



後ろのシートは引っ張るだけでこんな状態になるので、きれいにバッテリーまで配線できます。(途中でヒューズをいれるのを忘れずに)
そして全てを逆手順で組み上げて

完成です

高級車になりました。(子供たちからスゲーの一言もらいました。)

今回は華太郎さんをはじめ宝馬さんや沢山の方々に協力していただき本当に感謝しております。(涙)

わんちゃんには涼しい場所と温泉まで提供してもらいありがとうございました。

だれかやられる時は微力ながら手伝わせて頂きますので声かけてください。

Posted at 2013/08/11 21:53:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@d3-taka さん〜
わかるな〜その気持ち!!
手を入れれば入れる程売れなくなりますよね〜💦
なので充電だけして手元に置いてあります。
後から聞いたら同じディーラーだったんですね。
声かけてくれれば良かったのに〜!
出撃の時は教えて下さい!応援にいきます!」
何シテル?   08/13 07:16
皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BBS RE-V7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 22:09:15
BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 13:31:12
BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 12:32:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
静かで快適な車が欲しくて
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
やっぱセダン派
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
フルパワー仕様!!
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
左のマニュアル!とても楽しかったです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation