• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂ライダーのブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

異色なBMWたち

さてさて、遂に…



遂にBMW i3に試乗することが出来ました!!!!!




「生まれて初めての電気自動車です!!」





ちなみに去年は、「生まれて初めてのディーゼル車」でした。(笑)




≪BMW i3≫



まずは外見。

















感想は…


「めっちゃ未来ですww」




BMWのクルマというか、


今の自動車全体のデザインの中でも、ダントツで未来チックなんじゃないでしょーか。



ちなみに、キドニーグリルは穴が開いておりません。ただの飾りです。(笑)



内装は…。










「これまた、めっちゃ未来です!!!!(笑)」



デザインや素材なんかも、今までのBMWとはまったく違う感じです。




ちなみにセンタートンネルがありませんが、ちゃんと後輪駆動です。(笑)






そうそう!!  ドアを開けた部部とかは、


カーボン剥き出しでしたよー!!!ww








そして、乗った感想ですが、






速い!!! 静か!!! 電車みたい!!!!!www




ホント、コレに尽きると思いますwww






そして…





ブレーキ不要!!!!!!(笑)








みなさんが仰ってることが、よく分かりました。(笑)






ディズニーランドにあるゴーカート…



あれによく似ていますww




i3の加速感は、ホント不思議な感じでしたねー。



何か、こう… 滑るような… クルマでは味わったことの無い感覚です。







乗り心地も悪くないです。




ただ、ちょっと硬いかな~程度です。








ハンドリングはさすがBMW!!!!




電気自動車でも後輪駆動!!!!!



重量配分は50:50!!!!





ただ、タイヤが細いので街乗り専用でお願い致しますww







BMW i3やっぱスゴイですね~、



期待以上でしたし、なりより驚いたのが…





「ちゃんとBMWの感じがするトコロですね。」




まったく違うクルマなのに、不思議ですね~ww



ホント、軽いカルチャーショックでした。(笑)




今日はいつも行ってるディーラーがお休みだったので、





違うディーラーさん行きました。




【Tomatsu BMW】調布営業所






アウェーのハズなのに…??(笑)




凄く感じ良くてよかったです。



担当の方も、


「私と同じニオイのする感じの方…(笑)」



で凄く楽しかったです。(笑)




トーマツBMWさん、ありがとーございました!!!









そして…



本日もう一つのBMW…





≪BMW S1000R≫

















イイっすねーーー!!!!













カッチョイイ!!!!!




恥ずかしながら、BMWのバイクは初めです!!!(笑)



このバイク、さすがはBMWが作ったというコトで…



メチャクチャ、ハイテク満載です!!!!!!!







●トラクション・コントロール ネーミングも同じDTC!!!



●レースABS



●可変電子サスペンション



●ドライビング・モード・セレクター



●クルーズコントロール



●グリップヒーター



●アクラボビッチ・マフラー



●クラッチを使わずにシフト・アップ…etc







バイクなのに…




可変電子サスペンション!!!!!!





クルーズコントロール!!!!!!





クラッチ使わずにシフトアップ!!!!!!!






「スゴ過ぎッッ!!!!!wwww」






さすがBMWですね!!!!!(笑)




バイクも手加減ナシです!!!





可変電子サスペンションもモード切り替えが出来る上に、



常にコンピューター制御で車体を安定させているみたいです。




クルーズコントロールには正直、ビックリしましたね!!!(笑)



でも長距離移動はラクだと思います。



シフトアップもアクセルを緩めずに、コンピューターが勝手に回転数を合わせ、



クラッチ操作無しで出来るみたいです。





「ホント、スゲェ~…ww」





「本日二度目のカルチャーショックです!!!!(笑)」




とまぁ、ハイテク満載のバイクですが欠点が…






ライディング・ポジションが合わないですね…。



跨ってみると、日本人には大きすぎる感じがしました。



何故かシックリこない…(涙)



車体が大きく感じます。







あとは重さとデカさ…








う~ん…(涙)







車重は207kgでスペック上は非常に軽いですが、




同じぐらいの車重である、


【カワサキ:Z1000】や【ドゥカティ:モンスター1200】と比べると圧倒的に重く感じます。





「う~ん…(笑)」





軽くて、コンパクトなバイクが欲しいので、



残念ながら、S1000Rは除外するコトにしました…。




ホント今日はカルチャーショックの多い一日だった気がします。(笑)





今回は変化球型BMWでしたが…ww





やっぱりBMWは凄いなーと感じさせられました。

















Posted at 2014/04/15 21:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年11月16日 イイね!

嬉しい誤算。

昨日はクイック点検をしてきました。




結果は、もちろん異常はありませんでしたが、







嬉しい誤算が!!!!








1万2千km走ってのに!!!???



タイヤがこんなに残ってる!!(笑)





【フロント:7mm、リア:6.5mm】




思わずスゲェ!!!ww



330iでは約1万7千kmでアウトだったのに…(笑)





もしかすると、2万kmもイケるのではないかと…(笑)





その要因を考えてみました。ww




●「運転技術が向上し、ジェンソン・バトン並のタイヤ・マネージメントが出来た。」


⇒まったく身に覚えはないので(笑) 違うと思いますww





●「ポテンザタイヤの耐久性が向上した。」


⇒アクティブ・ハイブリッドにはポテンザS001を履いています。


昔から「ポテンザ=グリップは良いが、耐久性が無い。」のイメージでした。


ただE90からもう7年以上経つので、タイヤが相当進化してるのは間違いないと思います。


あと乗り心地が、かなり良くなっています!!



●「ハイブリッドになって、知らないうちにエコ運転をしている。」


⇒言われてみれば…(笑)  


自分でも無意識にエンジンが掛からないようにアクセル操作しています(笑)


330iの時じゃありえなかった…(笑)





ということで、


今のところ??ww アクティブ・ハイブリッド3は、


高出力、高トルクの割にはタイヤに優しいクルマのようです。(笑)



目指せ!!2万km!!!!!www


Posted at 2013/11/16 23:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年10月08日 イイね!

さて、これから…

ハイブリッドに変えてから、早いもので7ヶ月が過ぎました。


今思うと、

乗り換え検討時は、心底ビビッていました。(笑)



●初ターボ車


●初ハイブリッド


●初可変サスペンション


●初300馬力OVER (ブーストUPで400馬力??ww) などなど…





少しずつ、ハイテク車に馴れてきた感じです。(笑)




さてこれから、




何をするか??  ですがww




【No.1】 ドライブレコーダー

「念には念を…」ということでww


凄い商品が出てますね。






iPhoneでみれるなんて!! しかも見た目も小さく、スタィリッシュ!!!


これは買いです!!!




【No.2】 リア・ディフューザー

カッコいいM-Sportですが、








やはりお尻の迫力の無さが、否めません…








断然、E90の方がカッコ良かったです…ww







ということで、


BMW M Performanceエアロダイナミック・パッケージ リヤ・スカート










【No.3】 エアインテーク

ブーストアップした次は…


空気注入ですよねー!!(笑)


ってことで、aFeのエアインテーク!!!







【No.4】 ブレーキパット


う~ん…

これは一番悩みますねー…ww



私自身、BMWのブレーキ・フィーリングは大好きです。




初期制動から"ガツン!!"と効く感じ…



ずっとBMW乗っていると、それが当たり前だと思ってしまい、


安心感にも繋がってくると思います。




ただ、ブレーキダストの多さもあります…(笑)



「ビーエムは、それは当たり前なんだから!!」



「フィーリングに比べれば、洗車なんて大した事じゃない!!」




と自分に言い聞かせておりますが、



低ダストパッドの魅力もジワジワと伝わってきています…(笑)





しかし、低ダストパットだと制動力は弱くなるため、



純正のような、"ガツン!!"とフィーリングは期待できないみたいです…(泣)





う~ん??


洗車は楽だが、制動力を抑えていくのか?


制動重視!!! 洗車は大変でも仕方ない??








悩みます!!!
Posted at 2013/10/08 23:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年09月27日 イイね!

3シリーズ⇒4シリーズ。







カッコイイー!!!



やっぱりクーペはカッコいいです。



もうちょっと待てば良かった…??(笑)




でも、一番嬉しいのは、



左ハンドルを設定してくれた事です!!!!





絶滅しないでー、左ハンドル!!!(笑)
Posted at 2013/09/27 01:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年07月09日 イイね!

打倒!!LS600h!!

なんだかんだ、ありましたが…(笑)




本日ブーストアップしました。





明後日から山形へ行くので、







せっかくならパワーアップして、






「アウェイの土地」に乗り込みたいっ!!!(笑)




ということで…wwww










装着したのは、




「STP2(Studie Tuned Program2)」




という、BMW Studieさんの商品です。





※写真がなくて、スミマセン…(涙)








ワタクシも最初、ノーマル340馬力にビビっておりましたが…(笑)


















慣れって恐いですね…(笑)















結局パワーアップです。(笑)







しかし、




ターボ車は簡単に80馬力近くも上がるのは、スゴイですね!!









330iの時なんて、吸気を多くして~、ECU書き換えて~ etc...


そんでも、10~15馬力しか上がらなかったのに~…(涙)
(あの時、同じエンジンの130iにスペック負けしたのが、ホントウに悔しかった!!ww)






ブーストアップ・キッドも、いろんなメーカーから発売されて悩みました。




シュニッツアーだと、ハイブリッド用が発売してされてません。(335i用はあるみたいですが…)



ショップが近いし、アフターも色々やってくれるみたいですしーww



結局、Studieさんを選びました。





感想は…






まだ、100キロちょっと走った感じですが、








もの凄いパワー感です…(汗)







ノーマルとは明らかに違います!!



Eco Proモードでも、十分なパワー感だと思います!!




まだ、かじった程度ですので…(笑)






山形へ行くついでに??(笑)  色々と見ていきたいと思います!!!





慣らしは150~300kmくらいで、コンピューターを学習させる為だそうです。







もしも、慣らし中に激しくし過ぎると…?ww






「ポーン!」と警告音とともに、「最高出力低下」のメッセージが出るみたいです。






「恐い~~っ!!!」






そーなった場合は、とりあえず休憩して、再起動すれば良いそうです(笑)




とりあえず、あと200kmくらいは3000回転以下で走ってみます!!(笑)





単純計算で、




馬力は400ps越え、トルクは520~530Nmぐらいですかね…??






打倒!!LS600h!!(笑)
Posted at 2013/07/09 20:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「久しぶりのマニュアル!!
だんだん慣れてきました!!」
何シテル?   08/14 21:12
クルマ、YAMAHA、モータースポーツ、プロレス…etc をこよなく愛してます。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
この令和の時代に、 すべてに逆行する絶滅危惧種です。(笑) ガソリンLOVE!!(笑) ...
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
クロスプレーンとこの見た目!! 最高っ!!!!!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マニュアル!! わくわく!!!
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
速くて、楽ちんです! しかもこの図体なのに、 メチャメチャ曲がります!!! なんと荷 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation