
いや~、
遂に乗れました!!!ww
念願の…
『アウディA5 スポーツバック』
人生"お初"のアウディになります!!!
大雪のせいで、さんざん焦らされましたが…(笑)
≪エクステリアの感想…≫
「素晴らしい~~~!!!」
文句無しに、カッコいいです!!!
クール雰囲気で、シンプルながらも妖艶。 もの凄いオーラです。
女性に例えるなら…
「井川 遥」…(笑)
では、ないでしょーか!!! (あくまで個人的な見解ですww)
ちなみにビーエムだと…
「安室 奈美恵」…(笑)
スミマセン!!!www
昔のアウデイのイメージは…
【特に個性もなく、無難なドイツ車。】
でしたが…。
一昔前のアウディとは、もう雲泥の差ですww
メルセデス、BMWに比べても、
「オーラ、個性、カッコ良さ」 文句なしです。
≪インテリア≫
何といっても質感が素晴らしいです!!!
レザーシートや、スイッチ類、ダッシュボード、ダントツですね。
細かい所にも、こだわりを感じます。
ただ、メーターは個人的は好みではないですねー。
カーナビはイジくるのを忘れてしまいましたww スミマセン…。
後部座席の足元は思ったよりも広いです。
ただ、天井が低いので少しキツく感じるかもしれません…。
≪運転席≫
運転席座ると、意外とクルマが小さく感じます。
私のF30 3シリーズよりも数値上は大きいですが、
3シリーズの方が大きく感じます。 これは不思議ですね~ww
サイドブレーキもボタン式です。
シートベルトをして、ブレーキペダルから足を離すと解除されます。
ただ、坂道発進などでのブレーキアシスト機能がありますが、
すぐにアクセルを踏んだりすると、出だしがギクシャクするみたいです。
すぐ反応せず、ふん詰まり感があります。
≪エンジン≫
2.0リッターの4気筒ターボです。
もう当たり前のダウンサイジング・エンジンですね。
驚いたのが、静粛性と振動の無さです。
あの
「カラ、カラ、カラ、カラ…etc」が、まったく聞こえません。
ちなみにMINIだと、ケッコー聞こえます。(笑)
室内からも音がまったく気になりません。
何だか遠くの方にエンジンがあるような感覚です。(笑)
パワー、トルク感はやはり凄いです。
最近はエンジンや排気量だけでは、パワーを判断しにくくなってますが…ww
ただ、高回転でブン回すエンジンではないですね。
レブも6,000回転くらいです。
ホントにスムーズで、静か、雑音のないエンジンだと思います。
これだったら、4気筒でも十分満足ですね。
ギアはVWと同じシステムのツイン・クラッチ式です。
操作するとキレッキレで、Dレンジだと変速が分かりません。
≪クワトロ≫
アウディといえば、四輪駆動のクワトロ!!!
街乗り中心でしたので、真価はあまり分かりませんでしたが、
操舵性や加速感などは、FRに近い感じですね。
四駆の重っ苦しさや違和感などは、一切感じません。
このフィーリングで、安定感、どんな路面でも走破するなら、
クワトロの方が絶対に良いと思います。
山道、高速で試したかったですねーww
≪気になった点≫
●乗り心地
意外にもちょっと、ゴツゴツするな~と感じました。
まぁ、それでも十分に乗り心地は良いと思いますが。
あくまで個人的には、
アダプティブ・サスの付いた、3シリーズの方が乗り心地は良いと感じました。
●ドライブモード・セレクター
これも意外!! オプションだそうです。
しかも高い!!! 33万円!!??
じぇじぇじぇ~ww
●意外なものがオプション
上記と並行しますが、
クルーズコントロール、バックカメラなどもオプションだそうです。
私みたいな長距離移動人間には、クルーズコントロールは必需品ですね!!
疲労度が違ってきます。 こちらは19万円。
じぇじぇじぇ~ww
●S5が結構お高い…(笑)
もう完全に個人的見解ですがww
872万円だそーです。
じぇじぇじぇじぇじぇ~ww
装備的、スペック的にみても…
う~ん… 納得できません。(笑)
≪感想≫
初めてのアウディでしたが、
ホント期待以上でした!!!
まさしくクールで、妖艶!!!
営業さんは
「アウディはスポーティな感じ。」だと仰ってましたが、
私の印象は、「優雅で、クール。 そして、抜群の走行性も兼ね備えてる。」
「脳ある鷹は、爪を隠す。」
的なクルマだと感じました。
良い勉強をさせていただきました。
Posted at 2014/02/20 02:02:27 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ