• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂ライダーのブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

急なご報告ではありますが、、、

急なご報告ではありますが、、、ご無沙汰しております。


久しぶりのブログであります。


久しぶり上に、急な報告で申し訳ないのですが、、、


この度、BMW / MINIから移籍することになりました。


BMWとは、かれこれ25年以上の付き合いでした。


FR、ハンドリング、ストレート6が大好きで歴代3シリーズを乗り継いできました。


MINIもFF、小排気量ターボ、ゴーカートフィーリングと初めてづくしでした。


両車との共通していえるのが、「もの凄く楽しいクルマ。」ということです。


手放すのは、とても悲しいくて辛いのです、、、(涙)(涙)


次のクルマは、今までとはまったく違う感じになります。


少し不安もありますが、とても楽しみにしております。


近日中にはご報告できるかと思います。


最後に、
みんカラを通じてBMW / MINIでお友達になって頂きました皆様、本当にありがとうございます。


BMW / MINI乗りではなくなってしまいますが、これからもよろしくお願い致します。
Posted at 2016/09/09 11:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月10日 イイね!

世界よ、これが日本だ!!

世界よ、これが日本だ!!最近、再びバイクに興味が出てきました。


「次乗るなら外車かなー。」と思い、興味本位で各メーカー個性豊かなバイクを試乗しました。

少しは昔の感覚を思い出したような気がします。(笑)


感覚を思い出した…
いや、思い出しちゃったトコロで…(笑)










【Kawasaki Ninja H2】


我が日本が誇る、ある意味世界最強バイク!!(笑)

電車から宇宙事業まで手掛ける、
「漢、カワサキ!!」
川崎重工グループが総力を上げて作り出した日本の技術力の結晶のようなバイクです。


4気筒 1000ccに、何とスーパーチャージャー搭載という、弾けっぷり!!(笑)

スペックは抑えに抑えてw 200馬力、14.3kgm。


もちろんサスペンションはオーリンズ、ブレーキはブレンボ!!

電子制御はフル装備です!!



日本人として、試乗だけでも良いので…(笑)

一度は乗ってみたいバイクですね。



「世界よ、これが日本だ!!」

Posted at 2015/06/10 14:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月28日 イイね!

MINIな「野獣達」

MINIな「野獣達」あまりにテンションが高くなってしまったので、連続投稿しちゃいます!!(笑)







遂に…






【MINI ジョンクーパー・ワークス】










【KTM 1290スーパー・デュークR】













2台とも小さい(MINI)ですが、
まさしく「野獣」!! その2台試乗することが出来ました!!











まずはJCW!!!


























エクステリアはカッコイイですね!!!



フォグや、ブレーキダクトが無くスッキリしてます。



個人的には好みですねー!!!



ボディカラーもJCW専用の「チリ・レッド」!!




私はレベル・グリーンが気になるっっ!!!(笑)










リアスポイラーもカッコイイ!!! アンテナも少し短くなってますね。








マフラーもJCW専用になってます。









試乗車はオプションの18インチでした。


歴代のGP仕様のデザインで、カッコイイですねー!!!


タイヤはピレリP ZERO、ランフラットでした。


サスは純正でスポーツ・サスペンションで、


通常よりも10mmほど下がってるみたいです。


それでも車高高いかな~(笑)



JCWといったら、ブレンボの赤キャリパー!!!





これだけでも欲しいですよ!!!(笑)





インテリアはお馴染みの…






短パンでスミマセン…(泣)













ヘッドアップ・ディスプレイには、



ギアポジション、タコメーターが表示されていました。









この立派なシートはオプションみたいです。




高そう~!!!(笑)




試乗した感想ですが、



まず、エンジン音が良いですね!!



チューンド・エンジンらしく、独特の野太い重低音。



そして、「バリ・バリ・バリ」と炸裂音がww



1.6Lと違い、2.0Lだとイカつめ重低音ですね!!(笑)



「GREEN、MIDモード」ですと、ちょっと音がイカツイだけで、



ノーマルのクーパーSと変わらない感じがしました。



「SPORTモード」だと…(笑)




めっさ速い!!!! 
もうトルクの塊のような加速をします!!!(笑)






アクセル全開にしてもトルクステアもなく、




R56と違い、涼しい顔で運転が出来ます!!(笑)




そして乗り心地の良さ!!



18インチ & ランフラット & スポーツサス装備なのですが、



R56と比較すると、ムチャクチャ乗り心地良いです!!



コーナーでもロール感が少なく、非常に安定してましたね。








それで欲しいかというか、個人的な感想なのですが…




今のところ、私はR56型クーパーSで良いですかねー。




理由としては、「優等生過ぎる。」と感じました。



前期モデルと比べると、やはり大人しくなったなと…。



それを大きく感じるのが、ハンドリングとトルクステアです。



R56と比べると、非常に落ち着いたハンドリングです。



もう少しハンドリング・ギア比もクイックにして、



ゴーカート感覚に近づけてもらいたいです。



あとはトルクステア。


先ほども書きましたが、


全開加速でも、涼しい顔で出来ます。



シフトダウン時のブリッピング音もなかったですねー。



せっかくなんで、もっと派手にプリッピングして欲しいですねー。



そーゆー演出が、JCWモデルとなるとあった方がイイなと思います。



まぁ、そう感じるのはごく一部だとは思いますが…(苦笑)






まとめとしては、



「ヤンチャ小僧が、
優等生になってしまったJCW」でした。







当分は、
今のR56型クーパーSを大切に乗っていきたいと思います









さて続きまして、もう1台の「野獣」。





スーパーデュークR!!!!










もう感想最初に言っちゃいますww


















「メッチャクチャ欲しいっっ!!!!!!!」(爆笑)



















あまりにマニアックなバイクなのでww



簡単にスペック紹介します。




●V型2気筒エンジン 排気量 1301cc

1290と書いてありますが、実際は1300ccを超えてます!!(爆笑)



●車重 半乾燥重量189kg

ガソリン満タンの総重量でも200kg未満です。1301ccで!!(笑)



●パワー 180馬力/8,870rpm  最大トルク 14.6kgm/6,500rpm

車重が200kg未満なのに、馬力がウチのMINIとほぼ同じって、
ど~ゆ~こと~!!(爆笑)



●トラクション・コントロール、ABS、出力3モード・セレクター...etc

電子制御は、もちろんフル装備です!!



●前後ブレンボ製ブレーキ、前後WP製サスペンション。



簡単に書きましたが、




これだけでも相当、
ブッ飛んでるバイクだと思います。(笑)




そしてスタイリング。






















かなりブッ飛んでますね~!!!(笑)




こーゆー、ハッチャケ具合大好きですww





いざ試乗!!


正直、180馬力のバケモノですので、



若干不安を感じたいたのを、白状いたします…(笑)



だが、意外や意外…




「めっさ乗りやすい!!!!!」






乗り始めは、
とてもバケモノに乗ってる感じはしません。


むしろ、


車重の軽さで250cc~400ccの
中型バイクに乗っている感覚です!!!



そしてエンジンがホント素晴らしい!!!!




低速域から極太トルクが出ているので、



Vツイン独特のギクシャク感もなく、街乗りが非常にイイです!!





あと、感動したのが振動の少なさですね。




「Vツインエンジン」というと、
"ドコドコドコ"という特有の鼓動感があります。



これが良さなのですが、
人によっては「振動が大きい。」と思ってします。



私もずっと4気筒だったので、この類のタイプです。




先日試乗したドゥカティがそうだったのですが、



"アイドリング~低回転域"の振動がすごく、
バックミラーもかなり揺れていました。



あと、男性特有の問題かもしれませんが…






「股間が痺れます。」(笑)





でも…   
これが一番キツかったですねー。(笑) 









ここまで酷だと、やっぱ4気筒かなと思ってました…。








でも、
このスーパーデュークRが、それらを全部払拭してくれました!!!!!





バランサーを装備しているので、上記の余計な振動が無く、




まさしく「鼓動感」だけを感じることが出来ます!!!




私のVツイン嫌いも無くなりましたww





案外乗りやすく、「優等生キャラ」か? と思いましたが、



アクセルをチョイト開けると…









「もっっっの凄い加速っっっっ!!!!!!」(笑)





思わず、コンコルドかと…(笑)





あとはVツイン独特の加速感ですねー。



まるで近年の直噴ターボ車のように、トルク感モリモリで加速していきます




エンブレもVツインなのに、かなり効きます!!!


ブリッピングもし易いですねー。



高回転域はビビッて試していませんが…(笑)



かなりヤバイみたいです…(爆笑)






ハンドリングも素晴らしかったです。



街乗り程度ですが、
軽さが効いて思い通りヒラヒラと曲がってくれます!!




これは、
ぜひターンパイクなどで試してみたいですね~ww






ブレーキも非常にコントロールし易かったです。




フロントはBMW S1000Rよりも好きなフィーリングです。




リアブレーキも街中での極低速走行にはもってこいの性能です。








一番気に入った点はシフト・フィーリングです





ホント気持ちイ~イんですよ、これがっ!!!!!



今まで乗ったバイクの中で、No.1のシフトですね!!!!







まるで4輪のパドルシフトのように、
"スコッ!!スコッ!!スコッ!!"と入りますww







ビーエムの「シフト・アシスト」気持ち良いのですが、







スーパーデュークRのシフトは最高ですね!!!!





まとめとして、









「カッコイイ、乗りやすい、速い、軽い、でも...じゃじゃ馬!!!」








バイクから、

「最初は優しいけど、乗りこなしたいならもっと乗ってみなさいよ!!」






と、ツンデレを言われているような感覚です。(爆笑)







いや~、KTMは良いバイクを出してくれましたね~。






ホント欲しいですよ!!





ランキングも大きく変わりました!!!!





【第3位】 BMW R ninT














【第2位】 KTM 1290スーパー・デュークR













【第1位】 BMW S1000R











ちなみに、1位と2位は僅差でございます…(笑)
























う~ん、イイお尻!!(爆)
Posted at 2015/05/28 19:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年05月24日 イイね!

駆け抜ける喜び。

駆け抜ける喜び。最初に言っちゃいます!!(笑)



「感動しましたっ!!!」(号泣)




先日、念願だった、



「BMWモトラッド & ドゥカティ」に

試乗してきましたぁー!!!!!




乗った車種は…



【BMW】

●R ninT














これぞ、"THEバイク"!!(笑)



BMW伝統の空油冷水平対向エンジンです。


全体の印象としては… 
 「柔らかい。」




エンジン、フレーム、ハンドリング、乗り味…


すべてが「柔らかい」です。


何と言っても、空油冷のボクサーエンジン!!!



音やレスポンス、非常に味わい深いエンジンです。



キャブではなくインジェクションなんですが



ホント、昔のキャブ車のようにフィーリング!!!!!



アクセル煽ると、車体が右に傾きますww


これも伝統!!



ハンドリングもイイですね~!!



水平対向エンジンは、非常に低重心ですので、


身体を曲がりたい方向に、少しズラすだけですぐに反応します!! 





これが楽しー!!!





ハンドリングの良さ…



二輪、四輪問わず、BMWの魅せる良さですね!!





作りが非常にしっかりしているので、



決して「弱い」ということではなく、



あくまで「柔らかい」味付けということです。






●R1200R
















こちらは、最新の水冷のボクサーエンジンです。


ちなみにアクセルを煽ると、



水冷ボクサーだと左に煽られます。(笑)


スゴイのが、電子制御テンコ盛り!!


トラクション・コントロール、電子制御可変サスペンション、モードセレクター、クルーズコントロール…etc



もう、クルマです…(爆)


乗った印象は、全体的に非常によく調教されいて楽チンです。


同じボクサーエンジンでも、こちらは非常に滑らかな吹き上がりですし、



振動や鼓動もほとんどありません。



個人的な主観なのですが、「フツーのバイク」って感じです。




もっとスパイスが欲しいような…(笑)



まぁでも、このタイプだと長距離ツーリングとかの用途でしょうからね。







●S1000R





















はいコチラ、BMW大本命ですww




私が一番乗ってみたい、BMWモトラッドになります。



さっそく感想ですが…





もう「二輪版のM3 & M4!!!」(笑)



このバイク、メチャメチャ良かったです!!!!




まず、車体の軽さにビックリ!!


まるで400ccバイクのような軽さです!!




そしてポジショニング。



幅広のハンドルで、ちょっと前傾姿勢がヤル気にさせてくれますww




走り始めると、軽い… 軽すぎるっ!!!





このバイクも最新装備がテンコ盛りなのですが、



一番気に入った点は… 「シフトアップ・アシスト機能」!!



クラッチを使わずにシフトアップが出来る機能なのですが、



コレがホント便利で気持ち良いです!!!



街中や疲れた時とかサイコーですね!!



そして、なんといってもエンジン!!!




国産でお馴染みの、1000cc直列4気筒エンジンですが、




BMWが作ると、やはり気持ち良い!!!(笑)



中~高回転域の盛り上がり感、サウンドが最高です!!!




正直、バイクから降りたくないと思いました!!!(爆)



エンジンの出力特性も3段階から選べます。


街乗りに最適なモードもあり、非常に扱いやすいですが…(笑)





でも私は…



常に「ダイナミック・モード (スポーツモード)」にしていたいです。(笑)




あの吹き上がり、加速感、サウンドは中毒性MAXですww










【ドゥカティ】

●モンスター1200





















もうスタイリング No.1!!!



文句なしにカッコイイ!!!



装備もブレンボ &オーリンズ!!!!!!




メーターはカラー液晶となっております。


さっそく乗ってみますと、


ドゥカティ独特の味わいを感じます。



まずはLツインエンジンの鼓動感。



そして、4気筒とは違うエンジンフィーリング!!!




アクセルの開け始めなどはワンテンポ遅く感じますね。


でも「バイク乗ってるぞー!!」って感覚があります。


このドゥカティ独特のフィーリングは好みが分かれますが





私は結構好きなフィーリングでした!!



残念ながら、近場を走っただけなので、


その他の細かい点はあまり分かりませんでしたが、


このバイクもやっぱり、軽いです!!


軽いって最高ww



とまぁ、念願の試乗でしたが、



かなり参考になりました!!




スタイルのカッコ良さや、跨った感じを基準として、


乗る前のランキングですと。




【第3位】S1000R




【第2位】R ninT




【第1位】モンスター1200




でしたが。




試乗後のランキングは…





【第3位】モンスター1200



【第2位】R ninT




【第1位】S1000R




に変わりました!!!




またこれから、色々の試乗する予定です。





気になるのは…ww













これとww













アレ!!??(笑)










楽しみです!!!(笑)










Posted at 2015/05/26 11:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年05月12日 イイね!

イイっすねー。






























いや~、どれも良い音してますねー!!!








欲しいっっ!!!!(爆)
Posted at 2015/05/12 21:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「久しぶりのマニュアル!!
だんだん慣れてきました!!」
何シテル?   08/14 21:12
クルマ、YAMAHA、モータースポーツ、プロレス…etc をこよなく愛してます。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
この令和の時代に、 すべてに逆行する絶滅危惧種です。(笑) ガソリンLOVE!!(笑) ...
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
クロスプレーンとこの見た目!! 最高っ!!!!!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マニュアル!! わくわく!!!
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
速くて、楽ちんです! しかもこの図体なのに、 メチャメチャ曲がります!!! なんと荷 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation