• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂ライダーのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

新型クーパーS その2

今日は巷で話題の??(笑)



3シリーズのリコール対策で、再びディーラーへ行きました。




1時間ほどの作業で終わるということで、




ディーラーのご厚意で…ww




再び、クーパーSに乗ることに!!!!(笑)





しかも・・・・




「テキトーに乗っちゃって下さい!」




「ありがとーございます!!!(笑)」






前回は10分程度でしたので、良さはあまり分かりませんでしたが…





今度は約1時間の作業時間の間…



1時間、乗り回してきました!!!ww




感想は…




「乗れば乗るほど、イイ!!!!」






まずは音ですね!!!



2.0Lになったせいか、非常に重低音になりました。



窓を閉めている状態では、非常に静かなのですが…





窓を開けて、アクセル全開で走るとヤバイです!!!!!ww






しかも… 若干アフターファイヤーも…ww




また、ターボ吸気音も非常に激しくなっています!!!!ww





こんな面があったとは…ww







あとはハンドリングですね~



近くの狭山湖、多摩湖のワィンディングを走ってきましたが…





ムチャクチャよく曲がります!!! しかもロール感が少ない!!!!!




さすがは次世代のクルマです…。






相変わらずステアリングは重く、クイックなハンドリングですので、




MINIってことを強く感じます!!!!




ただ若干ですが、車体の大きさも感じます。






狭い道だと、よけいに感じますね。






細かい所ですが、



アクセルペダル、ブレーキペダル、ウィンカースイッチ等の


剛性感はかなり良くなっていますね!!!!





3シリーズと同じような感じです。




個人的にウィンカースイッチが、R56よりも使いやすいなーと思います。





あとウィンドースイッチが、普通の場所になっていました。(笑)





このようにじっくりと乗ってみると、



少しずつ新型のスゴさを感じることが出来ました。



R56のような「ジャジャ馬」、「小粒な山椒」な感じではありませんが、




快適性、スポーツ性、そして質感が高いレベルで両立している感じです。





新型のMINIは長距離移動も非常に楽そうですよ。




新潟日帰りもイケる…??(笑)










この後のバリエーション展開として、






あくまで予定ですが…(笑)






●クラブマンは4ドア化され、大型化するそうです。





●ハッチバックの5ドアモデルが、登場予定…??




みたいです。



これからが楽しみですね









個人的にネガな部分としては…







フロントマスクだけですね…(笑)


































Posted at 2014/04/26 00:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年04月20日 イイね!

予想以上にビックリ!!

予想以上にビックリ!!これまた急なお休みとなりましたので。(笑)




すごく気になっていた3気筒エンジン。




クーパーに試乗してきました。












個人的には…



「コレはイイですね!!」







クーパーSよりもスッキリして、上手くまとまっている印象です。













リアもこっちの方が好きです。(笑)




内装も、ほとんど同じ感じです。




そして3気筒エンジンですが…






《感想》



凄くイイです!!!(笑)




アイドリングは非常に独特です。



「ドロドロドロ…」と重低音。



少しVツイン・エンジンのような鼓動感、音に似ています。(笑)



走り出すと…



振動は気にならない程度で非常にスムーズです。 



音は独特ですが、何も違和感がありません。




一番ビックリしたのが吹き上がり感ですね!!!!




気持ち良いくらいヒュンヒュン!!!!ww


軽々回ります!!!!(笑)




高回転時の音もアイドリング時とは違い、すごく軽い音です。





コレは4気筒とは全く違う感覚で面白いです。





実用域では何の不満もありません。






ターボ過給してますし、車内も非常に静かなので、




気が付くと、もう「60キロ」…(笑)




という感じです。





アイドリング・ストップも非常に良かったですね!!!!!




余計な振動と全くありません!!!



エンジンが止まるというより、




エンジン音が止まるという感じですね。(笑)






ただ、再始動時は振動が伝わってきます。




街乗りにはi3と同じくらい素晴らしいクルマだと思います。




個人的には…




今回のF56型には一番合っているエンジンだと思います。






新型MINIは、乗り心地、静粛性が非常高くなっているので、




走り好きな方にとっては、絶対的な速さはありませんが、




今回のMINIでは組み合わせはベストチョイスなのではないでしょうか?




私的には、

クーパーSが、もう少しヤンチャになってくれれば嬉しいのですが…ww










となると…  




クーパーSDの導入に期待しましょう!!!!(笑)



















Posted at 2014/04/22 13:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年04月18日 イイね!

新型MINI

本日は新しくなったディーラーで、




新型MINI試乗してきました~!!!



車種はクーパーSです。










まずは外装から。



































後ろ姿はあまり分かりませんが…(笑)





フロントはかなり変わってますね。





大きさはあまり分からないですかね~。




R56と比べてみると、大きくなったのがよく分かると思います。




第一印象は・・・・




「のべぇ~」っとしてる。(笑)





デザイン的にクーパーの方が、スッキリしてて好きですね。









続いて内装です。

















ココが一番変わりましたね!!!




凄く高級な感じです!!!



iドライブも付いてますし、ヘッドライト・スイッチもビーエムと同じ感じです。



しかも…


カーナビが付いてる!!!(笑)



そして…



ヘッドアップ・ディスプレイも付いてる!!!(笑)






メーター類も、普通のクルマと同じになりましたねww




ステアリングも一回り大きくなりました。  3シリーズと同じくらいですかね…??ww



細かいですが、



サイドミラーも大きくなり、見やすくなりました。 これはイイですねww




ドライビングモード・セレクターも付いています。 



ざっくり言うと、小さなBMWって感じですね。(笑)




凄く気に入ったのが、



シートです!!!!




サイドサポートもしっかりしていて、ホールド感が抜群です!!!



座り心地も非常良く、 これだけでも欲しいくらいです!!!(笑)




あと残念なのが、



パドルシフトが付いていませんでした…(泣)






【運転してみて】





第一印象は、非常に乗り心地が良いです!!!!!




クーパーSですのでチョット引き締まってますが、メチャクチャ乗り心地イイです!!!(笑)




音もイイですね~。


R56よりも静かになっていますが、


2.0Lになったせいか、重低音が増している音です!!!





ハンドルも思ってた以上に重かったです。 



軽くなっていく傾向がありますが、これは嬉しい誤算でした!!!



また、モード切り替えでもステアリングの重さが変わるみたいです。





運転してみると、ボディサイズが大きくなったことを痛感しますね~。








エンジンですが、




アクセル全開にしても、トルクステアは多少出ますが、



R56のような恐い感じはありませんでした。



ホイルスピンとかもなかったですねー。




2.0Lで速くなっていますが、



加速感、速さはR56ほど感じず、非常にマイルドな印象です。







ブレーキも同じくマイルド!!!




カックン・ブレーキになりにくくなりました。



これは、非常に運転しやすいのではないでしょうか。




街中でしたので、ハンドリングやコーナーリング性能とかは分かりませんでしたが…





多分、性能高いと思います。(笑)







【感想】




これは売れますね…(笑)




内装の質感や、装備の豪華さ。 そして乗り心地の良さ




非常に調教されているエンジン、ブレーキなどで、




運転しやすいクルマになっていました。






そういった面で、今までMINIを避けていた方々にとっては、



まさしく、ドンピシャなクルマだと思います。







逆に言うと…


R56が好きな方にとっては、




全体的にマイルドで運転しやすくなっていますので、





「優等生過ぎる。」




と思います。(笑)




まぁ、速いんですけどねww






あくまで個人的には…







「R56のほうが好きですね。」(笑)






今度は3気筒のクーパーに乗ってみたいと思います。



個人的に3気筒…   う~ん気になる!!!(笑)










最後にディーラーにあった、アクティブ・ハイブリッド7です。









「でかいーーーっ!!!!(笑)」



Posted at 2014/04/18 18:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年04月16日 イイね!

正統派なBMWたち

正統派なBMWたちとまぁ、昨日の続きになってしまうのですが…(笑)


これもスゴく良かったです!!







【BMW 2シリーズ】




コーフンし過ぎて、


実車の写真を撮り忘れてしまいましたww


スミマセン…(笑)





第一印象は、やはりE46を彷彿とさせます!!



フロントフェイスは3シリーズ、4シリーズと違って、



キドニーグリルが繋がっていないので、





E46後期型に似ています。




あとは大きさですね。




昔の3シリーズの大きさが、丁度このぐらいでしたので、



現行がいかに大きくなったのかがよく理解できます。




エンジンは220iとM235i。


M235iなんか、E46 M3よりも速いんじゃないでしょーか…(笑)





そして、マニュアル設定!!



さすがはBMW… よく分かってますww




でも、できれば左ハンドル設定もあれば…(笑)





でもでも、


2シリーズはイイですね~!!






そして、そのままスタディへ…





LEDストップランプ交換だったのですが…





ここでまさかの…



【Mパフォーマンス仕様】















スゲぇwww



並べるのが、酷です…(笑)






ホイールも19インチ、デカいなーとおもってましたが…。











20インチ見ちゃうと、小さく見えちゃいます!!(爆)




M135iの仕様もあったのですが…








またまた、コーフンし過ぎてコレしか撮ってませんでした。(笑)



ホント、スミマセン…ww





しかし、


オレンジキャリパーってのも、またイイですねー。


ホワイトボディによく合ってます!!



とまぁ、Mパフォーマンスに見惚れてしまって…



取り付けたLEDをまだ確認していませんでした…(苦笑)



せっかっくなのでツーショット!!(笑)














i3とi8のカタログも頂いてきました。(笑)

Posted at 2014/04/16 16:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年04月15日 イイね!

異色なBMWたち

さてさて、遂に…



遂にBMW i3に試乗することが出来ました!!!!!




「生まれて初めての電気自動車です!!」





ちなみに去年は、「生まれて初めてのディーゼル車」でした。(笑)




≪BMW i3≫



まずは外見。

















感想は…


「めっちゃ未来ですww」




BMWのクルマというか、


今の自動車全体のデザインの中でも、ダントツで未来チックなんじゃないでしょーか。



ちなみに、キドニーグリルは穴が開いておりません。ただの飾りです。(笑)



内装は…。










「これまた、めっちゃ未来です!!!!(笑)」



デザインや素材なんかも、今までのBMWとはまったく違う感じです。




ちなみにセンタートンネルがありませんが、ちゃんと後輪駆動です。(笑)






そうそう!!  ドアを開けた部部とかは、


カーボン剥き出しでしたよー!!!ww








そして、乗った感想ですが、






速い!!! 静か!!! 電車みたい!!!!!www




ホント、コレに尽きると思いますwww






そして…





ブレーキ不要!!!!!!(笑)








みなさんが仰ってることが、よく分かりました。(笑)






ディズニーランドにあるゴーカート…



あれによく似ていますww




i3の加速感は、ホント不思議な感じでしたねー。



何か、こう… 滑るような… クルマでは味わったことの無い感覚です。







乗り心地も悪くないです。




ただ、ちょっと硬いかな~程度です。








ハンドリングはさすがBMW!!!!




電気自動車でも後輪駆動!!!!!



重量配分は50:50!!!!





ただ、タイヤが細いので街乗り専用でお願い致しますww







BMW i3やっぱスゴイですね~、



期待以上でしたし、なりより驚いたのが…





「ちゃんとBMWの感じがするトコロですね。」




まったく違うクルマなのに、不思議ですね~ww



ホント、軽いカルチャーショックでした。(笑)




今日はいつも行ってるディーラーがお休みだったので、





違うディーラーさん行きました。




【Tomatsu BMW】調布営業所






アウェーのハズなのに…??(笑)




凄く感じ良くてよかったです。



担当の方も、


「私と同じニオイのする感じの方…(笑)」



で凄く楽しかったです。(笑)




トーマツBMWさん、ありがとーございました!!!









そして…



本日もう一つのBMW…





≪BMW S1000R≫

















イイっすねーーー!!!!













カッチョイイ!!!!!




恥ずかしながら、BMWのバイクは初めです!!!(笑)



このバイク、さすがはBMWが作ったというコトで…



メチャクチャ、ハイテク満載です!!!!!!!







●トラクション・コントロール ネーミングも同じDTC!!!



●レースABS



●可変電子サスペンション



●ドライビング・モード・セレクター



●クルーズコントロール



●グリップヒーター



●アクラボビッチ・マフラー



●クラッチを使わずにシフト・アップ…etc







バイクなのに…




可変電子サスペンション!!!!!!





クルーズコントロール!!!!!!





クラッチ使わずにシフトアップ!!!!!!!






「スゴ過ぎッッ!!!!!wwww」






さすがBMWですね!!!!!(笑)




バイクも手加減ナシです!!!





可変電子サスペンションもモード切り替えが出来る上に、



常にコンピューター制御で車体を安定させているみたいです。




クルーズコントロールには正直、ビックリしましたね!!!(笑)



でも長距離移動はラクだと思います。



シフトアップもアクセルを緩めずに、コンピューターが勝手に回転数を合わせ、



クラッチ操作無しで出来るみたいです。





「ホント、スゲェ~…ww」





「本日二度目のカルチャーショックです!!!!(笑)」




とまぁ、ハイテク満載のバイクですが欠点が…






ライディング・ポジションが合わないですね…。



跨ってみると、日本人には大きすぎる感じがしました。



何故かシックリこない…(涙)



車体が大きく感じます。







あとは重さとデカさ…








う~ん…(涙)







車重は207kgでスペック上は非常に軽いですが、




同じぐらいの車重である、


【カワサキ:Z1000】や【ドゥカティ:モンスター1200】と比べると圧倒的に重く感じます。





「う~ん…(笑)」





軽くて、コンパクトなバイクが欲しいので、



残念ながら、S1000Rは除外するコトにしました…。




ホント今日はカルチャーショックの多い一日だった気がします。(笑)





今回は変化球型BMWでしたが…ww





やっぱりBMWは凄いなーと感じさせられました。

















Posted at 2014/04/15 21:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「久しぶりのマニュアル!!
だんだん慣れてきました!!」
何シテル?   08/14 21:12
クルマ、YAMAHA、モータースポーツ、プロレス…etc をこよなく愛してます。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
この令和の時代に、 すべてに逆行する絶滅危惧種です。(笑) ガソリンLOVE!!(笑) ...
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
クロスプレーンとこの見た目!! 最高っ!!!!!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マニュアル!! わくわく!!!
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
速くて、楽ちんです! しかもこの図体なのに、 メチャメチャ曲がります!!! なんと荷 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation