• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-ponのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

昼下がり 〜 雪の林道 近郊編

昼下がり 〜  雪の林道 近郊編2週間前、トノミネで左前輪スタッドレスパンクの傷も癒えない今日この頃。
明日はスタッドレス履き替えて隼さん達とスノアタと考えていたけど‥
行きつけのショップ土曜の作業はつまっていて無理と。

 


 しかし何故かソロで近郊を走る隼さんから雪山へのお誘いが!
1本だけ20年前のドノーマルタイヤですが合流する事に。



雪質まあまあ
積雪は10〜15cm 位か
まだ轍の付いていない山道に進入。



 
気持ち良し!





そのうち行ってみたいと思っていたあの池にも到達。





池から続く道はすぐに通行止め。









これ道ですか??




これ道ですね。





本日最後の記念撮影。もう少し雲が少なければきれいな夕日が見れたかも。
しかし充実した一日でした。
隼さんありがとう!
あすは僕のぶんも走ってきて下さい。
Posted at 2014/02/08 20:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノーアタック | 日記
2014年01月26日 イイね!

脱輪そしてパンク

アップが遅くなりましたがスノーアタック行ってまいりました。


 今回の相棒は昨年末、誘惑に負け入手したジムニー。
 自分がジムニーに乗ることになろうとは思ってもいませんでしたが隼さんそして堺のこうちゃんの熱い説得とマインドコントロールが奏功し購入の運びとなりました。

足回りはプロスタの緑のリーフそしてダウンギアが入っているもののタイヤサイズはノーマル、しかしクロカンで使われていない極上車です。手に入れた時はへこみみも無いきれいなボディでした。

年末に雪の高速道路でクーラントだだ漏れなど心をまっぷたつにへし折るようなトラブルが続き半ば不動産になっていましたが復活しスノアタ参戦の運びとなりました。


小径スタッドレスながら好みのブリザック。
まずまずのグリップ力を発揮してくれましたが車重が軽い為かFJのブリザックとは感覚が違う感じ。
 



 
ちょっと厳しめの勾配をクリアした後の安心感から脱輪。
最初はこんなに傾斜が無かったのにはまってからどんどん傾いていきました。
はまっていないと言おうと思っていたのに最後にははまったと認めざるを得ない角度になってしましました。


 
隼さんと一緒に購入した黄色いラダーが大活躍でした。
でもやっぱりウインチが欲しいものです。

本当に楽しい一日でした。
御一緒して下さった皆様、脱輪したりパンクしたりで御迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。そして有り難うございました。

近日中に車内にたまった水を排出しないと‥
 
Posted at 2014/01/29 21:00:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月09日 イイね!

轍!

今日は遊びに行く約束の友人が重度の風邪でダウン!
 明日は某ショップの走行会の予定だったけど天候不良のため早々に中止。
せっかくの週末なのにひま〜
でも少しはダートを走りたくなりいつもの林道へ。
昼過ぎしょうもない用事を終わらせ出発。


 
1本目

 キャンプ場より進入、さすがに落石はもう片付いているやろうと思うも入り口には相変わらず通行止めの看板‥   そろそろ開通させて下さい。
写真すら無し。

 
2本目:峠道
 
 通行止めの看板を突破するも進むと切り返しが苦しいので断念。
記念撮影だけ。
 


 
 
3本目:

 1ヶ月以上前に崖崩れで通行止めだったダム周辺の林道。
ライフラインに関わる林道だから大丈夫だろうとタカをくくって進入。
 でも途中に通行止めの看板が‥
何かの間違いだろうと先に進むも9月末、隼氏その他と行った時のままがけ崩れは放置状態。
しかも!!!!   笑える事に‥


その時の隼さんの轍がそのまんま残っている!
前にここ来たのは9月末なのに〜
まさかと思いその時の写真をスマホで確認したけど間違いなくその轍そのまんま。
粘土質だから残ったんかな?
隼さん覚えていますかー??
 




 
結局4時間走って完抜で来た林道はゼロ。

収穫は林道脇で見付けた甘美な自然食材。
種はあるけどザクロのような甘い味。
4〜5粒食べました。
どなたかこれ何の実かご存知でしたら教えて下さい。
とっても美味しかったです〜
 


食べた1分後には今までに感じた事の無い苦みと唇のシビレに似た嫌な苦み!
その場でげろったあげく口をすすぐ水が無いからウオッシャー液薄め用のいつ汲んだか覚えていない水で口をすすぐはめに〜
食べない方が良いかもしれません。
7時間経ってるけど口の中がまだ変です!



 
全く成果の無い語るに足らない一日になってしまった!
Posted at 2013/11/09 19:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

カフェ ガレージ アンクルさんで休息を

昨日は写真もろくなのが無くブログさぼりましたが、癒し系林道へ行きました。
引率の先生はやはり林道のプロであらせられる隼さん。
沢山の台数の御引率お疲れさまでございました。おかげさまで多くの出会いと再会がございました。
 

 今日は私自身ゆっくりしようと思っていましたが、落ち着きの無い性格故せめて里山の風景を見たいと引率疲れを引きずる隼先生をカフェガレージ•アンクルへ強引にお誘いしました。(ご迷惑をおかけしてすんません。)
 お昼ごはんをいただきマスターとひとしきりお話し‥結局のところアンクルのみで納まるはずも無く近場の林道へ。

 今日は昨日にもまして最高のお天気、林道も整備されており枝も大方落とされていたのでドライブ気分で林道写真撮影    の真似事。




 短い林道らしいけど以前に整備中で入れなかった林道。

 今回は反対側からの進入。

 



 

 
 天気は最高、気分も上々。






 
 針葉樹の林道。

 何となく海外の風景の様。



 



日差しはそこそこ暑いものの林道はひんやりして肌に良さそう。







 



 締めは隼さんの構図をまねて。


 同じ場所から撮っただけ‥ 




 
隼さんお疲れさまでした。
 
Posted at 2013/10/14 20:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

落石除去!‥‥ならず‥‥

落石除去!‥‥ならず‥‥昨日の悲惨な崖崩れの連続にもめげず今日も出かけました。
2週間前に落石のため通過出来なかったあの林道の復旧作業が目的です。


 


今日の道連れは昨日からの流れで当然ながらの隼さん、そしてなんと言って誘われたのか隼さんのみんとも氏。
隼さん、今日は大岩の為(違うかもしれない)に秘蔵の80を出動させて下さいました!




 

  
先ずはミーティングのため当地の四駆乗りの間で有名なカフェガレージ アンクルへ。


 
妙に落ち着く店内。
 



 天気はやや暑いものの日除けの下は涼しく快適。
そこから名車を見つつ何故か眠くなり(初めて行ったにもかかわらず)長居をしてしまいました。

 





手前の3台が本日の大岩撤去部隊の車両。


 
昼ご飯を食べ出発。

そしてネロンガ林道を見学。



 

 ようやく目的の林道へ到着。
 (あくまで私だけの目的地。お付き合いいただいた皆様、誠に有り難うございました。)

 
あの大岩はまだ残っているか等と要らぬ心配をしつつ林道を進むと‥







 



 







まさかの通行止め。
多分あの大岩がまだ居座っているのでしょう。

 あの岩は自分の手で始末したかったのですが、
 「行政の見えざる手」
 に委ねられる事になりました。


 
早く開通させてください!
 
ここ気に入っとるんです。


 
結局この看板で皆力が抜け道端で車談議をした後、峠を越えコーヒー飲んで解散しましたとさ。


 
無念です!

 
Posted at 2013/09/29 21:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

kuni-ponです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日に間に合ったゎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 13:59:47

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
他人とは少し違う味付けを目標に実用重視の改良を目指しています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
周りのジムニー乗りに洗脳教育を受ける。 最初は聞き流していたものの知らず知らずのうちにジ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation