• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-ponのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

インプレッション  ~ ワイルドトラクション7.00R16 ~

インプレッション  ~ ワイルドトラクション7.00R16 ~へたったMT2すでにスリップサインもツライチ状態。
ワイルドトラクション7.00R16入手したため軽くインプレを。(なぜか欲しいと思ったらすぐ手に入った。)






嫌が上にも期待の高まるトレッドパターン





インプレッションを得るため行かんでも良い小雨の林道でナイト。



グリップはマッド、ロック共に優秀。MT2に勝る。横方向へのグリップは秀逸。
滑る岩の上でも横方向に滑りやすいMT2のように早く通過せんといかん‼️といった心配なし。
ゆるゆるッと進めます。

写真では分かりにくいですが排土性良好。




走行前の祈りは欠かしたが無事通過。
御一緒された隼氏、YSD氏お疲れさまでした。


何が疲れたって新品のタイヤで岩の上引っ搔き回さんようにするのに神経が疲れた‥  いきなりブロック切れたりサイドカットしたら悲しい。



before





after…  まだ新品 …




欠点: スペアタイヤをこれにすると、パンクした時、回転方向が合う確率50%‼️


スペアはへたりやサイドのキズの少ないMT2を採用。
(2通りの回転方向を考えて2本スペア積むのもオツですな)





 余談ではあるが、この方 ↓ は私のような凡人には計り知れない深い理由をもって敢えてこのような装着方法を選択している……  はず。
左カーブの切れの良さは見たものにしか分からない…  と人は言う……   はず。







結論: 欠点あってもこいつは良い‼️

好き嫌いはあるやろうし減り具合は未知数。
(特にこのサイズの場合に)

しかし、今買い替えの時期の人はこれにしても良いのでは?

早よ減ったら次はMT3⁉️
Posted at 2015/08/29 23:34:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

ひん曲がったタイロッド 〜 その後

ひん曲がったタイロッド 〜 その後昨日曲がったタイロッド‥ 


そのまま月曜を迎えるのも気分が悪いので知識人(四駆の知識のお話)の集まる某カフェへ‼️
そのまま林道走行を目論む隼氏も御一緒に〜









曲がった方向が真上に凸なのでフロントアクスルをプーリ代わりにタイロッドに掛けたストラップを車両後方に引き出しウインチで引き元に戻す。(みなさまナイスアイデアありがとうさんです)

木片やらなんやらで引く角度を調整しつつ最終的にほぼ元のストレートに。
タイヤの前後で長さを測りほぼトーインが消失したのであっという間に終了。
(曲がった写真は精神衛生上悪いので撮影していません。悪しからず)


その後は隼氏がお誘いした方々と近場の『安全かつタイロッドに優しい(これ大切)』林道を数本走りました。











エンジンフードに映る葉がきれいやね。





廃道チックな道も走り








倒木のトンネエルをくぐり




林道を抜けると祈りは始まっていた。
一緒に祈ると誓ったにもかかわらずサボって写真におさめてみた。







さすが‼️
50mの距離で撮影したにもかかわらずシャッターを切ると同時に反応。 

何撮っとんのじゃ‼️

と言ったか言わなかったかは分からんが兎に角鋭い勘に脱帽。(ビビったぜ)



こんな感じで充実(と言って良いのか?)した日曜日になりましたとさ。

参加の皆様お疲れ様でした。
もうちょっと涼しくなったらまた御一緒しましょう。
Posted at 2015/08/23 20:36:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

山への祈り 〜 タイロッド編

山への祈り 〜 タイロッド編久しぶりに遠乗り& 林道はしごしたくなりこのお方※とちょい遠乗り。












※このお方




ちょっと倒木引っ張って




腹が減ったので飯喰って






Poor痕観て説明聞いて。
(何年経っても苔生えないのね。)






道中の車両安全を祈っていただいて 
( これで安心 💖 と思った‥  




ほんで、こんなところ走って‥    (ブッシュが痛むなと思い‥ )




どなたか様風の写真撮って ( ローキー )




自分流の写真も撮って




そして帰りにコンビニでタイロッド曲がりに気がつく‥ 
(目の錯覚だと言い聞かせている時にあのお方の声が …         『そりゃ曲がっとる』 )



なんか嫌な音したのね‥ あの川原のロック地帯で‥

原因は川原走ったからではないよね‥








原因は
祈りが足りなかった から


    ↓    こんな風に祈ってもらわないと‥ (祈りはやっぱりトランス状態になるまで…)
祈り


次回からは一緒に祈らせてもらおうと誓う




何はともあれ、どなたかタイロッドの強化法教えてください。
Posted at 2015/08/23 00:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年02月01日 イイね!

何気に怖いちょびっとスノー 〜 Hi-Lift Jack編

何気に怖いちょびっとスノー 〜 Hi-Lift Jack編今日は朝からソロでスノードライブ予定‼️






予定通り寝過ごして眼が覚めるとお昼前。
隼氏よりお誘いのお電話がかかっていた事に気がつく。
行こうと思っていたお山に行くとの事。




寝ぼけて財布も忘れて出発。
集合場所はアンクル。
ついでにクーラント漏れで入院中の11を見舞う。
すぐ治りそう。






出発までの時間はHi-Lift Jackのニューデバイス JakJaw のテスト。

平地で慣れておかないと厳しい路面では使えません。



フィッティングは完璧。ハイリと車体パネルとの間に距離を取れるのが利点。
でもイマイチ信用していないのでドアを開けたままリフトアップ。




伸びない前足と伸びる後ろ足
もっと後ろにかけたらよかったね〜






前後同時に浮かせてもハイリはスッゲー安定。
倒れる気がしない。
あんまり上げなかったけどもっと上げても多分問題なし。





結論としてこのモジュールは間違いなく使える。
お安いお値段でこの高機能。
Must have と思います。






 …‥
参加者が全員揃ったので出発。

いきなり到着の図




思ったほどの雪もなく容易に走破出来る。

そんなだらけた参加者たち、楽勝モードにどんより馴染もうかとしている時!!


後続車に喝を入れるため⁈ 
隼氏が路肩に突入




結構深いっすね!






期待値を良い意味で裏切る傾き、そして深さ
デフがスレスレでございます。

右後輪も浮いているような〜



ヤッパリ出れなくなりました。
しかしこれはこの後に続く講習
の為の下準備に過ぎなかったのだがこの時点では凡人である私には気付く由もなかった。


続いて眠気の覚めない我々のためHi-Lift Jackの講習デス!
(その前にウインチの講習もありました。)




もっとお上げになっても…
そんなんで出れるんかいな?





しかし前輪に高級木材を奢り…





脱出!




特にこれといった収穫はなかったが隼氏のリフトアップが見られたのは良かった。

ハイリに始まりハイリに終わった1日だった。
今日にスコアをつけるなら55点(なんのこっちゃ)

明日はナイトか⁉️
Posted at 2015/02/01 21:18:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | スノー | 日記
2015年01月26日 イイね!

雪質 : 中の下の林道を行く

予てより計画していた林道ツーリングへ。

関西では最近寒さもゆるく降雪は期待できませんのでバシバシの残雪が期待されるW林道へ。

今日の相方はお仕事関係のお方。

失礼は許されません…

『もっとちゃんとアクセル踏めや!!』

などと口を滑らせるわけにはいきません。


雪ありゃえ〜わ、さあ行きますか!





倒木を撤去しつつ進軍


あわわわ‼️
サイドカットを恐れるあまり弱い路肩でやばい体勢に。

ウインチ様さまでした。
スリングアシスト(2:08位からがアシストのところ)の要領で脱出。
木が抜けそうでドキドキした。



ここに落ちたらさあ大変‥ になるところでした。






広場にて林道写真家さま御一行に出会う。
Poorさんええ写真撮れてる〜?




『ハマってナンボ』師匠。
お疲れ様です!




あのハイリが出るか⁉️
と興奮は最高潮に達するも…




ウインチ様の出番でした。
堺のこうちゃん! お久しぶり〜?



皆様お疲れ様でございました。

今日の教訓 : ウインチに足を向けて寝てはいけない。(言うに及ばないことでした。)

今日の疑問:スリングアシストはウインチに負荷をかけるか??(結論:そりゃあかけるよね〜)

さて
Fm20-22VehicleRecoveryOperationsでも読んで寝るか…


Posted at 2015/01/26 00:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kuni-ponです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日に間に合ったゎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 13:59:47

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
他人とは少し違う味付けを目標に実用重視の改良を目指しています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
周りのジムニー乗りに洗脳教育を受ける。 最初は聞き流していたものの知らず知らずのうちにジ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation