• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月06日

空気圧~。

空気圧~。  
 
 
最近扉にキリ番がない…。
それだけネタが豊富って事?




今日、行きつけのセルフでいつものように給油していると、人影が近づいてきました…。
そういえば、この前は手洗い洗車進められたなぁ~洗車は自分で手洗いなので、
適当に「まだ今度頼むね~」ってかわしたけど、「またかぁ~…」って無視していると、
今回は「空気圧」見ましょうか~って言われました。

そうなんです。ラク納車してから約1年半全くみていません。。。
まあ、タイヤ(ホイール)は交換してますが…それでも数ヶ月放置。
いや~ちょっと気になっていたんですよ~高速にも乗るしね~。

「お~見てください!」って二つ返事で依頼しちゃいました。
って言うか、よく知らないんです。実は(笑)前車も全く気にしませんでした(爆)

言われるがままに別の場所に駐車して、「じゃあ、見ますね~。」ってされるがまま。
…でも、今までの自分ならそのまま車内で事が済むのをジッと我慢していただけですが、
ラクとみんカラに出会って、ニュータイプになった自分は以前の自分とは違います。
いそいそと降り恐る恐る「空気圧ってどうすんの?」って偉そうに質問しちゃいました♪
内容はかなりしょぼいですが…。

賢明な皆さんはとっくに知っておられると思いますが…知らないのは恥ずかしい自分だけ…、
ラクの場合:前輪2.2後輪2.0だったかなあ~?なのです!!
※運転席側ドアを開けると書いてあります。
…で、店員さんが変な機械のメモリを見せて、
「今は18ぐらいでしょ~。1ヶ月で1メモリ減るって感じです。」って教えてくれました。

んで、「全部のタイヤが2~3減ってますね~」って機械をシュコシュコ。
「ん?だからどうした?減っているが、入れるのは有料!」って意味かなと構えて質問。
「で?どうしたらいいの~?」って、言ってやると「あ、今規定値まで入れてます~。」
って、返事が…\(◎o◎)/あ、これってサービスなのね(汗)

いや~、ガソリンスタンド=ヤバイと言って商品を勧める…じゃないんですね~(笑)
色々うるさいからセルフにかえたのですが、良かった良かった♪
まあ、そんな感じでさっきより「フワッ」っと快適になったラクで帰っていきました。
店員さんありがとう~♪勉強になりました!(^^)!

ところで、何点か分からない事が…、
・タイヤが変われば空気圧も変わるのかな?自分のは見た目だけのドノーマルですが…。
・あの機械に似たやつが手軽な金額で売ってたりしますが、測るだけなのかな?
 それとも空気を入れてくれるのかな?
・毎日乗ります?高速乗ります?って聞かれて「No!」って答えたけど、
 圧を変えるのかな~。多めにとか。

まあ、そんな感じでまた当たり前の事が分かるようになりました。メンテメンテ♪
ブログ一覧 | 勉強 | 日記
Posted at 2007/03/07 01:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

[茨城・那珂市] 木内酒造【お勧め ...
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

定期通院
ゼンジーさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2007年3月7日 6:16
ども 空気圧
高くすると燃費up・硬くなる・タイヤの減りが中央
低くなるとその逆です。
インチupした場合も規定圧より高めのほうがいい感じかな
セルフなら自分で出来る機械もあるので
色々試すのもいいでのは(自分もよく利用します 無料だし)
でもガソリン入れないのでブラックリストにのってます(爆
コメントへの返答
2007年3月7日 20:29
おお~コメありがとうございます♪

やはりタイヤによって圧が違いますよね~。
車よかタイヤに空気圧規定値を、
書けばいいのに…。
素人には余計に、
分かりにくいですが…^_^;

機械を触らせてくれるかは、
未確認ですが、色々試したいですね~♪
2007年3月7日 8:30
えーと、極端な例ですが風船を思い出してみてください。
いっぱい空気を入れると膨らみますよね。
膨らんだ状態だと地面に触れる場所が減るのが判るでしょうか?
タイヤに話しを戻すと空気を多く入れた場合風船と同じで接地面が減ります。
具体的にはタイヤの中央部分ですね。
なのでソコだけ路面と接地するので中央が減ります。
空気が少ないと逆っすね。
で、タイヤのエアーって温度の影響で膨らんだり縮んだりがあるので高速乗る時にはチェックしましょ♪ってなってますよ。
コメントへの返答
2007年3月7日 20:35
分かりやすい例えですね~♪

両側と中央を、
まんべんなく使った方がいいのかな?
その値が規定値なのですね~。。。

今回は20㎞程度走った後に給油したので、
圧も正確ではなかったかも…。
今度の給油は行きしなにしてみます。
多分もうちょい入れた方が、
よさそうですね!
2007年3月7日 9:26
なるべく、月1回は空気圧チャックするようにはしてますが、ついつい忘れちゃうことが・・・(笑)

私の場合は、セルフスタンドにある、機械を使ってます。
コメントへの返答
2007年3月7日 20:37
店員さんにも月1回はチェックした方が、
いいですよ~って言われました。

自分の所も自由に使えるなら、
ちょいちょいチェックしたいですね~♪
2007年3月7日 11:41
私も2ヶ月前にチェックしてそのままだな…いつもほんの気持ち多めに入れてます。
Dにいったときには必ずお願いしておきます。
コメントへの返答
2007年3月7日 20:39
お~、そういう事なら、
点検の時とかにやってくれてるかも。
それなら丸々放置って訳じゃないのかな?

でも、知らない間に、
ちょっとDには行きづらい車に、
なっちゃいました(自爆)
2007年3月7日 12:33
まにさん、お久し振りです。こんにちは。自分は少しでも燃費を良くしたいので若干高めにしています。ガソリンスタンドで給油のたびに前タイヤ2.6 後タイヤ2.5に設定してもらっています。
コメントへの返答
2007年3月7日 20:44
おほ!お久しぶりです!!
自分の燃費が下がり気味なのも、
それが関係していたのかも…^_^;

前後の関係が分かりませんが、
前の方が若干高めにした方がいいのですね!
0.5も上げて大丈夫ですかぁ~。
破裂とか(爆)

でも、自分も燃費上げたいし、
次回行った時にガツンと、
いっちゃいましょうか!!
2007年3月7日 19:59
空気圧 大事ですよ
結構、チャック忘れますが
ゲージ違うと、多少違った値で表示するので
マイゲージは持ってますよ
温度(季節や走行後)によって変わるので
走行前の冷えてる時に計るのが一般的ですね
コメントへの返答
2007年3月7日 20:49
ほほ~、マイゲージは必要なのですね!
買ってみようかな~どんなんあるんだろ?

やはり、冷えている時が基準ですかぁ~。
前回はそこそこ走った後の測定だったので、
実際はもっと減っていたのかも。。。
ヤバイヤバイ…。
もう一回チェックしないと…。
マイゲージ買おうかな~♪
2007年3月7日 20:37
今まであまり気にしていなかったのですが、インチアップしたのでこれから月一で測ってみようと思います。スタンドで頼めばやってくれます♪タイヤ交換してくれたSABの兄ちゃんには「空気圧は2.4にしておきました。」と言われました。
コメントへの返答
2007年3月7日 20:53
そうですよね~!!
格好いいのがはまりましたよね~!
ますます愛着が~♪

インチが上がった分、
ちょっと高めの設定ですね!
タイヤもメンテメンテですね~!!
2007年3月7日 20:59
ゲージはピンキリですが
1~2千円程度のでも十分ですよ
俺はアナログ(針)のが好きです
デジタル表示なんかもありますよ

エアー少し多めに入れて来て、
家で冷えてる時計って、抜いて合わせてますよ
コメントへの返答
2007年3月7日 21:06
やはりエアーはどっかで入れてこないと、
いけないのですね~。
装置が高いとか!!!!
ま、そんなに頻繁には使わないけど…。

アナログの方がいいって、
どこかで読みました!
自分もアナログ買おうかな~。

そうですね~。冷えてから抜くってのも、
アリですね~!

コメありがとうございます!!
2007年3月7日 21:07
↑私もおもちゃさんと同じやりかたで調整してますよ。

でも、今のタイヤホイールに変えたときに窒素を入れたのですが、今まで2回くらいしかチェックしてないのに、大した変化なし。。。これ効くんですね。たぶん。

月1で確認するのがベストですかね。
コメントへの返答
2007年3月7日 21:26
窒素!効果あるんですね~!!
それってお高いのかな??

空気圧って苦手意識が、
今後の楽しみになりました(大袈裟)
自分もその方法で調整します~♪
2007年3月7日 21:18
コンプレッサー持ってるなら、自分家で入れられますが(笑)
チェイは、いちお窒素入れてるので、タイヤ館でいつも補充してもらいます
コメントへの返答
2007年3月7日 21:30
お!そうきましたか~!!
コンプレッサーいるのですね~!!

という事は、スタンドで補充しつつ、
チェックチェックで抜いてあわせます!
2007年3月7日 21:28
ホント窒素は抜けづらいっす。
窒素を入れておけば、季節の変り目にチェックでもおそらく大丈夫です。

ただ一度入れちゃうと、普通のスタンドではチェックしてもしょうがなくなっちゃいますが…。
コメントへの返答
2007年3月7日 21:33
ほほ~。
そんなに効果があるのですかぁ~。

スタンドで聞かれても、
「オレ、窒素だから~」って、
感じですね!
もし、タイヤ買う時があったら、
窒素も面白そうですね~!!

高いのかな??
2007年3月7日 21:33
とりあえず、GSで勝手!?に借りてチェックしてます。^^;
タイヤそれぞれ(扁平率他)で圧の規定値が違うので、タイヤを交換した時は確認が必要ですよね♪
^-^
コメントへの返答
2007年3月7日 21:36
あは~!
自分のところも勝手に出来たらいいのに!
次の給油で聞いてみます!!

タイヤとホイールと車重とかも、
関係するのかな?
自分のはノーマルと一緒のサイズなので、
このままOK!…なのかな??
2007年3月7日 23:40
このブログ読むと本当に素人なのね。
車弄りはニセ玄人なのに。(笑)
コメントへの返答
2007年3月7日 23:46
がはは~…アセアセ。

興味のある分野にガンガンいくんですが、
興味なければ??のまま。

広く浅くというより、
狭く深くって感じですね~。

んで、いろんな深い部分が、
徐々に繋がっていけば理想ですね~。
次はどんな質問が飛び出るやら?!
2007年3月8日 21:25
窒素はタイヤ館で1本500円でした♪
月1で窒素の補充(タダ)をしてもらっていますが殆ど減らないよ(笑)
因みに圧は2.5入れてます(゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2007年3月9日 21:02
合計2000円ですかぁ~♪安いかも!
しかもアフター無料!!いいですね~♪

自分も2.5ぐらいにしようかな~♪
って、純正ではやりすぎですか?
2007年3月9日 2:08
いつもセルフで入れてるので、
毎回ついでに空気圧もチェックして、
減ってたら補充してます。

高速は、スタンディングウェーブ現象の予防に高めに設定すると教習所で教わりました。
コメントへの返答
2007年3月9日 21:08
検索検索!おぉ~こりゃ恐ろしい…。

今まで良く大丈夫だったなあ…^_^;
高速ベタベタで走っていたかも…。

今後注意してチェックします~。。。
2007年3月9日 6:30
燃費オタクのσ(・_・)は気にしてますが、まだやり方知らなくて自分でチェックしてません。(;^_^A
Dラーの点検時にはやってもらってます。
このページ、とても役に立ちました。
コメントへの返答
2007年3月9日 21:32
お!ヒャクティスさん玄人なのに~♪

自分も未だやり方はわかりません。
今度スタンドの兄ちゃんに教わらなきゃ!

これを機に空気圧デビューしましょう♪

ここってコメント多いなあ(嬉)
2007年3月9日 21:03
12月頃のDラー点検でチェックしてもらってから見てないな~。
スタンドとかでも頼んだらやってくれたりするみたいですが、
セルフ以外に行ったことがないです。
コメントへの返答
2007年3月9日 21:44
自分はスタンドで色々勧められるのが、
イヤでラクと一緒にセルフデビューしました!

セルフでもやってくれるみたいだし、
そろそろ、
チェックの時期かもしれませんね~♪

プロフィール

「カタログ値じゃん! http://cvw.jp/b/172062/39747909/
何シテル?   05/09 17:52
ラクティス購入がカーライフを、 大きく変化させようとしています。 色々出来るように挑戦したいです。 皆様ご指導宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

孫市屋さん 
カテゴリ:モニター
2008/11/08 00:27:59
 
ロブテックス 
カテゴリ:電装関係
2006/02/14 19:25:51
 
ラクティストップ(みんカラ) 
カテゴリ:みんカラ
2006/02/07 02:23:38
 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
11/20契約♪ 12/25納車♪♪ 一目惚れで契約!交渉も満足いく結果でした♪ 前車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って半年後に中古で購入。 最近まで10数年乗りました♪ …が、(累積)走行距離・ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
まだまだ乗り続けるつもりでしたが、 TANKの出現で手放すことに。 大変お世話になり思い ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation