• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まにのブログ一覧

2007年03月06日 イイね!

空気圧~。

空気圧~。 
 
 
最近扉にキリ番がない…。
それだけネタが豊富って事?




今日、行きつけのセルフでいつものように給油していると、人影が近づいてきました…。
そういえば、この前は手洗い洗車進められたなぁ~洗車は自分で手洗いなので、
適当に「まだ今度頼むね~」ってかわしたけど、「またかぁ~…」って無視していると、
今回は「空気圧」見ましょうか~って言われました。

そうなんです。ラク納車してから約1年半全くみていません。。。
まあ、タイヤ(ホイール)は交換してますが…それでも数ヶ月放置。
いや~ちょっと気になっていたんですよ~高速にも乗るしね~。

「お~見てください!」って二つ返事で依頼しちゃいました。
って言うか、よく知らないんです。実は(笑)前車も全く気にしませんでした(爆)

言われるがままに別の場所に駐車して、「じゃあ、見ますね~。」ってされるがまま。
…でも、今までの自分ならそのまま車内で事が済むのをジッと我慢していただけですが、
ラクとみんカラに出会って、ニュータイプになった自分は以前の自分とは違います。
いそいそと降り恐る恐る「空気圧ってどうすんの?」って偉そうに質問しちゃいました♪
内容はかなりしょぼいですが…。

賢明な皆さんはとっくに知っておられると思いますが…知らないのは恥ずかしい自分だけ…、
ラクの場合:前輪2.2後輪2.0だったかなあ~?なのです!!
※運転席側ドアを開けると書いてあります。
…で、店員さんが変な機械のメモリを見せて、
「今は18ぐらいでしょ~。1ヶ月で1メモリ減るって感じです。」って教えてくれました。

んで、「全部のタイヤが2~3減ってますね~」って機械をシュコシュコ。
「ん?だからどうした?減っているが、入れるのは有料!」って意味かなと構えて質問。
「で?どうしたらいいの~?」って、言ってやると「あ、今規定値まで入れてます~。」
って、返事が…\(◎o◎)/あ、これってサービスなのね(汗)

いや~、ガソリンスタンド=ヤバイと言って商品を勧める…じゃないんですね~(笑)
色々うるさいからセルフにかえたのですが、良かった良かった♪
まあ、そんな感じでさっきより「フワッ」っと快適になったラクで帰っていきました。
店員さんありがとう~♪勉強になりました!(^^)!

ところで、何点か分からない事が…、
・タイヤが変われば空気圧も変わるのかな?自分のは見た目だけのドノーマルですが…。
・あの機械に似たやつが手軽な金額で売ってたりしますが、測るだけなのかな?
 それとも空気を入れてくれるのかな?
・毎日乗ります?高速乗ります?って聞かれて「No!」って答えたけど、
 圧を変えるのかな~。多めにとか。

まあ、そんな感じでまた当たり前の事が分かるようになりました。メンテメンテ♪
Posted at 2007/03/07 01:31:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2007年03月02日 イイね!

リレーって??

リレーって??あの二人で有名になった、
生田神社に相方と行ってきました。 
かなり遅めの初詣です。

縁結びコーナー?のバックには、
デカデカと二人の挙式のパネルが!
しかもサイン入りときた~!!
これって、宣伝ですかぁ~。。。  
 


さてさて、初詣の帰りに無事にSABにてホーンを購入♪
2人で行けば、ホーンコーナーに居座って鳴らしまくっても平気ですね~♪
展示品がちょっと分かりにくく店員さんに質問したのですが、
音を聞いただけで何のホーンか分かるんですよね~\(◎o◎)/すごい!!
ガンガン鳴らしてたし^_^; 鳴らすの慣れてた(爆)
商品知識??…ただホーンが好きなだけとか…昔はパラパラパラパラ~だったとか??(笑)
にわか知識の自分にも丁寧に取り付け方法を教えてくれました。
そんなこんなで色々音を聴き、「あ~だこ~だ」と吟味して相方のお気に入りが決まりました♪

今回のこの商品の場合はリレー使わなくてもいいらしいです。電力少ないとか??

さておき、ちょいちょい登場している「リレー」って言葉。。。
苦手意識をそろそろ捨てて、勉強しようかな~って思う今日この頃…。

自分の何となく知っている事は…って、間違ってるかも知れませんが、
電気が通る事でスイッチがONになる装置ですよね~♪他にも種類が~。。。

チョイスしたホーンは…、
ボッシュ:ラリーエヴォリューション」になりました♪
ぐりーぐさん見事正解!!確かに本体薄めでいい音です♪

さて取り付けれるかな~??
Posted at 2007/03/02 22:36:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2007年02月25日 イイね!

開通しました!

開通しました! 
 
 
職場からの初UP!内緒です♪
画像は帰宅後に~。
走行距離12100㎞也。



ブログさぼり気味ですが、やることはやっています♪ちょっと停滞気味でしたが…。

先日、先輩宅でようやく…どうにか、本体~ドア間のゴム蛇腹に配線を3本ぶち込みました!!

開始したのが、薄暗くなってから(6時ごろ~)だったので終了時(~9時ごろ)には、真っ暗に…。
片方が作業中、もう一人は電灯係…「通った?」「通ってない…」の言葉を永遠と交わしながら、
最後には「キターーーー」っと、何とかリミット内(何の?)に作業を完了する事ができました…。

作業中は真っ暗(夢中)だったので画像は全くありません。がはは…。
ありがとうございます!先輩!!
ありがとうございます!ラク蔵さん!!

言葉ばかりの画像のない整備手帳は後ほど…(爆)


さて、本題ですが、疑問点が少々…。

ドア内にアース(-)ってあるの??
検電テスターのみの検査ですが、ドア側にはアースを発見出来ませんでした。
・防水シートで大半のボルトは触れません。(とりあえず剥がさない方向で…)
・見えてるボルトはもちろん、地金が出ていると思われる場所でも通電しませんでした…。
・ボディー側から繋がっている金属は、ちょうつがい部分など3箇所。
 本体接続部までは通電確認できましたが、ドア側になると出来ませんでした。
・ドア取り付け部は元々通電しない設計なのかな??メッキ+グリス。
・ドアに共締め出来ないのであれば、ボディー側へ戻るアース線なるものがある??
 ドア内コネクター「V2」「W2」の7番(茶)がアース線??ここに分岐(合流)かな?
 最悪今回開通した3本の内の1本が犠牲(アース線に)…。。。

ドア連動+減光+アンロック点灯って線は?
現在マップランプをドア連動+減光+アンロック点灯している線は、
イK7番の細いピンクの線。※不死鳥さん直伝♪
・あと何本か接続したいですが、電気的?にちょっとやわに感じます。
 この線はルームランプに接続されている線みたいなので、マップランプの負荷以外に、
 負荷をかけるとやばいのかな??他に線があるならそちらに繋ぎたい♪

ま、こんな感じで独自にあれこれやってみましたが、
セミプロもどきの素人にはこの辺が限界のようです…克にいさん(爆)

ちなみにドア内にドア連動+減光+アンロック点灯って線って、きてないですよね~??
あと、ボディー内のカーテシスイッチに繋がっている線は、
ドアロック連動のみで減光+アンロック点灯はしない??
Posted at 2007/02/25 19:56:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2007年01月30日 イイね!

クレーム?!

クレーム?! 
 
①番がちょっと擦れている様に、
見えましたのでまず「シュッ」と。
見事に復活したから気を良くして、
②番にも「シュシュッ」と~。
すっかりと復活しました!!


関西オフ前日祭ぐらいから我がラクに気になる事が…。

作業終了後、広げた風呂敷(?)をお片づけしていて、
運転席側後列のドアを閉めると…「キュッ!」
ん??で…開けてみると「キュキュッ!!」3回ドアを開けると2回は鳴ります…。

…どうやらドアの建てつけが悪くなってる??ストラッカーのグリス部分ではないようです。
その日の朝の洗車が原因??その辺りは触ってないんですが…。

んで、関西オフ"本番"当日もそのまま鳴いてたんですが、今日も鳴いたので、
さすがにこのままじゃ~あかん!って、「KURE 5-56」で怪しい所に「シュッ!」

すると今まで以上にスムーズにご開帳(爆)当然全く鳴かなくなりました♪
ま、そんな訳で「クレーム」せずに無事に解決!1年経ってクレームって通じるの??
いや~なんせよかったです!!

あんまりやり過ぎはいけないと思いますが、適度な油さしは必要なようですね!

車検外ネタ(爆)その①
ナンバーステーをUPしました♪

龍ちゃんが付けてて格好いいと思いました!お揃いの安い方をチョイス(笑)
相方も絶賛でした~♪
Posted at 2007/01/31 01:11:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2007年01月23日 イイね!

ハブリング~。。。

ハブリング~。。。 
 
 
はいぃ~順調に11500㎞です♪
って、こんなに走っててもいいのかな??
ナットは緩まずにしっかりしてます♪



前回話題になりました5㎜スペーサー&ハブリング…。
自分なりにちょいと解釈してみました。。。

現在のまにラクは、
フロント・リア共に5㎜のスペーサー装着。純正筒穴アルミ+筒付きのナット。
センター無しでこのままでは高速走行中などハンドルがグラグラになり危険?!
…なのでセンターを出す為にハブリングを取り付けなければなりません。
…と、おもちゃ♪さんとYOSSYさんにご指摘・ご指導頂きました♪

そこで質問です。スペーサー&ハブリング関連です♪

①ABにトヨタ用73/60ってモノがありました。これでいいのかな??
②4本分…4つ買えばいいんですね??
③スペーサーは5㎜なのですが、厚みとか大丈夫なのかな??
④ちなみにリアに10㎜スペーサーを入れた場合のハブリングの厚みは??

こんな感じに解釈してみましたが、あっているかな~??ドシドシコメント下さい\(◎o◎)/
Posted at 2007/01/23 21:28:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記

プロフィール

「カタログ値じゃん! http://cvw.jp/b/172062/39747909/
何シテル?   05/09 17:52
ラクティス購入がカーライフを、 大きく変化させようとしています。 色々出来るように挑戦したいです。 皆様ご指導宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

孫市屋さん 
カテゴリ:モニター
2008/11/08 00:27:59
 
ロブテックス 
カテゴリ:電装関係
2006/02/14 19:25:51
 
ラクティストップ(みんカラ) 
カテゴリ:みんカラ
2006/02/07 02:23:38
 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
11/20契約♪ 12/25納車♪♪ 一目惚れで契約!交渉も満足いく結果でした♪ 前車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って半年後に中古で購入。 最近まで10数年乗りました♪ …が、(累積)走行距離・ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
まだまだ乗り続けるつもりでしたが、 TANKの出現で手放すことに。 大変お世話になり思い ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation