• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まにのブログ一覧

2007年01月10日 イイね!

今更ですか??

今更ですか?? 
 
 
 
って言われるようなネタですが、
確認の為に…(今更??)



自分はオーディオ裏から12V・アクセサリー・イルミを「電源取り出しハーネス」で、
取り出しています。
…で、色々つけているうちに、既存の配線(それぞれ2本)では線が足りなくなってきました。
そこで、片側をギボシメスとテープにて絶縁した線を用意しました。
それを12V・アクセサリー・イルミにそれぞれ継ぎ足して、伸ばしております。
※図の場合は12V。

ここからが質問なんですが、その伸ばした線にタップなどでドンドン分岐させていけば、
並列で電源を確保出来るんですよね。線は装置に繋いでボディーアースを取ります。
まあ、バッテリーの容量や配線の容量・ヒューズの容量など色々な問題もありますが…。

現在はメーター辺りに片側絶縁済みの3本がブラブラ(固定)していて、
そこにそれぞれの装置への配線が食らいついています。

この繋ぎ方って並列?並列で問題ないですよね~??マズイですか??
Posted at 2007/01/10 01:22:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2007年01月08日 イイね!

糸口が…、

糸口が…、 

ドアミラーウインカーへの配線って…、 

ここで合ってる??
ちょっと、時間がなくて、
裏づけまでは出来ていません。
 
 
昨日のウィンポジ挫折…不完全燃焼のまま悶々(笑)と出勤しました。
しかし、いきなり仕事前の僅かな時間で、ドアからの配線の車体側へ入り口を見つけました。
って、実はメーター側から覗いてもドアからの配線がないから、焦っていました…。
しかも助手席はもっととどかない…見えない??で、ヤバいなんて考えたり…。
どうやら、知らないうちにおかしくなっていたようですね。勝手に行き詰ってた^_^;
当り前ですが、下からも弄れるんです(爆) 気がつかないなんて…情けなや~。
アクセル周りやグローブBOX周りを下からあんだけ覗いていたのに…完全にポカですね。

っていう訳で、昼ご飯を早々に平らげて、車体側からゴム蛇腹をゴソゴソしてみました~。
しかし、出所分かっても依然ちょっと時間掛かるかもって感じですね…。
と、いう理由は配線の束と蛇腹の入り口をテープでグルグルにしている…。
ナビが引っ張れないぐらいに配線短いやら、丁寧な作業ありがとうです~ペットさん(爆)

で、そこに天(おもちゃ♪さん)のが…(笑)
こんな感じで聞こえてきました♪『車体側で配線辿れればいいですよね~。』

そういう事ならと、コネクターを外し、そこらじゅうを検電テスターでチェックしました。
チェックした結果…どうやら、運転席側の「GE2」の4番(緑)辺りが怪しい。
ハザードと共に点滅しました。他に常時っぽいのが2つ…。
そこで昼休み時間切れ…仕事が終わったときには暗闇だったので、そのまま帰宅。。。

そんなこんなで助手席は全く見ていませんが、艤装図では同じ形のコネクターがあります…。
○運転席側「GE2」の4番(緑)
○助手席側「HE2」の4番は緑かな??

って事は…要するにウィンポジミラーは車内で施工できる?!
おもちゃ♪さん、ありがとうございます♪画像作るのに必死で配線図も見てないし、
まだまだ核心→施工までの裏づけがありませんが、これで目処が立ったかも…♪

蛇腹開通から道が反れてちょっと逃げ気味ですが、とりあえず施工できるかな~^_^;
あくまでも想像に近い発想ですが、皆々様いかがでしょうか~\(◎o◎)/
Posted at 2007/01/08 23:55:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2006年11月13日 イイね!

ETCのコネクター…、

ETCのコネクター…、 
 
うきぁ~わかりません。
どれが何のコネクター??
どれがETCのコネクター??

ナビはTOYOTA純正の「ND3T-W55」です。


配線整理をしてみました。でも全然綺麗にならない…。元々整理上手じゃないです。。。
そして、前回からの課題であり、東海オフに向けて最も重要であるETCの接続を試みましたが、
何度やっても作動しません…。※東海オフへの新ネタはありません^_^;
どれが何のコネクターなのでしょうか??ちなみに音声認識マイクはどうにか復活しました^_^;

え~っと、ETCってコネクターを繋げれば復活するんでしょうか~??
それとも、繋げない状態でナビ作動させたから認識しないままなのかな??
車体で登録しているとか聞きますし、実は取り返しのつかないミスをしていたりして…。
他には電源の問題・特殊な手順をふまないと認識しないなど…、
すぐにはわからないような原因・ディーラーじゃないと分からない原因も考えられますが、
とりあえずはETCのコネクターがしっかりとはまっているのか知りたいです…。
そして、出来れば…それで解決して欲しいm(_ _)m

ご自身でナビ取付された方や整備に詳しい方。ナビとETCなら任せてくれ!って方々、
レクチャー下さいm(_ _)m

何故かクーラーは逆さまでした(笑)写真の上が本体の上になります。
現在使用しているコネクターは10箇所のようです。現在の使用コネクター…

5ピン…車速信号・リバース信号はここから?
4ピン
10ピン
8ピン
6ピン
4ピンと四角のものがあります。
6ピン
10ピン…ここから電源・ACC・イルミを頂いています。
6ピン
5ピン
20ピン
12ピン
1ピン周りが四角です。
4ピン
ピンを穴にさします。
Posted at 2006/11/13 14:20:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2006年10月06日 イイね!

フィルムについて…。

フィルムについて…。
腰痛再発!!
車乗り過ぎ?(週1.2回)
スケートし過ぎ?(2ヶ月間、週1回のペース)
年齢??アリアリです^_^;
有休出しました…。


涼しく…段々寒くなってきている中、そろそろフィルムを貼ろうかと…(*^_^*)
もちろん季節外れですね…。
色々(ディーラー施工から自身で施工)まで考えてるんですが、
ここにきて、いまいち分からない(確かめたい)点が…(笑)

え~っと、そこそこの濃さ(暗さ)…いつもと同じく無難な感じでいきたいんですが、
透過率(%)って数字が大きい方が明るいんですよね~。
んで、もってラクティスのプライバシーガラスはリアとリアサイドの濃さ(暗さ)が元々違う。

ここ数日ラクを見ていませんが、記憶ではリアが薄くてサイドが暗い。

って事はリア部5枚を無難なそこそこの感じの暗さで揃える場合は…、

リア…15%ぐらい
リアサイド(三角窓含む)…30%ぐらい

…が、いいのかな~。。。

施工された方・発注された方・フィルムに詳しい方・先駆者の皆様教えて下さいm(_ _)m

…たしか才蔵♪さんは「神の手」が織り成せる「匠の技」でしたね♪
Posted at 2006/10/07 00:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2006年09月04日 イイね!

Mモードの走り方について…。

Mモードの走り方について…。
昨日のスケート帰りに7600㎞を♪
でも走行距離は、
往復で30㎞ぐらいでした。
あんまり走ってないなあ~。



今更ですが…マニュアルモードの走り方について教えて下さい。
普段はドライブモードです…^_^;マニュアルがちょっとしっくりきていません。
特にシフトアップ時にも何かググッと浮いた?ような違和感が…、
減速時もこれでいいのかな…って感じで走ってます。

Q1.チェンジの切換えは、何千回転ぐらいがいいのかな~??
ちなみに3~4千回転でチェンジアップしています。

Q2.ある程度の速度になったら、
高めのギア(5・6ぐらい)にしておけばいいのですか??
低いとアクセル離したらエンジンブレーキっぽいのが掛かって、
速度落ちますよね~。

Q3.減速時は放っておくのですか?勝手にシフトダウンするから…。
それともどんどん下げちゃう。エンブレのみで止まる感じで…(笑)
ここでも回転数が上がりすぎると、まずいんですよね??

Q4.質問ではないけどキックダウンはギアを一つ落としています。

Q5.お勧め知識があれば教えて~♪

素人なので間違っていても容赦なくご指摘を♪走り系のテクを教えて下さい♪
ただし、ちょっと運転苦手です^_^;
Posted at 2006/09/05 03:52:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記

プロフィール

「カタログ値じゃん! http://cvw.jp/b/172062/39747909/
何シテル?   05/09 17:52
ラクティス購入がカーライフを、 大きく変化させようとしています。 色々出来るように挑戦したいです。 皆様ご指導宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

孫市屋さん 
カテゴリ:モニター
2008/11/08 00:27:59
 
ロブテックス 
カテゴリ:電装関係
2006/02/14 19:25:51
 
ラクティストップ(みんカラ) 
カテゴリ:みんカラ
2006/02/07 02:23:38
 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
11/20契約♪ 12/25納車♪♪ 一目惚れで契約!交渉も満足いく結果でした♪ 前車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って半年後に中古で購入。 最近まで10数年乗りました♪ …が、(累積)走行距離・ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
まだまだ乗り続けるつもりでしたが、 TANKの出現で手放すことに。 大変お世話になり思い ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation