• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まにのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

秋晴れでのんびり~、

秋晴れでのんびり~、
燃費12でいい感じ♪
最近9~10だったので上出来です!
すでに数メモリ分消費していたので、
満タンならもう少し伸びていたかも!



今日はプチッと京都の宝ヶ池公園へボートを漕ぎに行きました♪
ちなみにドラマ「レガッタ」みたいな本格的なものではもちろんありません。
自分の二の腕はプニュプニュですから(笑)いわゆる一般的なボート…オールで漕ぐやつです。
足漕ぎ(白鳥じゃなかった)も希望でしたが、ボート=手漕ぎってイメージで頑張ってみました(笑)

平日とあってメインは小さい子供を連れたお母さんやジョギングや歩いている人・お年寄り…、
さすがに池でボート遊んでいる人はなくボートに乗るのはちょっと勇気がいりました(笑)
実際漕げるか自信もなかったし…^_^; いやはや情けなや~。
沢山の緑と鯉や鴨…いい天気でしたし公園一体に…のんびりとした時間が流れていました。

係員のおじさんに漕ぎ方などを教わり、いざ漕いでみると結構簡単!!
恐る恐る漕いでいると次第に漕ぎ方も分かり、池を一周程度楽しみました♪
無理に力を入れても利き手などによって、左右のバランスが均等じゃないので、
素人の場合はゆっくりの方がいいかも~その方が安定します(笑)2~3時間楽しみました♪

行きは地道で帰りは久しぶりに高速を使用。往復150㎞ってところです。

マフラー交換マフラーUP後初の高速だったので、期待と不安がありましたが、
ふと~~~く心地よい爆音(サウンド)で最高!!ブォォ~。
あと、オートライトもいい感じ♪家の近所にはトンネルがないために、夕刻のみの作動なので、
いまいち自動的っていう部分での効果(ありがたみ)がわかりませんでしたが、
道中や帰りの高速のトンネルなどで改めて効果が嬉しかったです♪
点け忘れ無し・消し忘れ無しで気分は高級車?ですね(笑)

楽しい一日でした~\(◎o◎)/筋肉痛は大丈夫でしょ~…多分^_^;
Posted at 2006/11/01 00:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月30日 イイね!

爽やかだ~!

爽やかだ~!


先日に続き、キリです♪
今回はリバース修正なしで(笑)




秋晴れで暑くもなく寒くもなく、いい天気でしたね~♪
野暮用でラクを使い、昼過ぎ(3時頃から)洗車しました。

WAXがすぐに固まらない!水がまだ冷たくない!すぐ乾く!花粉も飛ばない(笑)
まさに洗車日和でしたね!

しかし、洗い出した時間が遅かったため、終わる頃にはすっかり日が暮れてしまい、
よって、いじる時間は全くありませんでした(ToT)アノ写真も撮りたかった…。
冬に向かって確実に日は短くなっていますからね~(+_+)

そのかわりに先日話題にしたフロントガラスの内側を掃除してみました。
いいのか悪いのか暗闇に街頭の光がちょうどいい感じで汚れを浮きだたせます。
汚れが目立ってイイ(笑)暗い時にしか出来ないですものね♪

①最初濡らしたタオルでゴシゴシしましたが、ざらざらするだけで全く歯が立ちません(>_<)
②次に前車の時の購入したスプレータイプのガラスクリーナーを使用。
 モノが古い事もあると思いますが、これも効果はいまいち…。
 前車で使用した時と同じく爪でゴシゴシやってようやくとれるって感じでした。
③諦めかけながら洗車に使っていた家庭用中性洗剤を使用してみました。
 するとサァ~~~って、魔法のように汚れがとれちゃう♪
 それまでの工程で十分汚れがふやけていたのが原因かもしれませんが、
 「えぇ~~とれてる?とれてない??」って感じで一気に綺麗になりました♪
④最後によく絞ったタオルで何度か乾拭きして(真っ暗の中)無事に終了!

もっとも暗闇+わかりにくい汚れなので、実際に夕焼けとかテールライトを浴びてみないと、
また、曇ってみないとわかりませんが、とりあえず満足しています♪
でも、全然とれてなかったりして~(笑)え!逆にきたなくなってるとか…(+_+)ギェ~…。
ギラギラで運転出来なかったらどうしよ~明日はプチ遠出します♪
Posted at 2006/10/30 22:53:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月29日 イイね!

ガラスの汚れ…、

ガラスの汚れ…、


順調順調~♪
年間1万いけるかな~♪(ヤバイ?!)




うほうほ!お久しぶりです。いやはや寒くなってきましたね~♪
我が家に比べて職場の方が北側にあるのですが、
仕事して戻ってみると駐車していた車のガラスが曇っている。
霜?水滴?何かは分かりませんが、寒くなってくるとこうなってきますね~。。。
いよいよ、月もかわりますし…11月といや~もう冬ですね~。

さて、我が家のラクちゃんも新しい家族になってそろそろ1年。
あの傷とかあの傷とかありますが、良く洗っているためか外見はピッカピカ(大袈裟)
しかし、室内は意外とお掃除してないのです。もちろん何回かはしましたが~。
掃除ってマットをはいで石ころを捨てるぐらいですが…。
まあホコリや石だけなので運転に支障がないからいいのですが、
フロントガラスの室内側がきたない!っていうか、ガラスが曇るのがイヤ!
信号待ちの間、前車の赤いランプでガラスが汚れているのがよく分かります!
夜間駐車中に街燈の光でフロントガラスの汚れが目立つ目立つ!!
こいつが曇った時により視界を悪くするんですね~(+_+)見えない~~。
その場しのぎの対策としてティッシュでゴシゴシ。「はぁ~~っ」としてゴシゴシ。
一見きれいにとれるのですが、実際は拭きあとが残って余計に見にくくなったりします。

単なる「曇り」じゃなくて「汚れ」をとりたい!

皆さんはどのようにして「ガラスの曇り」というか、「ガラスの汚れ」を取っていますか?
ガラスクリーナーとかって本当に効果ありますか?何個か試しましたが…。
内側の汚れが本当にきれいに取れる商品ってあるのかな??
あとダッシュボード先端とかって隙間が狭くて拭きにくいですよね…。
冬までに!って訳じゃあないですが、きれいきれいしたいですよね~!

ちなみにタバコは吸いません。いい季節の時は窓開けっぱなしで運転していました。
Posted at 2006/10/29 23:55:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日 イイね!

そりゃ~ないでしょ~(笑)

そりゃ~ないでしょ~(笑)1Gメモリースティック購入しました。
日々追加(更新)されていく画像データを、
管理(バックアップ)するのに最適と考え、
チョイスしました♪



固定ファン?もついてきたところで最終章とは少し寂しいですが、今日で完結します(*^_^*)

事故をした当初から順に経過を追っていきたかったところですが、
やはり実況?で負けるのは、ちょっと恥ずかしいものです。
ある程度の経過がハッキリしてから…、過失割合が出たぐらいで紹介するつもりでした。
そのほかにも発表が遅れたのは理由がありましたが…。

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、そもそも事故発生からの日程を考えますと、
空白時間が後半部分で3週間程度発生しています。さて、その間は何をしていたのでしょう。

事故発生(1ヵ月半ほど前)→ファーストコンタクト(2週間ぐらい前)→3週間程度経過→現在

お察しの通り…この3週間、保険屋から全く連絡がなかったのです。まあ、よくある事ですが…。
一人の担当者が複数の事故を受け持ち、その間もどんどん事故(仕事)が入ってくる。
当然捌ききれないから、仕事(事故)に優先順位をつけなければなりません。
結局うるさいお客さんから…ややこしい事故から処理していくらしいです。
自分の事故がややこしくなかったのか、自分がうるさくなかった?為か、それとも嫌がらせか、
要するに後回しにされていたんですね。さすがに忘れられてはいないと思いますが…(+_+)
しかし、過失割合は0:100。調査員が実車検分をした際に見積りにも納得。
そして振込先まで聞いてきたのに、3週間放ったらかしだったのです。
既に王手!その場で解決?!最悪でも最後に電話1本で解決出来る事故を…(+_+)

とにかく、じらし戦法が得意な自分もたまりかねて行動に出ました。もう待てない!
だって、全てが完了…不平もない今、もう~じらす必要なんかないもんね~(笑)
とりあえず保険会社のHPを探しました。
記載されている中で一番上の東京(多分本社)の電話番号に…、
思いきり大阪弁で「すぐ掛け直してや~」って言いました。
そして、切ったと同時に掛かってきた電話の相手に、
今まで言えなかった…言う機会を与えてもらえなかった積もり積もった不満を、
ここぞとばかり思いきりぶちまけ、
「話にならん担当からの連絡なぞはいらんから、とにかく今日中に振り込んでな~!」
その時は自分でも興奮して少し声が震えているな~~って、感じました(笑)

言いたい事だけ言って、無理矢理了解させて電話を切りました。ふひ~一段落。
しかし、数時間後、何度何度も電話が鳴るのでしぶしぶ出ると、
担当ではない大阪支社の社員の声で「この度は申し訳ございません」と言ってきました。
「いや、振り込んでくれるだけでいいから、3週間もあったし、今日中に頼むで~。」
って言うのに対し、相手は気まずそうに「全て了解しています。ただ振込先が…。」
「えっ、相手に見積りと一緒に振込口座も送ったから。担当にも調査員にも言ってるで~。」
「いや、それが申し訳ないですが、振込先が分からないんです。」
ちょっと、どないなってるの?正直呆れました。どうやら、本当に振込先が分からないようです。

振込先は相手に送った見積りに同封しています。保険屋が見積り持っているところを見ると、
相手と保険屋の間にやり取りはあったはずです。
担当からの電話の際、振込先も相手側送ったと言ってあります。
調査員にも振込先は先に送ったと伝えています。(3週間前)
じゃあ、何故今頃になって聞く???いくらでも聞くチャンスがあったはずです。
「…そっち側で勝手に解決して、とにかく振り込んで。」
「まあ、相手側もさすがに振込先の書いた紙を捨ててへんのんちゃう。」
意地悪するつもりはなかったんですが、
「振込先わからへんかったらお金を家まで持ってきて~。」って言って切りました。
保険屋も何してるんでしょうね?呆れ果てて最後は説教してるみたいでした(笑)

ちなみに、過失割合ですが、
「動いてる」という表現は双方が前進している時の判断基準であって、
片方がバックの場合は含まれにくいらしいです。バックの方が悪い。
また、交通違反というのもポイントになるそうです。
「避けなかった」というのも今回のケースみたいに、交差点内でバックして道を塞ぐ。
避けた事で重大な事故に繋がるという場合は適応されない場合があるとか。

要するに「バック」で当たった場合はかなり弱いみたいですね~。
※こういったケースがあっただけで必ずそうなるとは限らないので注意して下さい。

…、と言うわけで事後処理も無事に終わり、こうしてご報告するが出来ました。

(エピローグ)
その後、保険会社から「振込先分かりました。すぐ手続きします。」と電話がありました。
どうやら相手方に振込先を聞いたようです。相手も「まだ解決してないの?」って、
思ったでしょう(笑)いやはやプロとして不細工な仕事内容…本当に格好悪い。
しかし、保険屋通すと長いですね~。殆どが保険屋のミスで無駄な時間でしたが…。
最短なら5日ぐらいで終わっていたのに~(笑)

事故の概要
現場検証
過失割合判明
エピローグ
Posted at 2006/10/20 03:13:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2006年10月19日 イイね!

ムキィ~。

ムキィ~。8300㎞順調ですね~♪
でも、内緒で事故してました…(ToT)
過失割合は、はたして~。
0:10が若干多かったです。1:9は2番手。
2:8もあり、複雑な事故だったと痛感しました。
念書などは可能ならば取っとくべきですね!
猛バックも禁止(笑)
色々なご意見ありがとうございました\(◎o◎)/

さて、保険屋さんからの留守電を無視しつつ…と、いうところから…。
なぜ無視したかという理由は、相手が約束破って保険屋さんに連絡したからという以外に、
「電話掛けて下さい!」っていう内容の留守電だったからです。
最初「え?」って思いました。「何でこちらから掛けないといけないの??」って…、
世間的、常識的にどうか分かりませんが、向こう(保険屋さん)から掛けてくるべきでは!
って、思います。向こうが加害者(…多分)。保険屋さんは電話するのが仕事。
色々な意味でちょっとおかしいやん!それでなくてもいきなりの電話が不快なのに…。
「いいやん放っとけ!」っていうのが、家族全員一致の見解でした(笑)

こちらは約束通り、見積り+口座を送ったし、あとは振り込まれるのを待つだけ。
何回か電話(留守電)があったようですが、休みでもすぐ外出してしまうので、
2週間ばかり電話には出れませんでした。わざと出なかったわけではありません。
こちらからわざわざ掛けなかっただけで、夜には必ず家にいましたから♪
そんなある日ようやく夜に電話があったようで、仕事から帰宅後に家の人から、
「中々捕まらないから、明日の朝9時に掛けてくるって言ってた」って言われました。
「いよいよだな!」ってちょっと興奮して中々眠れなかったのを覚えています♪

翌日8時半ごろ起床して、約束の時間を…電話を待ちました。
よし9時だ!…9時半あれ?10時過ぎにやっと電話が…遅い!!どんだけ待たすねん!
第一声に「遅い!」って言ったら、会議だったと言い訳が…子供の言い訳みたい^_^;
肝心の本題(過失割合)は0:100で決まったようです。つまり相手の過失が100%ですね♪
ホッ。やった!トラブル回避!!色々用意していた自分も「あ、そうなんですか」って一言。
でも、作戦失敗?!もっと早く解決できたの?それともじらし作戦がよかったの??

…しかし、ここからが腹立たしい!さすが転んでも保険屋とも言うべきか…。
自分も100%と聞いて油断していました。戦意喪失してた隙を狙われました。
今後の為にも、勉強の為にも、相手方100%負担の理由を聞いたら、
「100%つまり全額払うんだから理由なんていいでしょう~。」って、回答が!!
所詮払う側の遠吠えだけど、「やられた!」って感覚が…最後に負けた(+_+)

手続き上、実車の写真が必要らしくその日に調査員が来て、写真を撮って帰りました。
その時見積りについて質問されましたが、バンパーという言葉にあっさり引き下がりました(笑)
振込口座も聞かれましたが、相手に送ったから相手に聞いて~って力なく返答。
事故内容を聞かれる事なく、もちろん何も語る事もなく、不完全燃焼の自分を残して、
調査員は30分ぐらいで帰っていきました…。ヒュウゥゥゥ~。む、むなしい~…。

とにかく保険屋の一撃が効きました!圧勝(完勝)してたのに…ぐぐぅ~悔しい!!
まさに完敗です。試合に勝って、勝負に負けたってやつですかぁ~(笑)

このまま不完全燃焼のままやられてしまうのか?!はたまた逆転できるか!
次のブログで最終章(エピローグ)が明らかに!!こうご期待!!

事故の概要
現場検証
過失割合判明
エピローグ
Posted at 2006/10/19 02:53:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

「カタログ値じゃん! http://cvw.jp/b/172062/39747909/
何シテル?   05/09 17:52
ラクティス購入がカーライフを、 大きく変化させようとしています。 色々出来るように挑戦したいです。 皆様ご指導宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 345 67
891011 12 1314
1516 17 18 19 2021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

孫市屋さん 
カテゴリ:モニター
2008/11/08 00:27:59
 
ロブテックス 
カテゴリ:電装関係
2006/02/14 19:25:51
 
ラクティストップ(みんカラ) 
カテゴリ:みんカラ
2006/02/07 02:23:38
 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
11/20契約♪ 12/25納車♪♪ 一目惚れで契約!交渉も満足いく結果でした♪ 前車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って半年後に中古で購入。 最近まで10数年乗りました♪ …が、(累積)走行距離・ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
まだまだ乗り続けるつもりでしたが、 TANKの出現で手放すことに。 大変お世話になり思い ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation