• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B310サニーのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

プチ ツーリング

車育のイベントから2週間弱エンジンに火を入れてなかったので地元周辺へプチツーリングに出掛けました~。♪

今朝は比較的涼しかったので窓全開で快適でした。




途中、ト○タ○ヶ池記念館に立ち寄りました。



開館、間もなかったので見物人は自分だけ~。貸切状態



展示車両の中に、こんな車発見!



レクサスLF-A 2009年ニュルブルクリンク 24時間耐久参戦車だ!(えーらそーに言っとる)



なかなかの迫力もん。


ふらっと立ち寄ったけどいいもんを見せてもらった。
貸切状態で嘗め回すように見とったんで監視カメラで要注意人物やったかも?

帰りはさすがに暑くなってきましたが、車は快調でした~♪
Posted at 2013/07/20 16:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

車育2nd 続き

車育2ndで気になったマシン達♪

最初は、フィアット X1/9

外車の横置きエンジンの小型ミッドシップ車でぱっと思い浮ぶのは、ポルシェ914かこのフィアット X1/9ですね。1980年式で自分の車と同じ年式です。オーナーさんは、みんカラやられてます。           

次は、ロータス ヨーロッパ スペシャル
サーキットの狼ですね~。車高の低さがいいですね~。一度夢のオーナーになりたい1台です。


お次は、カウンタックが2台

自分が小学生高学年から中学生ぐらいにスーパーカーブームで一世風靡した車です。当時スーパーカーショーというイベントがそこらであり、カメラをもって友達とよく行ったものです。

入場料を払って会場に入っても人がいっぱいで、おまけに車は柵に囲まれていて、はるか彼方から見る様な具合でした。

それがこんな近くで今は見れるんですね~。当時こんな写真撮ってたらヒーローですね。


お次はコルベット

後のウィンドーがいいですね~。


駐車場にいたハイエース。カラーリングセンス良し!


ハイリフトのデリカ どうやって乗るのかな?疑問。年寄りは登れんね。


イベント関係者の方の車かな?
ハマーリムジン 「めちゃ 長~」

なか「ゴージャス~」


スマート?かな。

ガルウイングが踏み切りの遮断機かETCのバーを連想してまう。


次は、スタリオン ブリスターフェンダーがいいですね!
80sですね。これぐらいの年式の車は維持が大変でしょうね。特に電子部品が。ガンバッテ下さい。


最後に、レクサスLFA
ナンバー付初めて見ました。エキゾースト音披露してくれました。レスポンス最高ーです。


暑かったけど楽しい半日でした。

次回は10月だそうです。
また参加したいです。
今度は気候が丁度いいかな?
Posted at 2013/07/12 23:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

師匠のガレージ訪問 Vol,2

ガレージ中央正面の作業台に所狭しと並ぶ工具の数々、その右隣にTIG溶接機と半自動溶接機がならびその隣に自作タイヤラックが並ぶ。手前左下にAE86用ホーシングASSY。


ガレージ左端にはタイヤバランサー(ドイツ製)二階に上がる階段をはさみタイヤチェンジャーが
置かれている。(タイヤ屋さんみたい!)ホーシングASSYの前に見えるのは2TGエンジン。


ガレージ右側に小さい部屋がありそこにはボール盤が2台、油圧プレス機、サンドブラスト機が置かれている。



これらの工具類は中古で購入され(特に大型の物)修理が必要なものはすべてご自分で修理され、いつでも使用出来る様になっています。


師匠のTE27。もう一台オレンジ色のも所有されており、ご自分でフルレストアされています。


師匠、(Hさん)は、某ブログでガレージ製作や車のレストアはもちろんのこと、工具類の修理などアップされていますので一度のぞかれたら面白いですよ。

師匠当日は本当にお世話になり有難う御座いました。
Posted at 2013/07/08 23:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

車育 2

今日、トヨタスタジアムで車育2 のイベントがありエントリーしてきました。



午前中のイベントでしたが気温が高く、車よりも人間の方がオーバーヒートしてました。



ジャンル無しのイベントで、さまざまな車が拝見できました。

くわしくは、また後日アップします。




Posted at 2013/07/07 22:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

師匠のガレージ訪問 Vol,1

5月末に、N県に在住されているTE27乗りのHさん(師匠)のガレージへ遊びに行きました。

師匠とは、数年前の大正村のイベントで始めてお会いし、旧車のセンスや考え方が自分の思考と一致し意気投合したのを思いだします。

前々から師匠のガレージへ訪問したいと思っており、今年の大正村のイベントで

「今度ガレージへ遊びに行っていいですか?」
と言ったところ

「いいよ!いつでもおいでよ。」
と快く答えてくれました。(やっぱり気さくでいい人だ)

という具合で念願の訪問となりました。


後に見えるのがガレージの外観
ガレージは師匠の手作りで基礎工事からほとんど自分でやられている。「さすが!脱帽もの。」


内部には車が3台余裕で入り、2柱リフト、写真では見えませんが500kホイストクレーンなどが装備されている。
手前に見えるのが師匠のTE27、真ん中が最近板金修理されたミニ。

まるで自動車修理工場みたいです。 「すごい!」

2柱リフトの所に座っておられるのが師匠です。

続きはVol, 2でアップします。



Posted at 2013/07/06 21:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@鬼嫁のシティ こんにちは!
排ガス検査合格おめでとうございます‼️㊗️
公道デビュー楽しみにしております‼️(^^)」
何シテル?   10/16 19:02
B310サニーです。 よろしくお願いします。 自称、B310 GX 5 セダン。 イベントなどで 「あれっ?こんなの有ったっけ?」とよく言われます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2345 6
7 891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

B310サニーさんの日産 サニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:58:05
兄番さんの日産 サニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 10:53:00
無事車検通りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 23:11:19

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
日産 サニーに乗っています。 B310セダンをGX5仕様にしてみました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファミリーカー
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて手に入れた車です。運転がへたくそで、よくぶつけました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
クロカン4WDが流行り始まった頃手に入れました。ノーマルからここまで仕上げました。当時こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation