ズーマーばっかり弄ってたから、今日はエイプも。
先日入手したビッグキャブPC20をつけてみようと思って
とりあえず、取り替えればなんとかなるんじゃないかと、、、
この時点で薄々ダメだろうと気づいていまますが、やはり自分て確かめないとね。
現地現物って言うじゃん。
純正キャブ取り外して観察から。
純正エアクリを使いたいわけだが、
キャブのエアクリ側は純正キャブのほうが太いw
チューブにPC20つけてみましたが、締めてもスッカスカ(´Д` )
続いてインマニ側
明らかに違う。
そういや、パワーブースターに変えた時の純正スペーサーがあったからPC20にかぶせてみる。
はっはは、ネジ穴すら合わねえんでやんの。
このPC20についてたXR100用のインマニは使えるのかなぁ。
まとめ、
サイドカバーそのままにしたいので純正エアクリをそのまま使うには、PC20用コネクティングチューブが必要。
デイトナから出てたような。
エンジン側は純正インマニは使えない。
持ってるXR100用インマニは使えるかわからない。
エイプ50用のインマニは売ってるけど100用が見つからないから共通だったりしないかなぁ。。
今回見なかったスロットルケーブルもちと心配。
んー、まだ出費が必要なのか。。
エイプは元に戻しました。。
Posted at 2015/10/11 18:20:49 | |
トラックバック(0) |
エイプ50