2016年02月13日
<69年頃のTWD20型トラック・6100D平ボデー・4MT>
かつて「ティーダブ」と呼ばれた木材運搬トラック。(驚きの)6輪駆動。クレーンを付けた車が多かった。大型でも山間部用なので全長7m・幅も狭め。86年に生産中止だが、山間部だと今なお見られる(現存するのは後年にボデー拡大された型では)。
Posted at 2016/02/13 22:48:29 | クルマレビュー
2016年02月13日
<70年式クライスラー300・2ドアHT7200・3AT>
1番好きなアメ車の1つ。私の好きなのは(多分)1回目のフェイスリフトの70年モデル。同時期のインペリアルも好きなデザイン。
Posted at 2016/02/13 14:26:37 | クルマレビュー
2016年02月12日
<67年式IKAルノートリノGS・2ドアHT3800・4MT>
2ドアハードトップで好きな外車。アルゼンチン製ルノー。直6SOHC。日本で稼働車を所有する人はいるかな。
Posted at 2016/02/12 22:18:47 | クルマレビュー
2016年02月11日
<1951年式カイザー・ヘンリーJ・2Dセダン2200・3MT>
当時のアメ車で好きな小型車(と言っても3ナンバー幅の4.6m)。直4SV。カイザーはAMCに吸収された。
Posted at 2016/02/11 15:51:28 | クルマレビュー
2016年02月10日
<66年式シムカ1301スぺシャル・セダン1300・コラム4MT>
フランス車で好きな車。63年1300のマイチェン版。直4・OHV。ラリーイメージのシムカ1000などを除くと地味なイメージのシムカだが、初代・2代目アロンド2ドアや1200Sクーペも私の好きなモデル。
Posted at 2016/02/10 21:45:45 | クルマレビュー