2016年02月06日
<93年頃の2Dオープン4000・5MT>
羽田の環八で私(の軽トラ)と信号待ちで並んだ黒のTVR(他にS2~4の可能性も有ったが、極端には違わないはずなので一応グリフィスとした)。V8・OHV。東京・埼玉で4年住んだが、TVRを見たのは(この)1度きり。当時は割と特殊な存在で新車価格も高く、めったに中古でも出回らないメーカーだった。
Posted at 2016/02/06 23:16:39 | クルマレビュー
2016年02月06日
<80年式RL301バス・5MT>
小中学生の頃のスクールバス。直6・(およそ)8000ディーゼル・8.1m。製造年数が短く、製造中止から30年以上経過しており、いまだ現役の車両は皆無と思われる。
Posted at 2016/02/06 21:23:01 | クルマレビュー
2016年02月06日
<83年式レインボーAC140・5MT>
小中学校のスクールバス。直4・(およそ)6000ディーゼル・7m位。生産中止から30年たつので、今も使われている個体を探すのは厳しい。
Posted at 2016/02/06 14:23:46 | クルマレビュー
2016年02月05日
<78年頃のシングルキャブ(ロング)2200D・コラム4MT>
お盆に毎年行く父の実家で20年ほど使っていた車。白の(多分)2WD仕様。3代目の初期型。30年も前に生産中止になったモデルなので、現存する稼働車は極めて少ないだろう。農林業や地方の消防車にも残存の可能性が有る。
Posted at 2016/02/05 21:39:48 | クルマレビュー
2016年02月05日
<79年頃の750F・5MT>
幼い頃に親戚の兄が乗せてくれた赤(かワイン)の単車。並列4気筒DOHC。走行距離はそんなに多くない様だった。それから数年して結婚した後で維持が難しくなり、手放した模様。
Posted at 2016/02/05 14:10:14 | クルマレビュー