
車の購入を考えた時に、車庫の確保と、どういうシャッターにするか、電動にするか、も検討した。
悩んだ結果、無理しても目標のものを取り付けることにした。
結果、ドイツ製の電動ガレージドアに決定。
金額面でとても厳しいが、取り付けを自分で実施すれば、工事代が浮く。
それを許可して売ってくれるところを探した。
探し続け。2ヶ月で見つかった。
自作するのは、本来できないが、特別、保証が無しで、事故怪我も責任は負えないとのことが条件。
休日での取り付けとなった。
盆休みから11月までかかった。
外壁が雪解けの春以降実施する。
今回は、ガレージドア部分だけ掲載します。
次の写真は内部から撮ったものです。
上部のバネ部分が反対と後でわかり、左側へこのあと正規に取り付けした。
リモコン式の電動で、ゴムキャタピラでの開け閉めのため、非常に静かだ。
センサで下に何かあるとか、感知すると、自動で止まる。
また、降りてきたドアが何か障害物にあたっても自動で止まる。
安全で、静かで、高級感あり、自分で取り付けで自己満足
Posted at 2013/01/31 21:35:51 | |
トラックバック(0) | 日記