• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインレッドのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

2月 突入 ~

2月 突入 ~おはようございます。

つい、先日、新年を迎えたと思ったら、もう2月です。
1月はなんだかんだで、あっとゆう間に過ぎて行きました。

ちまたでこの冬は 大雪 だと言われていましたが、
今のところは、一時的にまとまった降雪があったものの、比較的暖かい日々が続いているように感じます。

今日も比較的良い天気で、ドライブするには良い気候なんですが・・・
国道を見てみると、融雪剤で真っ白になっています。


この豪雪地域では、融雪剤のおかげで、通勤するときも路面凍結しているところが少なく、
安心して運転できますので、その役割は重々承知しているのですが・・・

弊害として、車体が錆サビになってしまします。


ですから、天気はいいのに愛車は車庫の中で冬眠中です。


早く乗り出したい・・・・・・・


そんな中、今年の目標として、あんなものやコンナモノを 買っちゃおうかと
野望をいだいていました。


そのこともあり、先日、久々に主治医のお店に伺いました。
足回りやクラッチなど、消耗品の交換などの話をしようと思っていたのですが・・・


相談したのは・・前から気になっていた、パワーFCのセッティングのことでした。
不安があるなら優先的にこれから手をつけよう!ということになり、結果的に点火系から見直すことにしました。


今の現象としては、高速道路で3000~4000回転くらいで5速、負荷のかかる上り坂
特に追い越し車線で加速する際に ノックレベルが上昇するようです。


数値としては時に3桁になりますので、走行していて、とても不安になります。


ノックレベルが上昇するのは、そのポイントだけで、他には不具合はありません。


空燃費計の数値では、特に薄くなっている様子はないのいで、燃料系で不具合があるようではないようなのです。


その点から、点火系を見直してみようかという話になりました。



まず、排気温度計を付けていないので、それをつけたい。



次に、プラグ・ハーネスを見直し交換しようかと。




そしてパワーFCの再セッティングを行い・・・・・・・改善して欲しい!!


そして、そして・・・早く、安心して運転したい!





それが、改善されたら・・・・足回りをいぢろうと・・・



そんなこんなで、話をしていたら あっという間に2時間経過~

(主治医にも都合があってかも知れないのに、いきなりアポなし突撃でお邪魔にも関わらず、遅くまで付き合ってもらってありがとうございました!)


愛車と長く付き合っていきたいので、このような主治医に知り合えてホントに良かった~


とはいえ、足回りを物色していこうと思っています。

最後までご覧いただきありがとうございます。長文失礼しました。
Posted at 2014/02/01 09:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

車高調選びについて…

車高調選びについて…皆さまこんばんは。

今年の目標として車高調を新調しようと検討中ですが、
迷っています。

まずアッパーマウントのピロとラバーブッシュについてです。現在使用しているグレッディの車高調は、町乗りメインの仕様を目的としていますので、ラバーブッシュです。

現在まで、変な音はしていませんが、さすがに経年劣化でひび割れてきています…
もちろん本来の性能面からすると遊びも出てきてクタクタだと思います…しかし、町乗りメインならさほど気にならない程度の劣化(私が鈍感なだけ?)です。
別に不満もなかったのですが、車重の重い愛車からすると、もう少し足回りがシャキっとしていたら、もっと安定して走れるのかなと…迷います。



ピロ仕様のアッパーマウントは、ラバーブッシュと違いカッチリ感があり、安定しているイメージがあります。
実際に使ったことがないから分かりませんが、高速安定性は抜群ではないかと…

しかし、皆さんの使用された結果、音が出てきたとか、交換には費用がかさむとか…問題もあるようです~

町乗りメインなら、ラバーブッシュの方が良いかもしれませんが、もし、皆さんのなかでいろいろな経験から、アドバイスいただきたいです。

いろいろなメーカーから、様々な仕様の車高調が発売されていて、正直迷います…



他にも、車高調のキットでセットになっているサスペンションをswiftにしようとかとも思っています。



しかし、メーカーからセットで販売されているだけあって、研究も実験もされた上でありますから、相性もあっているのだろうから…あえてswiftに替える意味があるのか…など



車高調ひとつにしても、なかなか悩みますね…!

それが楽しみのひとつなのでしょう♪


この冬季のうちに、購入を決めたいなと思っています♪



町乗りメインと言っても…正直、高速道路をかっ飛ばしたい!!です。


深夜に失礼しました。
Posted at 2014/01/22 01:19:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

今年の目標(o^-')b !

今年の目標(o^-')b !家族との楽しい時間も大切にしつつ…f(^_^)

愛車も大切にしていきたい!!
わがままな私ですが…f(^_^)

主治医からは…

消耗品を変えておいたら安心だよ♪と………


今まで取り換えていない…



○オルタネータ~


○燃料ポンプ~



そろそろ逝きそうですね…(*_*)



それと……………………………



○クラッチ!!



○車高調!!


○ブレーキ回り



どのメーカーの商品にしようか…検討中!!

スゲ~悩みますね!!

でも、この考えている今がとても楽しいです(o^-')b !
冬眠している今だからこそ…妄想を膨らまして…(*_*)

【諭吉さまさようなら~(ToT)】

まぁ、後の事を気にしては…何も出来ませんから…



前を見て楽しく過ごしたいですね♪



♪Ю―(^▽^o) ♪





愛車ライフを今年も…



思いきり楽しみたいです!!



皆さま…本年もよろしくお願い致します(^^ゞ
(以上の写真は拾い物です…お借りした皆さますみません)

Posted at 2014/01/07 23:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

年末の家族旅行(o^-')b !

年末の家族旅行(o^-')b !年も明けまして…
1週間経ちましたね…
今日は7日…七草粥を家で食べましたo(^o^)o

正月の休みボケも落ち着きましたので…
昨年末の家族旅行の写真をupしますね♪




子供達も喜んでくれました♪





素敵な旅館でした♪♪Ю―(^▽^o) ♪




また、定期的に行きたいなぁって思いました♪
Posted at 2014/01/07 22:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

皆さま良いお年を…(o^-')b !

皆さまこんばんは♪Ю―(^▽^o) ♪

昨年から、このみんカラを始めて、いろいろな方々に、お言葉をいただいたり、お逢いさせてもらったり、ブログなどで参考にさせてもらったり…本当にお世話になりました。

失礼ながら、個々の皆さまへのご一緒に御礼申し上げます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

こんな私ではありますが、来年もかわらず、お付き合いいただきますよう、よろしくお願い致します(^^ゞ

2013御縁がありました皆さまに…迎える2014
幸多きことをお祈り申し上げます♪

2014も愛車ともどもお付き合い下さい。

2014もチューニング頑張ります♪♪Ю―(^▽^o) ♪

良いお年を~(^o^)v♪

Posted at 2013/12/31 20:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ラジエーター交換しました‼️ https://minkara.carview.co.jp/userid/1722048/car/1276688/6350828/note.aspx
何シテル?   05/03 20:06
初めまして、ワインレッドです。 大山朝ドラで、いろいろ出没しますので、見かけていただきましたら、気兼ねなく声かけて下さいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド 旧車保管場所ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 11:11:13
K-parts インタークーラーガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 17:00:35
東浜駅、行ってきました(^o^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 18:55:21

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 平成10年に購入しました♪ 経 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation