• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよしまんのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

コンコン→ぎゅっぎゅっ

以前から発進時に運転席側フロントから


コンコン


って音が聞こえてたんですよー。



ラジエターのところのエンジンマウントぶちぎれたかなぁって思って交換したんですよー。





変化ナシ(;´Д`)



その後しばらく放置・・・・・・
☆-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ イエーイ





最近なって音のなる頻度が多くなり


コンコン


ってのがぎゅっぎゅっって
工エエェェ(´д`)ェェエエ工



エアクリとかバッテリーのあたりにミッションマウントがあるようだ。

今回はこちらを交換するべくディーラーに注文しました。



交換にあたって17mmのディープソケット手配しました(。-`ω´-)






これで直ればいいなぁ。
Posted at 2013/10/03 21:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

あし

ちょっと前にフロントをコイル組みから初めてハイドロ買ったときのTUFのノーコイルシリンダーに。


走ってるとがちゃがちゃうるさいから(´Д`)


で、リアは・・・



って書いても大半の人はわからないから((φo(´・ω・`*


車高1インチくらい上がったけど乗り心地がよくなりましたヾ(o ・∀・)ノ



☆-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ イエーイ

もう20インチ履いて車高も下がらなくなっちゃったしw




また下げたくなったらアルバの18吋穿いて前のシリンダーに戻そう。。。


リアはホーリーのアッパーマウント買えば乗り心地は改善されそうだし(∩´∀`)∩



いやー、今年は忙しくてイベント行けてないなぁ。



トラマス&FEAくらいは行けるかなぁ(;-`ω´-)



ハイドロは最近やっと調子が良くなりました。

ディレイタイマーが調子悪くてたまに接触不良みたくなってハイドロがガガガガガ・・・って小刻みに動く(※1)ことがあったから
タイマー使わないで動かしてる時期があったんだけど

少ししたらまた調子悪くなって。
音はするけど車高が上がらない。。。(※2)
詳しい人に聞いたらモーターは回ってるけどオイルの行き場がなくて詰まってるような音って言われて。

※2の原因はタイマーを使わなかったからでバルブが開く前にモーター回ってオイルが来ちゃってるから圧がかかってバルブが開かなかったのかと。
本来はタイマーで先にバルブを開いてからモーターが回るからオイルがくる頃にはちゃんとバルブが開いててシリンダーにオイルが届きます。


※1はタイマーへの配線が細く電圧が足りてなくてON、OFFを繰り返してるよう(オムロンに聞いちゃいました(´Д`) )で配線を太くしてみた。
今のところちゃんと動いてます。


やっぱ調子のいい車はいいねΣd(ゝ∀・)







|д゚)<誰か触媒余ってませんか。

Posted at 2013/09/02 23:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

ドライブシャフト

ドライブシャフト昨日出かけたときに
足回りからの異音が気になって

今日仕事終わってから下回り見てみたら



ドライブシャフトが一部一周ぐるっと塗装が削れて剥げてました。。。

どっか当たってたっけなぁ。
20インチの7.5インチだからあたりづらい気はするけど(。-`ω´-)



なんかハイドロの調子もあんまよくないなぁ。
たまに一箇所上がらなくてウイーンって唸るんだよねぇ。

カートリッジ交換しなきゃかなぁ。



夜にライトつけて走ると13.4~6Vしかないし。
バッテリーもそろそろ替えなきゃなのかなぁ(´Д`)
Posted at 2013/06/25 00:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

ちょっと遠出

日曜はちょっと出かけてきました。

帰りの道中ふと電圧計を見ると



11.3V





(;´Д`)





前も一回同じような目にあって

夜の高速走行中に
オーディオがつかなくなって
HIDが点かなくなって


路肩に止めて知り合い呼んで・・・
その間にエンジンルーム見たら







オルタネーターのコネクターが外れてました。。。。。



コネクター外れてりゃバッテリー充電しないよねー。・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァン






今回も同じでした。

前回のことがあってから電圧計をつけたので旅先で立ち往生を防げました。


危ない危ない(;-`ω´-)
Posted at 2013/06/11 02:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

冬タイヤ終了

冬頃にモバオクでよさげなホイール見つけて

出品者見たら同じ県だったので

実際に見てから買ってきましたw


MKWのMK-51ってヤツ。

リムなしの履きたかったんだー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


シリンダー加工は試しに20インチ履いてTUFのシリンダーつけたら
そこそこいい感じに落ちたのでシリンダー加工はなし!

フロント10mm
リア  15mm
のスペーサー入れてたからバンパー少し削りました。

フェンダー側はギリで無加工
☆-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ イエーイ


けど、リアのキャンバー起こしたいなぁ。

アッパーアーム固定してるボルト長いのにしてワッシャー咬まそうかなw

10mmくらいも咬ませばだいぶ変わるかな・・・



明日の日中は時間が取れそうなので新しいホイールで写真とってきますヾ(o ・∀・)ノ
Posted at 2013/04/20 00:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiro@CH9&PP1 さん  だいぶ盛りましたねΣ゚+.d(*´д`*)」
何シテル?   09/15 00:15
ハイドロ組んだアコードに乗ってます。 アコード乗ってる人仲良くしまそう(´ー`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユピテル エンジンスターター VE-E72R 取り付け(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 19:58:32
CDアコード オルタネーター脱着方法(サービスマニュアル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 13:00:48

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
古い車ですが大事に乗っていきたいです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation