2013年03月09日
そういやだいぶ前に売り払ったtisのホイールのままの画像だったので
その次に買ったホイールの画像に替えておきました。
イベントに行く時、二回しか履かなかったと書かれてました。
新品レベルだね。
なかなかシリンダーの溶接を引き受けてくれるところが見つかりません(´・д・`)
やっぱり足回りはみんな嫌がるねw
やってもいいけど折れても知らないよ
とか( ;´・ω・`)(´・ω・`; )
溶接のことなら俺に任せろσ(`・ω・´)
って人、お待ちしてます☆-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ
Posted at 2013/03/09 23:19:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日
今月の13日から車検受けられますので
近々車屋に持っていってみようかと。
冬タイヤうんこだから気をつけていかないとw
無駄な出費ないといいなぁ。。。
で、来月また青森持って行って
塗装はげちゃったとことか
塗ってもらってきます。
やっぱ小さいとこだけど
気になっちゃうからなぁ(´Д`)
ついでになんかいたずらしてこよっかなぁ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2013/02/10 00:01:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日
えー、今年もあとわずかとなりました。
今年はガキの使いを録画してるので
料理の鉄人を見てます。
今年はあんま車弄らなかったなぁ。
ハブベアリング交換して
ハブボルト長いのに交換したくらい。
弄りより維持りになってきたような(。-`ω´-)ンー
来年はやっぱ大口径履きたいなぁ。
5穴にしちゃったほうが楽だよねー。
次の車にも使えるし。。。
フロントの足をバネ組みからノーコイルに戻したいなぁ。
やっぱ走ってるとバネが「がっちゃんがっちゃん」うるさいわけよw
二月くらいに車検があるので
ヘッドライト、USコーナーを純正に。
フェンダーにウインカー。
前後の足を油圧から生足に。
ナンバー灯を普通の電球に交換。
ハイドロ用のバッテリー、ポンプ外し。
めんどいでーすw
車検終わったらまたハイドロ組む元気あるかな(´・д・`)
あ、ホーンにラッパのマークのシール貼らないとwww
とりあえずアコードはもう少し乗ります。
来年もよろしくお願いしまーすヾ(o ・∀・)ノ
Posted at 2012/12/31 19:40:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日
えー、何年か前にお盆くらいになりますかね。
夏のボーナスをなんとか駆使してハイドロ一式を買いました。
それから知り合いには秘密で自分でつけようと情報を集めるため
別アカ「油圧太郎」で日記書いてましたw
結局は全塗装頼んだときに一緒に組んでもらったんだけど
油圧太郎ではいろいろ勉強できました____φ(・ω・ )かきかき
それから地元で知り合いが増えたり
県外にもハイドロを通じて友達が出来ました(*´∀`)人(´∀`*)
それから時が経ちハイドロもだんだん覚えてきて
前の冬には中古で買ったスキッパーを自分で取り付けました。
四独なってそれなりに動きも早くなって
だんだん満足の行く車になってきました。
そんなこんなで最近は車弄りも少なくなってきて
ハイドロの売却が決まりそうです。
今晩か明日には渡すかも。
トラブルもなくいいハイドロだったなぁ(。-`ω´-)ンー
バサースト。
スキパはいままで通りがんばりますw
Posted at 2012/08/11 17:43:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日
ハイドロの動きを速くすべく、
2Bを考えていてサブバッテリーチャージャーの購入の目処も立ちました。
が、なぜか今回はちょっと考え込んじゃって(´・д・`)
もうある程度車も形になってきたのに
ここまで弄る必要あるのか・・・(。-`ω´-)ンー
ホイールはやっぱ20インチ欲しいなw
ハイドロとかサブバッテリーチャージャーは
車乗り換えても使えるからって自分に言い訳も出来るけど・・・
とりあえず冬にある車検は通すけどその次はわからない(・ε・)ムー
これだけ乗れば十分かなwww
平成9年式だもんなー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あ!リアが左右ともオイル漏れしてるw
まぁ・・・直すのは冬かな…(´σ¨_、`)ホジホジ
そんなこんなで、まぁ、元気にやってますヾ(o ・∀・)ノ
へばねー。
Posted at 2012/07/29 00:30:55 | |
トラックバック(0) | 日記